差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
954 バイト追加 、 2016年10月7日 (金) 22:33
編集の要約なし
44行目: 44行目:  
原作でコメディーリリーフとして登場した事を反映して、作中のストーリーでも「あまり戦闘向きではないロボット」として扱われ、或いは馬鹿にされることが多い。その為、ユニット性能はかなり低めで、武装もTV版終盤の魚雷やボスハリケーン(扇風機)が実装されず、初期のシリーズでは各種パンチに限られていた。しかし、シリーズが進むにつれて『クセはあるが使い方次第では使える』という方向へと改められている。基本的に空を飛べず、[[移動力]]・[[運動性]]が全自軍ユニット中最低ランクで、武器の[[射程]]・命中補正辺りも低く設定されている場合が多い。初期のシリーズでは[[HP]]や[[装甲]]値がそこそこ高めの場合もあったが、装甲材がスクラップの為か、現在ではほぼ[[リアルロボット]]並みの低い数値に抑えられている。
 
原作でコメディーリリーフとして登場した事を反映して、作中のストーリーでも「あまり戦闘向きではないロボット」として扱われ、或いは馬鹿にされることが多い。その為、ユニット性能はかなり低めで、武装もTV版終盤の魚雷やボスハリケーン(扇風機)が実装されず、初期のシリーズでは各種パンチに限られていた。しかし、シリーズが進むにつれて『クセはあるが使い方次第では使える』という方向へと改められている。基本的に空を飛べず、[[移動力]]・[[運動性]]が全自軍ユニット中最低ランクで、武器の[[射程]]・命中補正辺りも低く設定されている場合が多い。初期のシリーズでは[[HP]]や[[装甲]]値がそこそこ高めの場合もあったが、装甲材がスクラップの為か、現在ではほぼ[[リアルロボット]]並みの低い数値に抑えられている。
   −
また、ボスボロットを鹵獲した[[シュテドニアス]]軍がその性能の低さを補う為に[[補給装置]]をつけた、という設定が[[スーパーロボット大戦EX]]に存在し、『EX』の続編である[[第4次スーパーロボット大戦]]や[[スーパーロボット大戦F]]は勿論、世界観を共有しない以降のスパロボでも伝統的・慣習的に搭載されている。作品によっては[[修理装置]]も搭載されている。これにより『EX』以後、[[乗り換え]]が比較的自由なマジンガー系パイロット達に乗り回される、最高のレベル稼ぎ用ユニットの座も手中にする事となった。ほぼ毎回修理費が10(作品によっては100)なので、撃墜されても殆ど懐が痛まない。修理費が10ですむ為[[自爆]]を一番使用されるユニットでもある。
+
また、ボスボロットを鹵獲した[[シュテドニアス]]軍がその性能の低さを補う為に[[補給装置]]をつけた、という設定が[[スーパーロボット大戦EX]]に存在し、『EX』の続編である[[第4次スーパーロボット大戦]]や[[スーパーロボット大戦F]]は勿論、世界観を共有しない以降のSRWでも伝統的・慣習的に搭載されている。作品によっては[[修理装置]]も搭載されている。これにより『EX』以後、[[乗り換え]]が比較的自由なマジンガー系パイロット達に乗り回される、最高のレベル稼ぎ用ユニットの座も手中にする事となった。ほぼ毎回修理費が10(作品によっては100)なので、撃墜されても殆ど懐が痛まない。修理費が10ですむ為[[自爆]]を一番使用されるユニットでもある。
    
近年は戦闘グラフィック・戦闘台詞に非常に力が入れられており、極めてコミカルでテンポの良い演出や、普段はシリアスな気勢をあげるキャラがギャグテイストの掛け声や愚痴を発する様は必見必聴であり、スタッフに愛されていることが伺える。
 
近年は戦闘グラフィック・戦闘台詞に非常に力が入れられており、極めてコミカルでテンポの良い演出や、普段はシリアスな気勢をあげるキャラがギャグテイストの掛け声や愚痴を発する様は必見必聴であり、スタッフに愛されていることが伺える。
83行目: 83行目:  
==== [[Zシリーズ]] ====
 
