差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
6 バイト追加 、 2017年2月6日 (月) 17:53
編集の要約なし
24行目: 24行目:  
背部には革新的な推進システム「[[ミノフスキードライブ]]」を搭載されており、従来のモビルスーツを大きく上回る加速力を誇る。この装備は元々、[[Vガンダム]]のオプション装備として開発が進められていたが、後にVガンダムには搭載できない事が判明したため、急遽ミノフスキードライブが搭載可能な新設計機として本機が開発された。
 
背部には革新的な推進システム「[[ミノフスキードライブ]]」を搭載されており、従来のモビルスーツを大きく上回る加速力を誇る。この装備は元々、[[Vガンダム]]のオプション装備として開発が進められていたが、後にVガンダムには搭載できない事が判明したため、急遽ミノフスキードライブが搭載可能な新設計機として本機が開発された。
   −
Vガンダムと違って量産は考慮されていないため、製造費がとんでもなく高いとされる(とはいえ、パーツアタックや小破したことがそれなりにあるため、ブーツ&ハンガーはある程度生産されたもよう)。実際、これのコアファイターの値段は[[戦艦]]1隻分とも言われている。 なお本機の試作機(外見は同じだがミノフスキードライブ未搭載)も存在するようで、『プロジェクト・エクソダス』ではその内の一機が政治的駆け引きの末に木星船団へ横流しされた。
+
Vガンダムと違って量産は考慮されていないため、製造費がとんでもなく高いとされる(とはいえ、パーツアタックや小破したことがそれなりにあるため、ブーツ&ハンガーはある程度生産されたもよう)。実際、これの[[コアファイター]]の値段は[[戦艦]]1隻分とも言われている。
 +
 
 +
なお、本機の試作機(外見は同じだがミノフスキードライブ未搭載)も存在するようで、『プロジェクト・エクソダス』ではその内の一機が政治的駆け引きの末に木星船団へ横流しされた。
    
基本構造はVガンダムと同様にコアファイター、トップリム(ハンガー)、ボトムリム(ブーツ)で構成されている。なお、Vガンダム用ハンガー&ブーツとの互換性もあるとされている。
 
基本構造はVガンダムと同様にコアファイター、トップリム(ハンガー)、ボトムリム(ブーツ)で構成されている。なお、Vガンダム用ハンガー&ブーツとの互換性もあるとされている。
15,947

回編集

案内メニュー