20行目:
20行目:
[[続編]]の『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』でも登場しているが、その頃には本機やゲイツよりも高性能な[[ザクウォーリア]]を始めとしたニューミレニアムシリーズの機体の配備が進んでおり、徐々にその姿を消し始めている。
[[続編]]の『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』でも登場しているが、その頃には本機やゲイツよりも高性能な[[ザクウォーリア]]を始めとしたニューミレニアムシリーズの機体の配備が進んでおり、徐々にその姿を消し始めている。
−
また、『機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS』(未参戦)では、連合軍に鹵獲された赤いシグーが登場。[[コーディネイター|ハーフコーディネイター]]であるジスト・エルウェスの乗機となっていた。
+
また、『機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS』(SRW未参戦)では、連合軍に鹵獲された赤いシグーが登場。[[コーディネイター|ハーフコーディネイター]]であるジスト・エルウェスの乗機となっていた。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
29行目:
29行目:
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦J]]
;[[スーパーロボット大戦J]]
−
:第3次αと同じ扱い。序盤に登場するクルーゼ機を相手にする時は、精神コマンドが欠かせない。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]と同じ扱い。序盤に登場するクルーゼ機を相手にする時は、精神コマンドが欠かせない。
;[[スーパーロボット大戦W]]
;[[スーパーロボット大戦W]]
:第2部後半に雑魚として登場。また、2周目以降はショップで1機購入可能。バルカンシステム内装防盾の射程が結構長く、[[ジン (SEED)|ジン]]よりかは使いやすいものの攻撃力の低さなどから主力として運用するのは難しい。
:第2部後半に雑魚として登場。また、2周目以降はショップで1機購入可能。バルカンシステム内装防盾の射程が結構長く、[[ジン (SEED)|ジン]]よりかは使いやすいものの攻撃力の低さなどから主力として運用するのは難しい。
44行目:
44行目:
;M7070 28mmバルカンシステム内装防盾
;M7070 28mmバルカンシステム内装防盾
:バルカン砲を装備した実体盾。貫通力の高い強化APSV弾などの複数の弾種を選べる。
:バルカン砲を装備した実体盾。貫通力の高い強化APSV弾などの複数の弾種を選べる。
−
:第3次αでは全体攻撃。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]では全体攻撃。
==== オプション装備 ====
==== オプション装備 ====
;M68 キャットゥス500mm無反動砲
;M68 キャットゥス500mm無反動砲
−
:大型の目標に対して使用されるバズーカ。<big>大きなテキスト</big>
+
:大型の目標に対して使用されるバズーカ。
;MA-M21G ビームライフル
;MA-M21G ビームライフル
:元々はゲイツの武装。L4コロニー「[[メンデル]]」での戦闘で専用のゲイツを大破させられたクルーゼがシグーに予備の物を装備させた。他にも、オペレーション・スピットブレイク時にこれを装備したシグーが確認されている。原作やゲーム等では実弾のイメージが強いが、意外にもゲイツ用のビームライフルを撃てるほどの出力を持つ。
:元々はゲイツの武装。L4コロニー「[[メンデル]]」での戦闘で専用のゲイツを大破させられたクルーゼがシグーに予備の物を装備させた。他にも、オペレーション・スピットブレイク時にこれを装備したシグーが確認されている。原作やゲーム等では実弾のイメージが強いが、意外にもゲイツ用のビームライフルを撃てるほどの出力を持つ。