==== [[Zシリーズ]] ====
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:今回は[[グレートマジンガー]]からの出典となっている。第3次α以来の[[小隊]]システム採用作品に参戦。1小隊が3機に減り、全体的にEN消費が激しくなっているため、[[補給装置]]持ちのライバルが多くても需要は高い。攻撃力はそれなりに伸びるが小隊員としての運用が無難。アニメーションがこれまでのシリーズを更に上回るこだわりぶりで、対地対空で全く別物の攻撃に変化し、まず見ることのできないバリアによる無効化演出も面白おかしい動きを見せてくれる。
+
:今回は[[グレートマジンガー]]からの出典となっている。[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]以来の[[小隊]]システム採用作品に参戦。1小隊が3機に減り、全体的にEN消費が激しくなっているため、[[補給装置]]持ちのライバルが多くても需要は高い。攻撃力はそれなりに伸びるが小隊員としての運用が無難。アニメーションがこれまでのシリーズを更に上回るこだわりぶりで、対地対空で全く別物の攻撃に変化し、まず見ることのできないバリアによる無効化演出も面白おかしい動きを見せてくれる。
    
==== COMPACTシリーズ ====
 
==== COMPACTシリーズ ====
113行目: 113行目:     
==== 単独作品 ====
 
==== 単独作品 ====
;[[スーパーロボット大戦]](HDリメイク版)
+
;[[スーパーロボット大戦]](HDリメイク版)
 
:GB版では登場しなかったが、まさかの追加要素として参戦。
 
:GB版では登場しなかったが、まさかの追加要素として参戦。
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
:ボスボロット自体は名前しか登場しないが、[[宇宙]]用に改造された'''[[スーパーボスボロット]]'''が登場。片手に[[マップ兵器]]のスーパーDXミサイルを携えている。[[補給装置]]も健在。
 
:ボスボロット自体は名前しか登場しないが、[[宇宙]]用に改造された'''[[スーパーボスボロット]]'''が登場。片手に[[マップ兵器]]のスーパーDXミサイルを携えている。[[補給装置]]も健在。
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
:[[改造]]段階が15段まで可能。補給ユニットとしては精神コマンド4人(5人)分を持つコスモクラッシャーがライバル。今回は甲児が必中を最初から覚えないので、もっぱらそちらのLV上げで使われる。
+
:[[改造]]段階が15段まで可能。補給ユニットとしては精神コマンド4人(5人)分を持つコスモクラッシャーがライバル。今回は甲児が必中を最初から覚えないので、もっぱらそちらのLV上げで使われる。
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:SSサイズで飛行可能、[[修理装置]]&[[補給装置]]持ちという超強力なライバル[[TFO]]が登場。ボロットは武器性能がぱっとしない上、他の機体に[[ボス]]を乗せても[[ヌケ]]と[[ムチャ]]は付いてくる。ただでさえ修理&補給ユニットが充実している本作では出る幕がない。しかし[[量産型グレートマジンガー]]及び[[ブラック・グレート]]を手に入れるには、[[ボス]]をボロットに乗せて量産型グレートを破壊する必要がある。武器の威力が異常に高いのは健在のため使えないことも無いのだが…。だが精神コマンドが相変わらず大化けするので、成長させればゼオライマーかそれ以上の重要ユニットになる。原作再現で[[ギルギルガン]]への囮役を担うが、その抜擢理由を[[葛城ミサト]]は「馬力や動きの柔軟性、脱出が容易など総合的な観点から最適と判断した」と語る……
+
:SSサイズで飛行可能、[[修理装置]]&[[補給装置]]持ちという超強力なライバル[[TFO]]が登場。ボロットは武器性能がぱっとしない上、他の機体に[[ボス]]を乗せても[[ヌケ]]と[[ムチャ]]は付いてくる。ただでさえ修理&補給ユニットが充実している本作では出る幕がない。しかし[[量産型グレートマジンガー]]及び[[ブラック・グレート]]を手に入れるには、[[ボス]]をボロットに乗せて量産型グレートを破壊する必要がある。武器の威力が異常に高いのは健在のため使えないことも無いのだが…。だが精神コマンドが相変わらず大化けするので、成長させればゼオライマーかそれ以上の重要ユニットになる。原作再現で[[ギルギルガン]]への囮役を担うが、その抜擢理由を[[葛城ミサト]]は「馬力や動きの柔軟性、脱出が容易など総合的な観点から最適と判断した」と語る……。
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
:今回は[[グレートマジンガー]]名義での参戦。補給ユニットが少ないので必要性が高い。戦闘力は低めだが、[[精神コマンド]]が使いやすいので便利。なお機械化帝国との戦いで宇宙に赴く際、3人分の宇宙服を用意しただけでボロット宇宙仕様カスタムと称するが、本作には地形適応のステータスが存在しないので、ゲーム上はこれだけで問題なく戦えている。
 
