29行目: |
29行目: |
| 基本的に皇族は後方で構えており戦場へ赴くことは無いのだが、コーネリアの場合は「世間一般がイメージするブリタニア皇族」とはかけ離れた思想を持ち、「命を懸けて戦うからこそ統治する資格がある」という持論を持つ。これらの要素は幼い頃より[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]らの母である[[マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア|マリアンヌ]]を敬愛し、尊敬していたことであり、武門の道へと進んだのもマリアンヌの存在が大きい。 | | 基本的に皇族は後方で構えており戦場へ赴くことは無いのだが、コーネリアの場合は「世間一般がイメージするブリタニア皇族」とはかけ離れた思想を持ち、「命を懸けて戦うからこそ統治する資格がある」という持論を持つ。これらの要素は幼い頃より[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]らの母である[[マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア|マリアンヌ]]を敬愛し、尊敬していたことであり、武門の道へと進んだのもマリアンヌの存在が大きい。 |
| | | |
− | 故に戦場を駆け抜けたコーネリアにとって、クロヴィスの軟弱な政治体制は批判に値するものであった。彼女自身は(典型的なブリタニア至上主義者として)人種差別はきっちりしているが、有能な者や忠義に従う者には素直に受け取る等、[[イレヴン]]をそれほど軽蔑しているわけではない。ただし、白旗を挙げたイレヴンを「卑屈である」として部下に命令して[[民間人|民衆]]共々撃つ、テロリストが潜伏していた区画の住民をテロの協力者と決めつけて老若男女問わずに皆殺しにするなど、残忍な一面も有る。 | + | 故に戦場を駆け抜けたコーネリアにとって、クロヴィスの軟弱な政治体制は批判に値するものであった。彼女自身は(典型的なブリタニア至上主義者として)人種差別はきっちりしているが、有能な者や忠義に従う者には素直に受け取る等、[[イレヴン]]をそれほど軽蔑しているわけではない。ただし、白旗を挙げたイレヴンを「卑屈である」として部下に命令して[[民間人|民衆]]共々撃ったり、[[テロリスト]]が潜伏していた区画の住民を「テロの協力者」と決めつけて老若男女問わずに皆殺しにする等、残忍な一面も有る。 |
| | | |
− | また、統治はあまり得意ではないらしく、劇中でも「薬物の密売人等がクロヴィス統治期と比較して商売がしやすくなった」等々、腐敗を招いている描写も見られる(ただし、軍隊の綱紀粛正を図っていたので一時的にその弊害が出ていたという見方もできる)が、コーネリア本人はそういった内部の腐敗を絶対に許さないタイプなので、総督を務める領地であろうと容赦無くメスを入れる事も辞さない。<!-- コーネリアは軍人としても為政者としても一流で政戦両略に優れた人物であるが、思考に『'''融和'''』というものがなく、武断に傾きすぎるきらいがある。一言で言えば『'''頭が固い'''』のが難点で、『'''守成の名君'''』にはなれても『'''革命の旗手'''』にはなれないタイプであるとも言える。 --> | + | また、統治はあまり得意ではないらしく、劇中でも「薬物の密売人等がクロヴィス統治期と比較して商売がしやすくなった」等々、腐敗を招いている描写も見られる(ただし、軍隊の綱紀粛正を図っていたので一時的にその弊害が出ていたという見方もできる)が、コーネリア本人はそういった内部の腐敗を絶対に許さないタイプなので、総督を務める領地であろうと容赦無くメスを入れる事も辞さない。<!-- コーネリアは軍人としても為政者としても一流で政戦両略に優れた人物であるが、思考に『'''融和'''』というものが無く、武断に傾きすぎるきらいがある。一言で言えば『'''頭が固い'''』のが難点で、『'''守成の名君'''』にはなれても『'''革命の旗手'''』にはなれないタイプであるとも言える。 --> |
| | | |
| この様にコーネリアは「自分の足手まといになる者は部下や自国民であろうとも容赦無く切り捨てる」という激しさを持つ反面、同母妹の[[ユーフェミア・リ・ブリタニア|ユーフェミア]](ユフィ)を溺愛する心優しい姉でもある。ユフィ程ではないがブリタニア皇族としては珍しく、異母兄弟達にも情を持つ人物でもある。 | | この様にコーネリアは「自分の足手まといになる者は部下や自国民であろうとも容赦無く切り捨てる」という激しさを持つ反面、同母妹の[[ユーフェミア・リ・ブリタニア|ユーフェミア]](ユフィ)を溺愛する心優しい姉でもある。ユフィ程ではないがブリタニア皇族としては珍しく、異母兄弟達にも情を持つ人物でもある。 |
142行目: |
142行目: |
