15行目: |
15行目: |
| 言わずと知れた無敵の大怪獣王。黒い皮膚に覆われ突き出た背びれと二足歩行の恐竜のような外観が特徴。[[必殺武器|必殺技]]は、放射能を多量に含んだ青い火炎を口から噴き出す「放射熱線」<ref>作品制作時期によって変化しており、「放射能火炎」「放射火炎」等の呼称だった時期もある。vsシリーズ以降はほぼ「放射熱線」とされており、『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』でもこの表記で採用。</ref>で、あらゆる存在を一撃で粉砕し、破壊し、消滅せしめ、蹂躙し尽くす。 | | 言わずと知れた無敵の大怪獣王。黒い皮膚に覆われ突き出た背びれと二足歩行の恐竜のような外観が特徴。[[必殺武器|必殺技]]は、放射能を多量に含んだ青い火炎を口から噴き出す「放射熱線」<ref>作品制作時期によって変化しており、「放射能火炎」「放射火炎」等の呼称だった時期もある。vsシリーズ以降はほぼ「放射熱線」とされており、『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』でもこの表記で採用。</ref>で、あらゆる存在を一撃で粉砕し、破壊し、消滅せしめ、蹂躙し尽くす。 |
| | | |
− | シリーズにおいて多くの個体が登場し、大きく分けて1954年公開の初代、翌1955年公開の『ゴジラの逆襲』から『メカゴジラの逆襲』まで登場した二代目、1984年版および『vsビオランテ』の三代目、『vsキングギドラ』から『vsデストロイア』まで登場した四代目、『ミレニアム』『メガギラス』のゴジラ(通称:ミレゴジ)、『大怪獣総攻撃』(通称:GMK)、『×メカゴジラ』『東京SOS』のゴジラ(通称:機龍ゴジor釈ゴジ)、『ファイナルウォーズ』(通称:GFW)、『シン・ゴジラ』となる。各設定や外観にもかなりの相違点があるが、ほとんどの作品において基本は「[[西暦]]1954年にゴジラが目覚め日本が襲撃された」という設定が根幹に置かれている。 | + | シリーズにおいて多くの個体が登場し、大きく分けて1954年公開の初代、翌1955年公開の『ゴジラの逆襲』から『メカゴジラの逆襲』まで登場した二代目、1984年版および『vsビオランテ』の三代目、『vsキングギドラ』から『vsデストロイア』まで登場した四代目、『ミレニアム』『メガギラス』のゴジラ(通称:ミレゴジ)、『大怪獣総攻撃』(通称:GMK)、『×メカゴジラ』『東京SOS』のゴジラ(通称:機龍ゴジor釈ゴジ)、『ファイナルウォーズ』(通称:GFW)、『シン・ゴジラ』となる。各設定や外観にもかなりの相違点があるが、ほとんどの作品において基本は「[[西暦]]1954年にゴジラが目覚めて日本が襲撃された」という設定が根幹に置かれている。 |
| | | |
| === ゴジラ2000 ミレニアム === | | === ゴジラ2000 ミレニアム === |
47行目: |
47行目: |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
| ;[[スーパーロボット大戦X-Ω]] | | ;[[スーパーロボット大戦X-Ω]] |
− | :コラボ企画『[[ゴジラ対エヴァンゲリオン]]』名義で期間限定イベントに参戦。スパロボの歴史上超生物の登場は珍しいことではないが、まさかの特撮作品からの参戦ということで話題となった。 | + | :コラボ企画『[[ゴジラ対エヴァンゲリオン]]』名義で期間限定イベントに参戦。スパロボの歴史上超生物の登場は珍しい事ではないが、まさかの'''特撮作品からの初となる参戦'''という事で話題となった。 |
