22行目:
22行目:
[[ダギ・イルス]]をベースに[[指揮官]]用の高機動型として開発されており、背部にシェルフ・ノズルの発展型であるフィン・ノズルを装備。これによって、高い機動性を獲得している。
[[ダギ・イルス]]をベースに[[指揮官]]用の高機動型として開発されており、背部にシェルフ・ノズルの発展型であるフィン・ノズルを装備。これによって、高い機動性を獲得している。
−
ロナ家の一員に戻った[[セシリー・フェアチャイルド]]こと[[ベラ・ロナ]]に与えられ、[[シーブック・アノー]]の[[ガンダムF91]]と交戦している。しかし、その戦闘で相手がシーブックであると気づいたセシリーは投降し、額部のクロスボーンの紋章を消してスペースアークの戦力として運用される事となった。その後、機体コードを変更せずに出撃して敵を欺き、[[ザムス・ガル|ガル・ブラウ]]を撃沈したが、その直後に[[カロッゾ・ロナ]]の[[ラフレシア]]と交戦して大破し、セシリーも機体から投げ出されてしまう。残った残骸は隙を作るために[[ガンダムF91]]のビームランチャーで破壊され、ラフレシアを損傷させている。
+
=== 劇中での様相 ===
+
ロナ家の一員に戻った[[セシリー・フェアチャイルド]]こと[[ベラ・ロナ]]に与えられ、[[シーブック・アノー]]の[[ガンダムF91]]と交戦している。しかし、その戦闘で相手がシーブックであると気づいたセシリーは投降し、額部のクロスボーンの紋章を消してスペースアークの戦力として運用される事となった。
+
+
その後、機体コードを変更せずに出撃して敵を欺き、[[ザムス・ガル|ガル・ブラウ]]を撃沈したが、その直後に[[カロッゾ・ロナ]]の[[ラフレシア]]と交戦して大破し、セシリーも機体から投げ出されてしまう。残った残骸は隙を作るためにF91のビームランチャーで破壊され、ラフレシアを損傷させている。
初めてモビルスーツに乗ったセシリーは、本機を「やわらかい乗り物」と評している。言うまでもないが、装甲の厚さの話ではなく、本機の優美なデザインなどから受ける感覚的なものだろう。[[ニュータイプ]]のセシリーならではの第一声といえる。
初めてモビルスーツに乗ったセシリーは、本機を「やわらかい乗り物」と評している。言うまでもないが、装甲の厚さの話ではなく、本機の優美なデザインなどから受ける感覚的なものだろう。[[ニュータイプ]]のセシリーならではの第一声といえる。