差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
300 バイト追加 、 2016年12月10日 (土) 19:10
29行目: 29行目:  
;五十嵐愛美
 
;五十嵐愛美
 
:後述の田中氏同様、古くからアンソロジーに参加していたベテラン。'''[[シーマ・ガラハウ|シーマ]]をオバサンとおちょくったネタ'''があり、後に『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』でそのネタが実際に取り上げられた。他にも後述の谷先生の4コマ漫画やガンダム単独のゲームでも類似のネタが見られるなど、彼女のイメージに多大な影響を与えた(良いか悪いかはともかく)…かもしれない。
 
:後述の田中氏同様、古くからアンソロジーに参加していたベテラン。'''[[シーマ・ガラハウ|シーマ]]をオバサンとおちょくったネタ'''があり、後に『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』でそのネタが実際に取り上げられた。他にも後述の谷先生の4コマ漫画やガンダム単独のゲームでも類似のネタが見られるなど、彼女のイメージに多大な影響を与えた(良いか悪いかはともかく)…かもしれない。
:『D』の4コマにおいて、誰もが好意的に扱った[[熱気バサラ]]について、'''ありがたいけどウザイ'''と描写したただ一人の人物。
+
:『D』の4コマにおいて、誰もが好意的に扱った[[熱気バサラ]]について、'''「…またバサラか」「うっとーしいな………」'''<ref>光文社『スーパーロボット大戦D 4コマギャグバトル』P53より。</ref>と描写したただ一人の人物。
 
;苺畑みなも
 
;苺畑みなも
 
:4コマを中心に参加していたベテラン。デフォルメされたキャラクターが活躍するほのぼの系がメイン。版権キャラでは[[エルピー・プル|プル]]と[[プルツー]]、オリジナルでは[[アイビス・ダグラス|アイビス]]と[[ツグミ・タカクラ|ツグミ]]がお気に入りキャラらしく、彼女達が参戦する作品の4コマでは必ずと言っていいほど登場する。また、絵柄も徐々に変わっている。氏の作品ではオリジナルの女主人公やヒロインは大体'''かわいい女の子好き'''になる。
 
:4コマを中心に参加していたベテラン。デフォルメされたキャラクターが活躍するほのぼの系がメイン。版権キャラでは[[エルピー・プル|プル]]と[[プルツー]]、オリジナルでは[[アイビス・ダグラス|アイビス]]と[[ツグミ・タカクラ|ツグミ]]がお気に入りキャラらしく、彼女達が参戦する作品の4コマでは必ずと言っていいほど登場する。また、絵柄も徐々に変わっている。氏の作品ではオリジナルの女主人公やヒロインは大体'''かわいい女の子好き'''になる。
63行目: 63行目:  
;K-×6(けい・ぺけむっつ)
 
;K-×6(けい・ぺけむっつ)
 
:最初期から参加していた漫画家。「あやしいスパロボワールド」の如くホモネタや全裸ネタ、女装ネタ等が多く、それを見た人たちが泣き出すオチがあるため、好みが分かれる作風である。反面、参戦作品の原作に対する理解度はかなりのもので、ゲームでは扱って無い「原作視聴者なら分かるネタ」がかなり多いのも特徴。
 
:最初期から参加していた漫画家。「あやしいスパロボワールド」の如くホモネタや全裸ネタ、女装ネタ等が多く、それを見た人たちが泣き出すオチがあるため、好みが分かれる作風である。反面、参戦作品の原作に対する理解度はかなりのもので、ゲームでは扱って無い「原作視聴者なら分かるネタ」がかなり多いのも特徴。
:[[シャア・アズナブル]]のロリコンネタを頻繁に使ったり、「強化型ロケットパンチ」を「強化型ロケットパンツ」と書いたりした。
+
:[[シャア・アズナブル]]のロリコンネタを頻繁に使ったり、「強化型ロケットパンチ」を「強化型ロケットパンツ」と書いたりした<ref>スタジオDNA『スーパーロボット大戦R 4コマKINGS』P23より。</ref>。
 
;こしじまかずとも
 
;こしじまかずとも
 
:出版社の枠を超え、不定期でアンソロジーに参加していた漫画家。女性キャラを常にエロかっこよく描くのが特徴。
 
:出版社の枠を超え、不定期でアンソロジーに参加していた漫画家。女性キャラを常にエロかっこよく描くのが特徴。
110行目: 110行目:  
:同人業界でもスパロボ同人を出す事がありその時は下ネタ全開の時もある。
 
:同人業界でもスパロボ同人を出す事がありその時は下ネタ全開の時もある。
 
;二十五円(旧名:廣野誠)
 