| :なお、当企画に登場するゴジラは1984年から1995年にかけて展開された平成vsシリーズのゴジラ(俗に言う4代目)が主だが、本作品では『ミレニアム』『メガギラス』に登場するゴジラとなっている」<ref>ただし、熱線の色はこの二体と違い青色であり、さらに各種効果音(熱線を放つ際の「ボンッボボボンッ」とストロボのような効果音等)は機龍二部作のものが使われており、ミレゴジと釈ゴジのハイブリッド、もしくは背びれをミレニアムカラーに変えた機龍ゴジラである可能性もある。</ref>。咆哮を発する際の会話テキスト部ではアニメ調のキャラクターイラストで描かれており、非特撮作品と共演する上での違和感は少なくなっている。 | | :なお、当企画に登場するゴジラは1984年から1995年にかけて展開された平成vsシリーズのゴジラ(俗に言う4代目)が主だが、本作品では『ミレニアム』『メガギラス』に登場するゴジラとなっている」<ref>ただし、熱線の色はこの二体と違い青色であり、さらに各種効果音(熱線を放つ際の「ボンッボボボンッ」とストロボのような効果音等)は機龍二部作のものが使われており、ミレゴジと釈ゴジのハイブリッド、もしくは背びれをミレニアムカラーに変えた機龍ゴジラである可能性もある。</ref>。咆哮を発する際の会話テキスト部ではアニメ調のキャラクターイラストで描かれており、非特撮作品と共演する上での違和感は少なくなっている。 |
| :[[冬月コウゾウ|冬月]]の発言から、'''『X-Ω』の[[世界観|世界]]でも「45年前に初代ゴジラが[[日本]]を襲撃し、芹沢博士のオキシジェン・デストロイヤーによって葬られた」'''事が判明している。 | | :[[冬月コウゾウ|冬月]]の発言から、'''『X-Ω』の[[世界観|世界]]でも「45年前に初代ゴジラが[[日本]]を襲撃し、芹沢博士のオキシジェン・デストロイヤーによって葬られた」'''事が判明している。 |
− | :ちなみに'''並み居るスーパーロボットに混じらせる形で味方として使用可能'''。肝心の性能は'''HPがぶっ飛んで高い'''以外は意外と控えめで運動性はかなり低めとなっている。基本は下記のスキルを活かす形で火力を伸ばす事になる。ちなみに、'''純粋な生物なのに[[改造]]に対応している'''。一体全体どう言う事なのだろうか…。 | + | :ちなみに、本作品では'''(怪獣であるのにも関わらず)ゴジラを並み居るスーパーロボットに混じらせる形で味方として使用する事が可能'''になっている。肝心の性能は'''[[HP]]がぶっ飛んで高い'''以外は意外と控えめで、運動性はかなり低めとなっている。基本は、下記のスキルを活かす形で火力を伸ばす事になる。ちなみに、'''純粋な生物(怪獣)なのに[[改造]]に対応している'''。一体全体どう言う事なのだろうか…。 |
− | :欠点はアタッカーの割に移動速度が「超低速」とかなり鈍い事と[[強化パーツ]]を一切搭載できない事(実際にスロットが無い)。お約束の宇宙適応だが、さすがに活動はできるとは言え'''B'''である。このせいで宇宙ではまず敵を殴るどころか辿りつく事が至難の技となる(前述の通り強化パーツは搭載できない為フォローできない)。一応、SR以上の[[トールギスIII]]を僚機として組み込んだり、サポートに[[早乙女ミチル|ミチル]]や[[メルア・メルナ・メイア|メルア]]や[[カイ・シデン|カイ]]等をセット、[[母艦]]に[[オケアノス]]を使用、イベントクエスト限定だがパイロットパーツ装備の[[オリーヴ・オペール|オリーヴ]]をリーダーにしたりすれば足の底上げ自体は可能。サポートでは移動速度と同時に装甲もフォローできるメルア、同じく移動力と攻撃力を強化できるミチルが特に相性が良いか。 | + | :欠点は、アタッカーである割に移動速度が「超低速」とかなり鈍い事と、[[強化パーツ]]を一切搭載できない事(実際にスロットが無い)。お約束の宇宙適応だが、さすがに活動はできるとはいえ'''B'''である。この所為で宇宙ではまず敵を殴るどころか、敵に辿りつく事さえも至難の技となる(前述の通り強化パーツは搭載できない為フォローできない)。一応、SR以上の[[トールギスIII]]を僚機として組み込んだり、サポートに[[早乙女ミチル|ミチル]]や[[メルア・メルナ・メイア|メルア]]や[[カイ・シデン|カイ]]等をセット、[[母艦]]に[[オケアノス]]を使用、イベントクエスト限定だがパイロットパーツ装備の[[オリーヴ・オペール|オリーヴ]]をリーダーにしたりすれば、移動速度の底上げ自体は可能。サポートでは移動速度と同時に装甲もフォローできるメルア、同じく移動力と攻撃力を強化できるミチルが特に相性が良いか。 |
