差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
42 バイト除去 、 2017年5月23日 (火) 13:39
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
シリーズ開始当初は[[御三家]]+新規参戦など、参戦ラインナップより一部作品の機体が登場するのみであったが、『[[スーパーロボット大戦F]]』を皮切りに多くの機体を集合させるスタイルが主流となった。
 
シリーズ開始当初は[[御三家]]+新規参戦など、参戦ラインナップより一部作品の機体が登場するのみであったが、『[[スーパーロボット大戦F]]』を皮切りに多くの機体を集合させるスタイルが主流となった。
   −
近年は『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』などパッケージが存在しないダウンロード専用作品も存在するが、ファンの間ではそれらの作品の集合アートワークに対しても便宜的にパッケージイラストという言葉が用いられる。
+
[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』などパッケージが存在しないダウンロード専用作品も存在するが、ファンの間ではそれらの作品の集合アートワークに対しても便宜的にパッケージイラストという言葉が用いられる。
    
== パッケージ登場機体の選出について ==
 
== パッケージ登場機体の選出について ==
現在まで公式からのコメントは無いためあくまでファンの間での憶測の域を出ていないものの、集合イラストにおける機体の選出基準については「'''各コピーライトごとに1機体ずつ'''」という法則が通説化しており、新規参戦でありながらパッケージに登場しない作品がある(理由として、版権面のバッティングが起こるため)ケースの存在などが説の信憑性を裏付けている。
+
公式からのコメントは無いためあくまでファンの間での憶測の域を出ていないものの、集合イラストにおける機体の選出基準については「'''各コピーライトごとに1機体ずつ'''」という法則が通説化しており、新規参戦でありながらパッケージに登場しない作品がある(理由として、版権面のバッティングが起こるため)ケースの存在などが説の信憑性を裏付けている。
   −
ただし近年は『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』などその法則に当てはまらないケースも登場している。
+
ただし『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』などその法則に当てはまらないケースもある。
    
== 作品別トピックス ==
 
== 作品別トピックス ==
10,909

回編集

案内メニュー