30行目: |
30行目: |
| [[トランザムシステム]]による長距離航行を行う為の最適化技術が導入され、艦尾には大型ブースターが追加された。 | | [[トランザムシステム]]による長距離航行を行う為の最適化技術が導入され、艦尾には大型ブースターが追加された。 |
| | | |
− | 艦体中央部に位置する支援機用だった第3カタパルトデッキは[[モビルスーツ]]も発進可能なように拡張されたことで、[[ダブルオーライザー 粒子貯蔵タンク装備型|ダブルオーライザー]]は[[合体]]状態のままで出撃が可能になった。 | + | 艦体中央部に位置する支援機用だった第3カタパルトデッキは[[モビルスーツ]]も発進可能なように拡張された事で、[[ダブルオーライザー 粒子貯蔵タンク装備型|ダブルオーライザー]]は[[合体]]状態のままで出撃が可能になった。 |
| | | |
− | 艦載機は[[ダブルオークアンタ]]、[[ガンダムサバーニャ]]、[[ガンダムハルート]]、[[ラファエルガンダム]](+[[セラヴィーガンダムII]])、[[ユニオンフラッグ ソレスタルビーイング仕様|ユニオンフラッグCB仕様]]、ダブルオーライザー 粒子貯蔵タンク装備型である。 | + | 艦載機は[[ダブルオークアンタ]]、[[ガンダムサバーニャ]]、[[ガンダムハルート]]、[[ラファエルガンダム]](+[[セラヴィーガンダムII]])、[[ユニオンフラッグ ソレスタルビーイング仕様]]、ダブルオーライザー 粒子貯蔵タンク装備型である。 |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
42行目: |
42行目: |
| === 携帯機シリーズ === | | === 携帯機シリーズ === |
| ;[[スーパーロボット大戦UX]] | | ;[[スーパーロボット大戦UX]] |
− | :初登場作品。本作の[[母艦]]の中では唯一P武器が無いのがネックだが、[[トランザム]]の存在もあるため、母艦の中では最も[[移動力]]に優れている。また、[[パイロット]]が4人も乗っているので、母艦の中で最も多く補助精神も豊富。 | + | :初登場作品。本作の[[母艦]]の中では唯一P武器が無いのがネックだが、[[トランザム]]の存在もある為、母艦の中では最も[[移動力]]に優れている。また、[[パイロット]]が4人も乗っているので、母艦の中で最も多く補助精神も豊富。 |
| :[[修理装置]]と[[GNフィールド]]を持つ為、かなり頑丈。高い[[移動力]]を生かした[[ヒット&アウェイ]]や[[修理]]に活躍できる。 | | :[[修理装置]]と[[GNフィールド]]を持つ為、かなり頑丈。高い[[移動力]]を生かした[[ヒット&アウェイ]]や[[修理]]に活躍できる。 |
| :P武器が無いので、[[スキルパーツ|隠しスキル]]「[[強襲]]」の恩恵が大きい。また、移動力が高い上に補助精神が豊富なので、隠しスキル「移動+精神」との相性も良い。 | | :P武器が無いので、[[スキルパーツ|隠しスキル]]「[[強襲]]」の恩恵が大きい。また、移動力が高い上に補助精神が豊富なので、隠しスキル「移動+精神」との相性も良い。 |
| ;[[スーパーロボット大戦BX]] | | ;[[スーパーロボット大戦BX]] |
| :『UX』と同性能で登場。ただし、プトレマイオス2の攻撃力は『BX』に登場する全母艦中で最低になっている。 | | :『UX』と同性能で登場。ただし、プトレマイオス2の攻撃力は『BX』に登場する全母艦中で最低になっている。 |
− | :本作での「[[不屈]]」はバリア前に判定が起こるという仕様上、'''「『不屈』を使うとGNフィールドが16000以下の全ダメージを無効」'''という前代未聞の超性能になるため、敵陣深くまで突入しても撃墜される心配は皆無なので非常に強力。 | + | :本作での「[[不屈]]」はバリア前に判定が起こるという仕様上、'''「『不屈』を使うとGNフィールドが16000以下の全ダメージを無効」'''という前代未聞の超性能になる為、敵陣深くまで突入しても撃墜される心配は皆無なので非常に強力。 |
− | :なお、第25話「虹を見た日」における大気圏離脱時には、'''[[全長一覧|全長]]がプトレマイオス2改の3倍近く大きい[[ゴラオン]]を引っ張り上げている'''。もっとも、プトレマイオス2改が放出する[[GN粒子]]には「機体重量軽減効果」が有るので、あながち不可能な事では無いだろう。 | + | :なお、第25話「虹を見た日」における大気圏離脱時には、'''[[全長一覧|全長]]がプトレマイオス2改の3倍近く大きい[[ゴラオン]]を引っ張り上げている'''。もっとも、プトレマイオス2改が放出する[[GN粒子]]には「機体重量軽減効果」が有るので、あながち不可能な事ではないだろう。 |
| | | |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
| ;[[スーパーロボット大戦V]] | | ;[[スーパーロボット大戦V]] |
− | :能力や戦闘アニメは『第3次Z』と同様。今作では[[ラッセ・アイオン|ラッセ]]が[[加速]]を習得する為、トランザムと併せると一気に駆け抜けられる。 | + | :能力や戦闘アニメは『第3次Z』と同様。本作では[[ラッセ・アイオン|ラッセ]]が[[加速]]を習得する為、トランザムと併せると一気に駆け抜けられる。 |
− | :今回[[ヴェーダ]]の機能を小型化したメインシステムに交換しているらしく、最終盤[[ティエリア・アーデ|ティエリア]]が[[ELS]]に取り込まれた際に全情報をバックアップを取っていた事を明かしている。 | + | :本作では[[ヴェーダ]]の機能を小型化したメインシステムに交換しているらしく、最終盤[[ティエリア・アーデ|ティエリア]]が[[ELS]]に取り込まれた際に全情報のバックアップを取っていた事を明かしている。 |
| | | |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
83行目: |
83行目: |
| ==== 特記機能 ==== | | ==== 特記機能 ==== |
| ;[[トランザム]] | | ;[[トランザム]] |
− | :劇中では、トランザムをすることによって地球圏および火星圏との間を短期間で往復<ref>これはあくまでも参考だが、[[西暦]]2015年現在の科学技術水準だと、[[地球]]と[[火星]]との間を往復するには、'''一番近くて'''約3年かかる。</ref>している。 | + | :劇中では、トランザムをすることによって地球圏および火星圏との間を短期間で往復<ref>これはあくまでも参考だが、[[西暦]]2015年現在の科学技術水準だと、[[地球]]と[[火星]]との間を往復するには、'''一番近くて約3年'''かかる。</ref>している。 |
| | | |
| === [[特殊能力]] === | | === [[特殊能力]] === |
106行目: |
106行目: |
| === カスタムボーナス === | | === カスタムボーナス === |
| ;トランザム発動中、全ての武器が移動後、使用可能になる。 | | ;トランザム発動中、全ての武器が移動後、使用可能になる。 |
− | :『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』『[[スーパーロボット大戦V|V]]』。つまり、1シナリオにつき1回のみ可能なトランザムをした2ターンの間だけの効果である。 | + | :『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』『[[スーパーロボット大戦V|V]]』。つまり、「1シナリオにつき1回のみ可能なトランザムをした2ターンの間だけ」の効果である。 |
| :『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』ではトランザムを発動すると上記の効果が付加されていたので、弱体化したと言える。 | | :『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』ではトランザムを発動すると上記の効果が付加されていたので、弱体化したと言える。 |
| | | |