| :とはいえフィールドとタイミングさえ選べば育成しての活躍は十分見込めるため、所謂「[[正義]]のゴジラ」に愛着のある世代のユーザーならば活躍させてみるのも一興か。 | | :とはいえフィールドとタイミングさえ選べば育成しての活躍は十分見込めるため、所謂「[[正義]]のゴジラ」に愛着のある世代のユーザーならば活躍させてみるのも一興か。 |
| | | |
71行目: |
71行目: |
| === [[特殊能力]] === | | === [[特殊能力]] === |
| ;本土上陸(敵エリア内でクリティカル率アップ)<br/>怯まぬ意志(状態異常中に攻撃力、クリティカル率大アップ)<br/>絶対なる強敵(7回ダメージを受けるごとに攻撃力アップ)<br/>怪獣王(HP1/2以下で、攻撃力、クリティカル率大アップ) | | ;本土上陸(敵エリア内でクリティカル率アップ)<br/>怯まぬ意志(状態異常中に攻撃力、クリティカル率大アップ)<br/>絶対なる強敵(7回ダメージを受けるごとに攻撃力アップ)<br/>怪獣王(HP1/2以下で、攻撃力、クリティカル率大アップ) |
− | :『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』におけるアビリティ。原作での攻撃を受ける度に怒り狂う[[性格]]がモロに反映されており、何をやっても攻撃力がガンガン上昇。しまいには、[[魂]]が常時かかっているような状態になってしまう。 | + | :『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』におけるアビリティ。原作での攻撃を受ける度に怒り狂う[[性格]]がモロに反映されており、何をやっても攻撃力がガンガン上昇。終いには、[[魂]]が常時かかっているような状態になってしまう。 |
| | | |
| === 移動タイプ === | | === 移動タイプ === |
106行目: |
106行目: |
| | | |
| == 名台詞 == | | == 名台詞 == |
− | 怪獣なので人語は喋れないが、一部作品や[[漫画]]では鳴き声<ref>余談だが、ゴジラの鳴き声の正体は、'''「コントラバスの弦を使用して出した音を加工したもの」'''である。</ref>を翻訳したものが散見されている。 | + | 怪獣なので人語は喋れないが、一部作品や[[漫画]]では鳴き声<ref>余談だが、ゴジラの鳴き声は、'''「コントラバスの弦を使用して出した音を加工・編集して作っている」'''という。</ref>を翻訳したものが散見されている。 |
| ;「ボクまってるヨ!!」 | | ;「ボクまってるヨ!!」 |
| :『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』の予告編より。 | | :『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』の予告編より。 |
133行目: |
133行目: |
