差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
576 バイト追加 、 2017年3月24日 (金) 19:53
『シン・ゴジラ』関連を補足等。
145行目: 145行目:  
*頭部は[[ジェノブレイカー|ティラノサウルス]]、背鰭は[[ゴウザウラー|ステゴサウルス]]、身体は草食恐竜イグアノドンと、以上の三種類の恐竜をモチーフとしている。名前は、'''ゴリラとクジラを混合した造語「ゴジラ」から命名された'''のであるが、名前の綴りから海外では「ガッズィーラ」と発音を間違われてしまう事も多い。この事は米国で製作された1998年の映画『GODZILLA』(通称:エメゴジ、『ファイナルウォーズ』では「ジラ」名義で登場)でもネタにしている。
 
*頭部は[[ジェノブレイカー|ティラノサウルス]]、背鰭は[[ゴウザウラー|ステゴサウルス]]、身体は草食恐竜イグアノドンと、以上の三種類の恐竜をモチーフとしている。名前は、'''ゴリラとクジラを混合した造語「ゴジラ」から命名された'''のであるが、名前の綴りから海外では「ガッズィーラ」と発音を間違われてしまう事も多い。この事は米国で製作された1998年の映画『GODZILLA』(通称:エメゴジ、『ファイナルウォーズ』では「ジラ」名義で登場)でもネタにしている。
 
**米国で製作された2014年の映画『GODZILLA ゴジラ』(通称:ギャレゴジ)では、俳優の渡辺謙氏演じる日本人[[科学者・技術者|科学者]]芹沢猪四郎博士<ref>ちなみに、役名は『ゴジラ』(1954)の登場人物である'''芹沢'''大助博士および同作品の監督を務めた本多'''猪四郎'''氏に由来する。</ref>のみが一貫して「GOJIRA(ゴジラ)」と発音している。これについて実は元の台本では「ガッズィーラ」になっており、渡辺氏もギャレス・エドワーズ監督から「[[英語]]の発音に近づけて欲しい」との要請を受けていたが、渡辺氏は日本人としての拘りや思い入れから「絶対嫌だ」とその要請を拒否して「ゴジラ」と発音した。その結果、観客からは歓声を以て受け入れられ、エドワーズ監督も渡辺氏の判断に称賛を送っている。
 
**米国で製作された2014年の映画『GODZILLA ゴジラ』(通称:ギャレゴジ)では、俳優の渡辺謙氏演じる日本人[[科学者・技術者|科学者]]芹沢猪四郎博士<ref>ちなみに、役名は『ゴジラ』(1954)の登場人物である'''芹沢'''大助博士および同作品の監督を務めた本多'''猪四郎'''氏に由来する。</ref>のみが一貫して「GOJIRA(ゴジラ)」と発音している。これについて実は元の台本では「ガッズィーラ」になっており、渡辺氏もギャレス・エドワーズ監督から「[[英語]]の発音に近づけて欲しい」との要請を受けていたが、渡辺氏は日本人としての拘りや思い入れから「絶対嫌だ」とその要請を拒否して「ゴジラ」と発音した。その結果、観客からは歓声を以て受け入れられ、エドワーズ監督も渡辺氏の判断に称賛を送っている。
 +
**庵野秀明氏が脚本・編集・総監督を務めた2016年の映画『シン・ゴジラ』の劇中においても、日本の首都圏に現れた巨大不明生物が米国において「GODZILLA(ガッズィーラ)」と呼称されていたが、「言いにくいから」という理由で主人公によって「ゴジラ」へと改称されている。
 
*'''ゴジラの鳴き声は、「コントラバスの弦を使用して出した音を加工・編集して作っている」'''との事。
 
*'''ゴジラの鳴き声は、「コントラバスの弦を使用して出した音を加工・編集して作っている」'''との事。
 
**ちなみに、モノクロ作品である第1作目『ゴジラ』(1954)および第2作目『ゴジラの逆襲』におけるゴジラの鳴き声は、重低音であった。そして、カラー作品である第3作目『キングコング対ゴジラ』以降の作品におけるゴジラの鳴き声は、現行の甲高いものになっている。
 
