1行目:
1行目:
−
*外国語表記:[[外国語表記::Hyakushiki / Type-100]]
+
{{登場メカ概要
−
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Hyakushiki]]<br />[[外国語表記::Type-100]]
−
**[[機動戦士Ζガンダム]]([[劇場版 機動戦士Ζガンダム|劇場版]])
+
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
−
**[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
+
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士Ζガンダム}}([[劇場版 機動戦士Ζガンダム|劇場版]])
−
*分類:攻撃用試作型[[モビルスーツ]]
+
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムΖΖ}}
−
*型式番号:MSN-00100(MSN-100)
+
| 分類 = 攻撃用試作型[[モビルスーツ]]
−
*全高:21.4m
+
| 型式番号 = [[型式番号::MSN-00100]]<br />[[型式番号::MSN-100]]
−
*頭長高:18.5m
+
| 頭頂高 = [[頭頂高::18.5 m]]
−
*本体重量:31.5t
+
| 全高 = 21.4 m
−
*全備重量:54.5t
+
| 本体重量 = 31.5 t
−
*[[動力]]:核融合炉
+
| 全備重量 = 54.5 t
−
*ジェネレータ[[出力]]:1850kW
+
| 動力 = [[動力::核融合炉]]
−
*スラスター推進力:18600kg×4
+
| ジェネレーター出力 = 1850 kW
−
*姿勢制御バーニア数:12
+
| スラスター推力 = 18600 kg×4
−
*センサー有効半径:11200m
+
| アポジモーター数 = 12
−
*装甲材質:ガンダリウムγ
+
| 装甲材質 = [[装甲材質::ガンダリウムγ]]
−
*開発者:M・ナガノ博士
+
| センサー有効半径 = 11200 m
−
*所属:[[エゥーゴ]]
+
| 開発者 = [[開発::M・ナガノ博士]]
−
*主なパイロット:[[クワトロ・バジーナ]]、[[ビーチャ・オーレグ]]
+
| 所属 = {{所属 (メカ)|エゥーゴ}}
−
*メカニックデザイン:永野護(ベースデザイン)、藤田一己(クリンナップ)
+
| 主なパイロット = [[パイロット::クワトロ・バジーナ]]、[[パイロット::ビーチャ・オーレグ]]
+
| メカニックデザイン = {{メカニックデザイン|永野護}}(ベースデザイン)<br />{{メカニックデザイン|藤田一己}}(クリンナップ)
+
}}
== 概要 ==
== 概要 ==
155行目:
157行目:
:本機専用のビームライフル。弾数は9発で、エネルギーパックなどはエゥーゴの標準の物と同じ。バックパックにマウント可能。
:本機専用のビームライフル。弾数は9発で、エネルギーパックなどはエゥーゴの標準の物と同じ。バックパックにマウント可能。
:Zシリーズでは連射の後、さらに敵のそばを飛び交いながら連射する。『Z』では[[全体攻撃]]で、『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]』では追加の飛び交い連射が[[トドメ演出]]に変更された。攻撃前にカメラアイが光る演出は劇場版の予告編でも使われた[[アッシマー]]戦を意識したもの。
:Zシリーズでは連射の後、さらに敵のそばを飛び交いながら連射する。『Z』では[[全体攻撃]]で、『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]』では追加の飛び交い連射が[[トドメ演出]]に変更された。攻撃前にカメラアイが光る演出は劇場版の予告編でも使われた[[アッシマー]]戦を意識したもの。
+
;クレイ・バズーカ
+
:エゥーゴの標準の物と同じバズーカ。こちらもバックパックにマウント可能。
+
+
==== オプション装備 ====
;BR-M-87BB ビーム・ライフル
;BR-M-87BB ビーム・ライフル
:[[第1次ネオ・ジオン抗争]]時に補充された百式が装備していたビームライフル。変更点は少なく、マイナーチェンジに留まっている。
:[[第1次ネオ・ジオン抗争]]時に補充された百式が装備していたビームライフル。変更点は少なく、マイナーチェンジに留まっている。
:;ビームバヨネット
:;ビームバヨネット
::マイナーチェンジの際に追加された新機能。[[Ζガンダム]]のライフルと同様にビームサーベルとしての使用も可能。SRWでは未使用。
::マイナーチェンジの際に追加された新機能。[[Ζガンダム]]のライフルと同様にビームサーベルとしての使用も可能。SRWでは未使用。
−
;クレイ・バズーカ
+
:
−
:エゥーゴの標準の物と同じバズーカ。こちらもバックパックにマウント可能。
;メガ・バズーカ・ランチャー
;メガ・バズーカ・ランチャー
:モビルスーツ専用の移動砲台式大型ビーム砲。MS単体では携帯不可能なサイズなためこれ自体にもスラスターが付いており、使用の際は母艦より射出され、移動用の補助ブースターとしても使用可能。原作劇中では[[宇宙]]空間でしか使用していないが、SRWでは特に使用制限がかかったことはない。
:モビルスーツ専用の移動砲台式大型ビーム砲。MS単体では携帯不可能なサイズなためこれ自体にもスラスターが付いており、使用の際は母艦より射出され、移動用の補助ブースターとしても使用可能。原作劇中では[[宇宙]]空間でしか使用していないが、SRWでは特に使用制限がかかったことはない。