| *頭部は[[ジェノブレイカー|ティラノサウルス]]、背鰭は[[ゴウザウラー|ステゴサウルス]]、身体は草食恐竜イグアノドンと、以上の三種類の恐竜をモチーフとしている。名前は、'''ゴリラとクジラを混合した造語「ゴジラ」から命名された'''のであるが、名前の綴りから海外では「ガッズィーラ」と発音を間違われてしまう事も多い。この事は海外製作の1998年版『GODZILLA(通称:エメゴジ、『ファイナルウォーズ』ではジラ名義で登場)』でもネタにしている。 | | *頭部は[[ジェノブレイカー|ティラノサウルス]]、背鰭は[[ゴウザウラー|ステゴサウルス]]、身体は草食恐竜イグアノドンと、以上の三種類の恐竜をモチーフとしている。名前は、'''ゴリラとクジラを混合した造語「ゴジラ」から命名された'''のであるが、名前の綴りから海外では「ガッズィーラ」と発音を間違われてしまう事も多い。この事は海外製作の1998年版『GODZILLA(通称:エメゴジ、『ファイナルウォーズ』ではジラ名義で登場)』でもネタにしている。 |
| **2014年公開版(通称:ギャレゴジ)では、俳優の渡辺謙氏演じる日本人[[科学者・技術者|科学者]]芹沢猪四郎博士<ref>ちなみに、役名は『ゴジラ』(1954)の登場人物である'''芹沢'''大助博士および同作品の監督を務めた本多'''猪四郎'''氏に由来する。</ref>のみが一貫して「GOJIRA(ゴジラ)」と発音している。これについて実は元の台本では「ガッズィーラ」になっており、渡辺氏もギャレス・エドワーズ監督から「[[英語]]の発音に近づけて欲しい」との要請を受けていたが、渡辺氏は日本人としての拘りや思い入れから「絶対嫌だ」とその要請を拒否して「ゴジラ」と発音した。その結果、観客からは歓声を以て受け入れられ、エドワーズ監督も渡辺氏の判断に称賛を送っている。 | | **2014年公開版(通称:ギャレゴジ)では、俳優の渡辺謙氏演じる日本人[[科学者・技術者|科学者]]芹沢猪四郎博士<ref>ちなみに、役名は『ゴジラ』(1954)の登場人物である'''芹沢'''大助博士および同作品の監督を務めた本多'''猪四郎'''氏に由来する。</ref>のみが一貫して「GOJIRA(ゴジラ)」と発音している。これについて実は元の台本では「ガッズィーラ」になっており、渡辺氏もギャレス・エドワーズ監督から「[[英語]]の発音に近づけて欲しい」との要請を受けていたが、渡辺氏は日本人としての拘りや思い入れから「絶対嫌だ」とその要請を拒否して「ゴジラ」と発音した。その結果、観客からは歓声を以て受け入れられ、エドワーズ監督も渡辺氏の判断に称賛を送っている。 |
− | *実は、ゴジラは『[[スーパーロボット大戦シリーズ]]』の源流となった[[コンパチヒーローシリーズ]]への参戦経験が有り、同じく日本を代表する特撮作品『ウルトラマン』『仮面ライダー』とも共演している<ref>ちなみに、『ウルトラQ』ではゴジラの着ぐるみが「古代怪獣ゴメス」の改造元となり、『ウルトラマン』には'''ゴジラの着ぐるみに襟巻きを付けた「エリ巻き恐竜ジラース」'''として出演している。ついでに言うと、ジラースを演じた役者はゴジラの初代スーツアクターである中島春雄氏。</ref>。 | + | *実は、ゴジラは『[[スーパーロボット大戦シリーズ]]』の源流となった[[コンパチヒーローシリーズ]]への参戦経験が有り、同じく日本を代表する特撮作品『ウルトラマン』『仮面ライダー』とも共演している<ref>ちなみに、『ウルトラQ』ではゴジラの着ぐるみが「古代怪獣ゴメス」の改造元となり、『ウルトラマン』には'''ゴジラの着ぐるみに襟巻きを付けた「エリ巻き恐竜ジラース」'''として出演している。ついでに言うと、ゴメスおよびジラースを演じた役者は、ゴジラの初代スーツアクターである中島春雄氏。</ref>。 |
| *岩波書店が発行している日本語国語辞典'''『広辞苑』(第6版)には、「ゴジラ」が見出し語として載っている'''。ついでに同国語辞典には「ウルトラマン」も、見出し語として載っている。 | | *岩波書店が発行している日本語国語辞典'''『広辞苑』(第6版)には、「ゴジラ」が見出し語として載っている'''。ついでに同国語辞典には「ウルトラマン」も、見出し語として載っている。 |
| | | |