**ちなみに、モノクロ作品である第1作目『ゴジラ』(1954)および第2作目『ゴジラの逆襲』におけるゴジラの鳴き声は、重低音であった。そして、カラー作品である第3作目『キングコング対ゴジラ』以降の作品におけるゴジラの鳴き声は、現行の甲高いものになっている。
 
*実は、ゴジラは『[[スーパーロボット大戦シリーズ]]』の源流となった[[コンパチヒーローシリーズ]]への参戦経験が有り、同じく日本を代表する特撮作品『ウルトラマン』『仮面ライダー』とも共演している<ref>ちなみに、『ウルトラQ』ではゴジラの着ぐるみが「古代怪獣ゴメス」の改造元となり、『ウルトラマン』には'''ゴジラの着ぐるみに襟巻きを付けた「エリ巻き恐竜ジラース」'''として出演している。ついでに言うと、ゴメスおよびジラースを演じた役者は、ゴジラの初代スーツアクターである中島春雄氏。</ref>。
 
*実は、ゴジラは『[[スーパーロボット大戦シリーズ]]』の源流となった[[コンパチヒーローシリーズ]]への参戦経験が有り、同じく日本を代表する特撮作品『ウルトラマン』『仮面ライダー』とも共演している<ref>ちなみに、『ウルトラQ』ではゴジラの着ぐるみが「古代怪獣ゴメス」の改造元となり、『ウルトラマン』には'''ゴジラの着ぐるみに襟巻きを付けた「エリ巻き恐竜ジラース」'''として出演している。ついでに言うと、ゴメスおよびジラースを演じた役者は、ゴジラの初代スーツアクターである中島春雄氏。</ref>。
 
*岩波書店が発行している日本語国語辞典'''『広辞苑』(第6版)には、「ゴジラ」が見出し語として載っている'''。ついでに同国語辞典には「ウルトラマン」も、見出し語として載っている。
 
*岩波書店が発行している日本語国語辞典'''『広辞苑』(第6版)には、「ゴジラ」が見出し語として載っている'''。ついでに同国語辞典には「ウルトラマン」も、見出し語として載っている。
*ギャレゴジの公開に合わせてBSプレミアムで放映された特番では、「あなたにとって、ゴジラは何ですか?」という質問に対し東宝スタッフの多くが「'''ゴジラは神である'''」と答えている。<br>初代の監督を務めた本田猪四郎氏も、84年版を制作する際に残したメモにゴジラを「'''神が遣わした聖獣'''」と記しており、東宝ではゴジラが神格化されている事が伺える。
+
*『ギャレゴジ』の公開に合わせてBSプレミアムで放映された特番では、「あなたにとって、ゴジラは何ですか?」という質問に対し東宝スタッフの多くが'''「ゴジラは[[神]]である」'''と答えている。
**『X-Ω』でバードス島が蹂躙されたシーンでDr.ヘルがゴジラを'''海神'''と呼んでいる事から、スパロボでは東宝スタッフの見解を採用していると思われる。
+
**初代の監督を務めた本田猪四郎氏も、84年版を制作する際に残したメモにゴジラを'''「神が遣わした聖獣」'''と記しており、東宝ではゴジラが神格化されている事が伺える。
 +
***『X-Ω』における[[バードス島]]が蹂躙されたシーンで[[Dr.ヘル]]がゴジラを'''「海神」'''と呼んでいる事から、SRWでは東宝スタッフの見解を採用していると思われる。
 +
**ついでに『シン・ゴジラ』のタイトル名の一部である「シン」とは、「神」(あるいは「新」や「真」)等の意味を含んでいる。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
1,404

回編集

案内メニュー