;二十五円(旧名:廣野誠)
:出版社の枠を超えて不定期で多く参加していた漫画家で、蜂氏同様ギャグ系がメイン。オチの多くが、被害を受けたキャラやシャレが通じないキャラがマジ切れするオチである(例:[[サイ・サイシー]]の「白菜自由落下」でキレて攻撃する[[出雲銀河|銀河]]<ref name="Shimada'R">スタジオDNA『スーパーロボット大戦R 4コマKINGS』P106・109より。</ref>、「電磁」と「電池」をかけたダジャレを言う[[葵豹馬|豹馬]]にキレて追いかける[[ラージ・モントーヤ|ラージ]]<ref name="Shimada'R"/>等)。
+
:出版社の枠を超えて不定期で多く参加していた漫画家で、蜂氏同様ギャグ系がメイン。オチの多くが、被害を受けたキャラやシャレが通じないキャラがマジ切れするオチである(例:[[サイ・サイシー]]の「白菜自由落下」でキレて攻撃する[[出雲銀河|銀河]]<ref name="R">スタジオDNA『スーパーロボット大戦R 4コマKINGS』P106・109より。</ref>、「電磁」と「電池」をかけたダジャレを言う[[葵豹馬|豹馬]]にキレて追いかける[[ラージ・モントーヤ|ラージ]]<ref name="R"/>等)。
 
;忍豚
 
;忍豚
 
:4コマ最初期から描いていたベテランの一人。少女漫画を思わせる絵柄が特徴で、この人の描く少年や青年キャラは('''あの[[ジロン・アモス|ジロン]]でさえ''')実物より美化されている事が多い。
 
:4コマ最初期から描いていたベテランの一人。少女漫画を思わせる絵柄が特徴で、この人の描く少年や青年キャラは('''あの[[ジロン・アモス|ジロン]]でさえ''')実物より美化されている事が多い。
164行目: 164行目:  
:多くのアンソロジーに参加していた漫画家。スパロボ作品中のシステムから原作の設定・シナリオ・スタッフ事情にいたる様々な要素をネタとして絡めるコメディがメイン。後期にも『[[スーパーロボット大戦K|K]]』の表紙や『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』巻頭のイラストを手掛けている。
 
:多くのアンソロジーに参加していた漫画家。スパロボ作品中のシステムから原作の設定・シナリオ・スタッフ事情にいたる様々な要素をネタとして絡めるコメディがメイン。後期にも『[[スーパーロボット大戦K|K]]』の表紙や『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』巻頭のイラストを手掛けている。
 
;吉田創
 
;吉田創
:スパロボに限らず、ガンダムゲームのアンソロジーならとにかく'''[[カツ・コバヤシ|カツ]]を酷い目に合わせる'''ネタが多い(カツを虐待する側の急先鋒である他、機体の横流しといった犯罪を企む等かなり改変されている([[アムロ・レイ|アムロ]]等他のキャラもカツ絡みでは相当黒くなるが、ツッコミ役を果たす事も多い)。一方、カツはカツでここまで虐待されながらも、ちょっと良い事があると図に乗るキャラとなっている。まともなアンソロジーを描いたと思ったら、ちっちゃく[[Gディフェンサー]]が落とされている……なんて事もある。カツが出ない作品となると、代わりに酷い目に合うキャラが登場する(『[[スーパーロボット大戦A|A]]]の[[三輪防人|三輪長官]]等)。こうしたブラックネタが得意なのか、記憶喪失の[[アクセル・アルマー|アクセル]]を虐待するガンダムパイロット達や変わった所では[[グエン・サード・ラインフォード|グエン]]及び[[ディアナ・ソレル|ディアナ]]に振り回される[[ロラン・セアック|ロラン]]などのネタも。
+
:スパロボに限らず、ガンダムゲームのアンソロジーならとにかく'''[[カツ・コバヤシ|カツ]]を酷い目に合わせる'''ネタが多い(カツを虐待する側の急先鋒である他、機体の横流しといった犯罪を企む等かなり改変されている([[アムロ・レイ|アムロ]]等他のキャラもカツ絡みでは相当黒くなるが、ツッコミ役を果たす事も多い)。一方、カツはカツでここまで虐待されながらも、ちょっと良い事があると図に乗るキャラとなっている。まともなアンソロジーを描いたと思ったら、ちっちゃく[[Gディフェンサー]]が落とされている……なんて事もある。カツが出ない作品となると、代わりに酷い目に合うキャラが登場する(『[[スーパーロボット大戦A|A]]]の[[三輪防人|三輪長官]]等<ref>光文社『スーパーロボット大戦A 4コマギャグバトル』P118-119より。</ref>)。こうしたブラックネタが得意なのか、記憶喪失の[[アクセル・アルマー|アクセル]]を虐待するガンダムパイロット達や変わった所では[[グエン・サード・ラインフォード|グエン]]及び[[ディアナ・ソレル|ディアナ]]に振り回される[[ロラン・セアック|ロラン]]などのネタも。
 
:後年、カツネタに関してはTwitterで勘違いした一部のファンから指摘され、「ネタにしてることと本気で嫌っていることを混同するのを勘弁してほしい」と苦言を呈した。
 
:後年、カツネタに関してはTwitterで勘違いした一部のファンから指摘され、「ネタにしてることと本気で嫌っていることを混同するのを勘弁してほしい」と苦言を呈した。
  
14,341

回編集

案内メニュー