差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2017年1月30日 (月) 07:53
編集の要約なし
3行目: 3行目:     
=== 概要 ===
 
=== 概要 ===
モビルドールは、[[ロームフェラ財団|ロームフェラ]]技術陣と[[OZ]]によって開発された。これは[[モビルスーツ]]にパイロットとなる兵士を搭乗させるのではなく、最初から兵士の戦闘処理能力等を持つ[[AI|演算回路]]で代用するシステムである。<ref>実際、モビルドールを導入した[[トーラス]](元々は、有人型の機体)のコックピット内で「機体に命令を下す操縦桿が、逆に機体の挙動に合わせて動く」場面が存在している。</ref>
+
モビルドールは、[[ロームフェラ財団|ロームフェラ]]技術陣と[[OZ]]によって開発された。これは[[モビルスーツ]]にパイロットとなる兵士を搭乗させるのではなく、最初から兵士の戦闘処理能力等を持つ[[AI|演算回路]]で代用するシステムである<ref>実際、モビルドールを導入した[[トーラス]](元々は、有人型の機体)のコックピット内で「機体に命令を下す操縦桿が、逆に機体の挙動に合わせて動く」場面が存在している。</ref>
    
=== 経緯 ===
 
=== 経緯 ===
11行目: 11行目:     
=== 弱点 ===
 
=== 弱点 ===
モビルドールの性能は高いが、その一方で'''「プログラム制御故に設定されたパターン以上の行動が出来ない等、融通の利かない」という、機械ならではの弱点が存在した'''。故に、歴戦のパイロットである[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]達と[[ミリアルド・ピースクラフト|ミリアルド]]には、文字通り「人形(ドール)」扱いをされている。<ref>事実、[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]の計略によってモビルドール機の認識プログラムを欺き味方を攻撃の対象にしてしまったり、[[ガンダムタイプ|ガンダム]]を開発した[[ドクターJ|5人]][[プロフェッサーG|の]][[ドクトルS|科学]][[H教授|者]][[老師O|達]]によってプログラムに細工が施された事で、[[リーオー|性能面で劣る有人機]]とすらまともに戦えなくされてしまったこともあった。</ref>
+
モビルドールの性能は高いが、その一方で'''「プログラム制御故に設定されたパターン以上の行動が出来ない等、融通の利かない」という、機械ならではの弱点が存在した'''。故に、歴戦のパイロットである[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]達と[[ミリアルド・ピースクラフト|ミリアルド]]には、文字通り「人形(ドール)」扱いをされている<ref>事実、[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]の計略によってモビルドール機の認識プログラムを欺き味方を攻撃の対象にしてしまったり、[[ガンダムタイプ|ガンダム]]を開発した[[ドクターJ|5人]][[プロフェッサーG|の]][[ドクトルS|科学]][[H教授|者]][[老師O|達]]によってプログラムに細工が施された事で、[[リーオー|性能面で劣る有人機]]とすらまともに戦えなくされてしまったこともあった。</ref>
    
また、採用された機体の武装傾向や作中の描写からも分かる通り、モビルドールは遠距離の射撃戦を得意とする傾向があり、逆に細かい判断要素が多くそれらを手早く処理せねばならない[[白兵戦|近接白兵・格闘戦]]はやや不得手である。後に[[ヴァイエイト]]と[[メリクリウス]]に、ガンダムのパイロットのデータを組み込んだMDとして運用されてもいるが、こちらも同様で、同等の実力である[[デュオ・マックスウェル|デュオ]]の[[ガンダムデスサイズヘル]]によって、あっけなく撃墜されている。
 
また、採用された機体の武装傾向や作中の描写からも分かる通り、モビルドールは遠距離の射撃戦を得意とする傾向があり、逆に細かい判断要素が多くそれらを手早く処理せねばならない[[白兵戦|近接白兵・格闘戦]]はやや不得手である。後に[[ヴァイエイト]]と[[メリクリウス]]に、ガンダムのパイロットのデータを組み込んだMDとして運用されてもいるが、こちらも同様で、同等の実力である[[デュオ・マックスウェル|デュオ]]の[[ガンダムデスサイズヘル]]によって、あっけなく撃墜されている。
15,947

回編集

案内メニュー