:今回は[[グレートマジンガー]]名義での参戦。補給ユニットが少ないので必要性が高い。戦闘力は低めだが、[[精神コマンド]]が使いやすいので便利。なお機械化帝国との戦いで宇宙に赴く際、3人分の宇宙服を用意しただけでボロット宇宙仕様カスタムと称するが、本作には地形適応のステータスが存在しないので、ゲーム上はこれだけで問題なく戦えている。
138行目: 138行目:  
:OVA版。Jの能力がほぼそのまま引き継がれており、前作と同じ運用ができる。また、ボロット正義の鉄拳の他、ボロットローリングクラッシュも[[コンボ|マルチコンボ]]武器になった。ちなみにJに続き地味に強くなったボロットは漫画などのネタにされている。
 
:OVA版。Jの能力がほぼそのまま引き継がれており、前作と同じ運用ができる。また、ボロット正義の鉄拳の他、ボロットローリングクラッシュも[[コンボ|マルチコンボ]]武器になった。ちなみにJに続き地味に強くなったボロットは漫画などのネタにされている。
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
:Wの頃と比べると修理装置とボロットホームランの消滅、数少ない対空攻撃であるチェーンアタックが残弾制(しかもたった4発)になりといった弱体化がされている。機体能力も最低ランクの運動性に[[バルキリー]]並みのHP・装甲とかなり低い。また、[[強化パーツ]]が存在しないLの仕様のため、これまでのように容易に弱点をフォローできなくなっている点も痛い。しかし、燃費の悪いスーパーロボットのPUに補給装置持ちユニットをつけるのがセオリーとなっている本作において、補給装置のみならず「格闘武器+」「CT補正+」に「特殊効果無効」まで備えた非常に優秀な機体ボーナスを持ち、そしてボロット自身も攻撃力だけなら中々のものを持つ(そして全て気力低下効果付き)ため、火力特化のスーパーロボットのお供として最適。また、[[ビルドエンジェル]]など、同様に気力低下効果のある武器を持つ機体とPUを組むと、武器次第では普通に戦うだけで一度に40近く気力を下げることが出来るため、対[[使徒]]戦などで重宝する(本作のATフィールドは気力が一定値以上でないと発動出来ないため)。ちなみにビルドエンジェルはボロットを宇宙Aにする点でも相性がいい(ボロット側のボーナスはあまり効果がなくなるが)
+
:Wの頃と比べると修理装置とボロットホームランの消滅、数少ない対空攻撃であるチェーンアタックが残弾制(しかもたった4発)になりといった弱体化がされている。機体能力も最低ランクの運動性に[[バルキリー]]並みのHP・装甲とかなり低い。また、[[強化パーツ]]が存在しないLの仕様のため、これまでのように容易に弱点をフォローできなくなっている点も痛い。しかし、燃費の悪いスーパーロボットのPUに補給装置持ちユニットをつけるのがセオリーとなっている本作において、補給装置のみならず「格闘武器+」「CT補正+」に「特殊効果無効」まで備えた非常に優秀な機体ボーナスを持ち、そしてボロット自身も攻撃力だけなら中々のものを持つ(そして全て気力低下効果付き)ため、火力特化のスーパーロボットのお供として最適。また、[[ビルドエンジェル]]など、同様に気力低下効果のある武器を持つ機体とPUを組むと、武器次第では普通に戦うだけで一度に40近く気力を下げることが出来るため、対[[使徒]]戦などで重宝する(本作のATフィールドは気力が一定値以上でないと発動出来ないため)。ちなみにビルドエンジェルはボロットを宇宙Aにする点でも相性がいい(ボロット側のボーナスはあまり効果がなくなるが)。
:なおボスは[[イクサー1]]にベタ惚れだが、イクサーロボと組ませるメリットは特に無い。
+
:なおボスは[[イクサー1]]にベタ惚れだが、[[イクサーロボ]]と組ませるメリットは特に無い。
    