| ;「違います! 強制的な平和など、それは!」 | | ;「違います! 強制的な平和など、それは!」 |
| :第23話より。フレイヤによる恐怖政治で世界を恒久平和にする目論見を口にした[[シュナイゼル・エル・ブリタニア|シュナイゼル]]に大しての反論。直後、銃撃がコーネリアを襲うが…。 | | :第23話より。フレイヤによる恐怖政治で世界を恒久平和にする目論見を口にした[[シュナイゼル・エル・ブリタニア|シュナイゼル]]に大しての反論。直後、銃撃がコーネリアを襲うが…。 |
− | :小説版ではシュナイゼルは「'''元々我がブリタニアも(ナンバーズに)同じことをしてきたじゃないか'''」と発言しており、彼にとってはフレイヤの恐怖も人類全体に対する矯正もブリタニア流の支配態勢の延長線過ぎない程度の認識だったのであろう(強大過ぎる武力を誇示し、反抗心を削ぐというやり方はブリタニアの苛烈なナンバーズ統治政策もフレイヤも同じである)。 | + | :小説版ではシュナイゼルは'''「元々我が[[神聖ブリタニア帝国|ブリタニア]]も(ナンバーズに)同じことをしてきたじゃないか」'''と発言しており、彼にとってはフレイヤの恐怖も人類全体に対する「矯正」もブリタニア流の支配態勢の延長線過ぎない程度の認識だったのであろう(「強大過ぎる武力を誇示し、反抗心を削ぐ」という手法は、ブリタニアの苛烈なナンバーズ統治政策もフレイヤも同じである)。 |
− | :むしろ、何よりもブリタニアを至上主義としてブリタニアの利益の為に侵略・圧政・虐殺を行ってきたコーネリア自身がナンバーズ対して行ってきた苛烈な統治も同様の'''恐怖政治'''に過ぎないという理解が根本的に乏しかったのかもしれない。 | + | :むしろ、何よりもブリタニアを至上主義としてブリタニアの利益の為に侵略・圧政・虐殺を行ってきたコーネリアが「己自身がナンバーズ対して行ってきた苛烈な統治もまた、シュナイゼルと同様の'''恐怖政治'''に過ぎない」という理解が根本的に乏しかったのかもしれない。 |
− | ;「結局、兄上は私を殺さなかった…。兄上には執着すべき欲がない。世が世なら、卓越する王であったものを…そこを読み切れなかった私は、愚かなのだろうな」 | + | ;「結局、兄上は私を殺さなかった…。兄上には執着すべき欲が無い。世が世なら、卓越する王であったものを…。そこを読み切れなかった私は、愚かなのだろうな」 |
| :第24話より。結局シュナイゼルはコーネリアを殺さなかった。そして、コーネリアはシュナイゼルが空虚な人物である事に気付かなかった自分を悔やんだ。 | | :第24話より。結局シュナイゼルはコーネリアを殺さなかった。そして、コーネリアはシュナイゼルが空虚な人物である事に気付かなかった自分を悔やんだ。 |
| | | |
151行目: |
151行目: |
| :コーネリア専用の[[グロースター]]が回避時や軽度のダメージを受けた際に発生する台詞。 | | :コーネリア専用の[[グロースター]]が回避時や軽度のダメージを受けた際に発生する台詞。 |
| :元ネタはコーネリア役の皆川純子氏が初めて主演を務めたアニメ『テニスの王子様』の主人公・越前リョーマの決め台詞であり、いわゆる[[声優ネタ]]である。 | | :元ネタはコーネリア役の皆川純子氏が初めて主演を務めたアニメ『テニスの王子様』の主人公・越前リョーマの決め台詞であり、いわゆる[[声優ネタ]]である。 |
− | :『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』でのコーネリアは敵キャラなので、ある意味では聞きたくない台詞だが、『スーパーロボット大戦UX|UX]]』で[[ヘベ・ゲッテル|皆川氏が演じた味方キャラ]]も同じタイプの台詞を言ってる。 | + | :『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』でのコーネリアは敵キャラなので、ある意味では聞きたくない台詞だが、『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』で[[ヘベ・ゲッテル|皆川氏が演じた味方キャラ]]も同じタイプの台詞を言ってる。 |
| ;「世界は変わる…下手をすれば、地獄へとな…!」 | | ;「世界は変わる…下手をすれば、地獄へとな…!」 |
| :『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』中盤で[[シオニー・レジス]]が発した[[新帝国インペリウム]]樹立宣言を受け、国家・法・秩序の全てが世界的レベルで崩壊する事態を危惧する。 | | :『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』中盤で[[シオニー・レジス]]が発した[[新帝国インペリウム]]樹立宣言を受け、国家・法・秩序の全てが世界的レベルで崩壊する事態を危惧する。 |