==== 単独作品 ====
 
==== 単独作品 ====
;[[スーパーロボット大戦GC]] / [[スーパーロボット大戦XO]]
+
;[[スーパーロボット大戦GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
 
:初のOVA版。今回は[[ムチャ]]と[[ヌケ]]が、[[ボス]]ではなくボロット専属のサブパイロットとなっており、乗せ換えで掛け合いを楽しむこともできる。本作の時点では、後のJやWほどの性能はないが、一応武器をフル改造すると他のスーパー系主役機よりわずかに攻撃力が高くなる。
 
:初のOVA版。今回は[[ムチャ]]と[[ヌケ]]が、[[ボス]]ではなくボロット専属のサブパイロットとなっており、乗せ換えで掛け合いを楽しむこともできる。本作の時点では、後のJやWほどの性能はないが、一応武器をフル改造すると他のスーパー系主役機よりわずかに攻撃力が高くなる。
   152行目: 152行目:  
==== [[Zシリーズ]] ====
 
==== [[Zシリーズ]] ====
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:初の真マジンガー版。<ref>破界篇では原作シナリオ進行の関係上、不参加となっている。</ref>初登場時はスポット参戦で後に正式に加入。最初から4段階改造済みの上にボロットにあるまじき装甲の硬さとパワーの高さを誇る。しかしそこはボロット。地上以外の地形適応が悪すぎて空などでは威力は激減してしまう事に。ボスの地形適応は逆に良いのでアダプター系をつけてあげるとかなり便利である。なお修理費は設定がゴミの再利用ではないので"1000"も消費する(それでも自軍ユニットの中では[[AT]]より安く、[[ヨーコ・リットナー|ヨマコ]]に次ぐ)。
+
:初の真マジンガー版<ref>[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]]では原作シナリオ進行の関係上、不参加となっている。</ref>。初登場時はスポット参戦で後に正式に加入。最初から4段階改造済みの上にボロットにあるまじき装甲の硬さとパワーの高さを誇る。しかしそこはボロット。地上以外の地形適応が悪すぎて空などでは威力は激減してしまう事に。ボスの地形適応は逆に良いのでアダプター系をつけてあげるとかなり便利である。なお修理費は設定がゴミの再利用ではないので"1000"も消費する(それでも自軍ユニットの中では[[AT]]より安く、[[ヨーコ・リットナー|ヨーコ]]に次ぐ)。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
:今回は最序盤からの登場となり、無改造の状態から始まる。また、ボス達がくろがね屋を離れているため格闘とパワーアームの2種類でかなりの間戦うことになる。
 
:今回は最序盤からの登場となり、無改造の状態から始まる。また、ボス達がくろがね屋を離れているため格闘とパワーアームの2種類でかなりの間戦うことになる。
166行目: 166行目:     
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
旧作版とOVA版で武装に違いがあり、スパロボではシリーズによって採用される武器が頻繁に変わる。性能は全体的に低いが、最強技に設定されている武器の攻撃力だけは高めの場合が殆ど。
+
旧作版とOVA版で武装に違いがあり、SRWではシリーズによって採用される武器が頻繁に変わる。性能は全体的に低いが、最強技に設定されている武器の攻撃力だけは高めの場合が殆ど。
   −
シリーズが進むにつれ、戦闘アニメが毎回非常に凝った作りとなるようになり、動作を見ているだけでも楽しめるようになった。特にZでは地上と空中で各攻撃の戦闘アニメが大きく異なる他、攻撃を外した際にも専用アニメが用意されている。作品によっては、武器名と戦闘アニメの内容が全く噛み合っていない場合もある。[[乗り換え]]で他キャラを乗せた時の専用戦闘メッセージも多い。
+
シリーズが進むにつれ、戦闘アニメが毎回非常に凝った作りとなるようになり、動作を見ているだけでも楽しめるようになった。特に[[スーパーロボット大戦Z|Z]]では地上と空中で各攻撃の戦闘アニメが大きく異なる他、攻撃を外した際にも専用アニメが用意されている。作品によっては、武器名と戦闘アニメの内容が全く噛み合っていない場合もある。[[乗り換え]]で他キャラを乗せた時の専用戦闘メッセージも多い。
    
==== 旧作版 ====
 
==== 旧作版 ====
 
;ボロットパンチ
 
;ボロットパンチ
:ボロットの拳で殴りつける攻撃。ただしZのように、うっかりして体当たりになったり、風船で空を飛んだものの落下して敵機にぶつかってしまう場合も(そのため、'''Zでは地上戦・対空・空対地の3パターンも用意されているのに一つもパンチしない''')。
+
:ボロットの拳で殴りつける攻撃。ただし[[スーパーロボット大戦Z|Z]]のように、うっかりして体当たりになったり、風船で空を飛んだものの落下して敵機にぶつかってしまう場合も(そのため、'''Zでは地上戦・対空・空対地の3パターンも用意されているのに一つもパンチしない''')。
:Kではアタック[[コンボ]]武器で[[気力]]ダウン効果がある他、攻撃時にOVA版の武器名である『ボロット正義の鉄拳』と言う言葉が出る場合がある。NEOではヒット&アウェイ特性付き。
+
:[[スーパーロボット大戦K|K]]ではアタック[[コンボ]]武器で[[気力]]ダウン効果がある他、攻撃時にOVA版の武器名である『ボロット正義の鉄拳』と言う言葉が出る場合がある。[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]ではヒット&アウェイ特性付き。
 
;スペシャルボロットパンチ
 
;スペシャルボロットパンチ
:ボロットパンチの強化版だが、性能的には大差ない場合も多い。A PORTABLEでは燃える拳で敵を殴ろうとするが空振りして転倒、怒って地団駄を踏んだ後に敵をボコボコにする。
+
:ボロットパンチの強化版だが、性能的には大差ない場合も多い。[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]では燃える拳で敵を殴ろうとするが空振りして転倒、怒って地団駄を踏んだ後に敵をボコボコにする。
 
;スペシャルDXボロットパンチ(スペシャルデラックスゴールデンデリシャスボロットパンチ)
 
;スペシャルDXボロットパンチ(スペシャルデラックスゴールデンデリシャスボロットパンチ)
:過去多くのシリーズでボロットの最強技だったが、現在はボロットダイナミックスペシャルなど他の技に取って代わられ不採用のことが多い。作品によって高速のパンチ連打だったり、グルグルパンチだったり、全身全霊の溜めパンチだったりする。ゲーム中では、一線級スーパー系ユニットの必殺技に匹敵する威力がありながらEN無消費であることも多く、ボスの高い格闘値と相俟ってその威力は侮れない。…が、大抵命中率が低く必要気力も非常に高いので、ボス&ボロットの残念能力では発動まで持っていくのは至難の技。無駄に正式名が長く、(正式名称はスペシャルデラックスゴールデンデリシャスハイパワー!マグナムボロットパンチ)[[兜甲児]]などに使わせると途中で舌を噛む。Dでは[[コンボ]]武器。
+
:過去多くのシリーズでボロットの最強技だったが、現在はボロットダイナミックスペシャルなど他の技に取って代わられ不採用のことが多い。作品によって高速のパンチ連打だったり、グルグルパンチだったり、全身全霊の溜めパンチだったりする。ゲーム中では、一線級スーパー系ユニットの必殺技に匹敵する威力がありながらEN無消費であることも多く、ボスの高い格闘値と相俟ってその威力は侮れない。…が、大抵命中率が低く必要気力も非常に高いので、ボス&ボロットの残念能力では発動まで持っていくのは至難の技。無駄に正式名が長く(正式名称はスペシャルデラックスゴールデンデリシャスハイパワー!マグナムボロットパンチ)、[[兜甲児]]などに使わせると途中で舌を噛む。[[スーパーロボット大戦D|D]]では[[コンボ]]武器。
 
;スーパーDXボロットパンチ
 
;スーパーDXボロットパンチ
:[[MX]]で採用。石につまずき(空中や宇宙でも何故か配置されている)すっ転びながら(なぜか宇宙でも転ぶ)も殴りつけた後、画面が2分割され、爆弾を投げつけて導火線へ着火する。だが爆弾に火が回っても爆発せず、不審に思ったボロットが分割画面を跨いで様子を覗き込むと、期待通り見事大爆発し巻き込まれる。演出なのでボロットがダメージを受けることはない。A PORTABLEでは演出が上記のSPDXボロットパンチに流用された。
+
:[[スーパーロボット大戦MX|MX]]で採用。石につまずき(空中や宇宙でも何故か配置されている)すっ転びながら(何故か宇宙でも転ぶ)も殴りつけた後、画面が2分割され、爆弾を投げつけて導火線へ着火する。だが爆弾に火が回っても爆発せず、不審に思ったボロットが分割画面を跨いで様子を覗き込むと、期待通り見事大爆発し巻き込まれる。演出なのでボロットがダメージを受けることはない。A PORTABLEでは演出が上記のSPDXボロットパンチに流用された。
 
;スーパーDXミサイル
 
;スーパーDXミサイル
:新のスーパーボスボロットに搭載されていた[[マップ兵器]]。
+
:[[新スーパーロボット大戦|新]]のスーパーボスボロットに搭載されていた[[マップ兵器]]。
 
;ボロットプレッシャーパンチ
 
;ボロットプレッシャーパンチ
:[[グレートマジンガー]]のドリルプレッシャーパンチのように拳を撃ち出すが、パンチのバックファイヤーでボロットの腕や本体が黒焦げになってしまう。一部作品では隠し武装、或いは追加武装になっている。なお、原作では威力は無に等しかったがスパロボではボロットを使う際に唯一の有射程武器として重宝する。
+
:[[グレートマジンガー]]のドリルプレッシャーパンチのように拳を撃ち出すが、パンチのバックファイヤーでボロットの腕や本体が黒焦げになってしまう。一部作品では隠し武装、或いは追加武装になっている。なお、原作では威力は無に等しかったが、SRWではボロットを使う際に唯一の有射程武器として重宝する。
 
:NEOでは押出特性付き。他の武装の使い勝手の問題から、攻撃時は専らこの技を使うこととなる。
 
:NEOでは押出特性付き。他の武装の使い勝手の問題から、攻撃時は専らこの技を使うこととなる。
 
;ボロットスペシャル
 
;ボロットスペシャル
 
:Zで登場。トライチャージ専用武器で[[全体攻撃]]…なのだが、ボロット本人はただ扇子を手に応援しているだけで、攻撃はパイロットが直接かんしゃく玉を投げている。これでもトライチャージ武器としての威力は割と高い方で、何故か運動性を下げる追加効果もある。
 
:Zで登場。トライチャージ専用武器で[[全体攻撃]]…なのだが、ボロット本人はただ扇子を手に応援しているだけで、攻撃はパイロットが直接かんしゃく玉を投げている。これでもトライチャージ武器としての威力は割と高い方で、何故か運動性を下げる追加効果もある。
 
;ボロットダイナミックスペシャル
 
;ボロットダイナミックスペシャル
:旧作版ボロット単独での最強技。第2次α・第3次α・Z・Kなどで実装されている。作品によってはボス専用。攻撃内容は作品によって異なり、αシリーズではとにかく物を投げまくる。途中にボロットプレッシャーパンチが混じっているのに最後の小石のダメージが妙に強い。Zではミサイルに乗って突撃しボロットごと吹っ飛ばされたり、マジシャン風衣装でビームを放つ。Kでは[[マジンガーZ]]が[[合体攻撃]]を使えなかった[[代役]]として、露骨に[[ファイナルダイナミックスペシャル]]を意識した[[ボス]]・[[ヌケ]]・[[ムチャ]]の3分割カットインや、敵をアッパーするボロットのカットインまで入る(この時のボロットはおそらく[[真・ゲッター3]]のパロディと思われる)。更にトドメ演出で、仁王立ちしたボロットが爆発に巻き込まれて頭以外全壊というとんでもない事になる([[自爆]]系武器ではないので、ダメージはなし)。第2次αと第3次αでは[[全体攻撃]]で、Kではバリア貫通&[[気力]]ダウンLv3効果。[[NEO]]では[[突破攻撃]]で、ボロボロな[[ジェットスクランダー]]を背中に取り付けて突進する。CGがすばらしい出来であるが、気力制限の高さと[[突破攻撃]]の使い勝手の問題から、意識して狙わないと見れないのが難点。
+
:旧作版ボロット単独での最強技。[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]・[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]・Z・Kなどで実装されている。作品によってはボス専用。攻撃内容は作品によって異なり、[[αシリーズ]]ではとにかく物を投げまくる。途中にボロットプレッシャーパンチが混じっているのに最後の小石のダメージが妙に強い。Zではミサイルに乗って突撃しボロットごと吹っ飛ばされたり、マジシャン風衣装でビームを放つ。Kでは[[マジンガーZ]]が[[合体攻撃]]を使えなかった[[代役]]として、露骨に[[ファイナルダイナミックスペシャル]]を意識した[[ボス]]・[[ヌケ]]・[[ムチャ]]の3分割カットインや、敵をアッパーするボロットのカットインまで入る(この時のボロットはおそらく[[真・ゲッター3]]のパロディと思われる)。更にトドメ演出で、仁王立ちしたボロットが爆発に巻き込まれて頭以外全壊というとんでもない事になる([[自爆]]系武器ではないので、ダメージはなし)。第2次αと第3次αでは[[全体攻撃]]で、Kでは[[バリア貫通]]&[[気力]]ダウンLv3効果。NEOでは[[突破攻撃]]で、ボロボロな[[ジェットスクランダー]]を背中に取り付けて突進する。CGがすばらしい出来であるが、気力制限の高さと[[突破攻撃]]の使い勝手の問題から、意識して狙わないと見れないのが難点。
 
;ボロットホームラン([[合体攻撃]])
 
;ボロットホームラン([[合体攻撃]])
 
:Dで登場。[[ロボットJr.]]との合体攻撃。ボロット側は必ずボスが乗る必要があるが、Jr.は[[兜シロー]]以外でも可。目に炎を灯した[[ロボットJr.]]がボロットの差し出したボールをバットで打とうとするが、間違ってボロットの頭をかっ飛ばす。愛しの[[弓さやか|さやかさん]]だろうと、[[戦闘のプロ]]のはずの[[剣鉄也]]だろうと間違って打ってしまう。ボロットにとっては貴重な遠距離攻撃で、なんと味方の武器で一番射程が長い。
 
:Dで登場。[[ロボットJr.]]との合体攻撃。ボロット側は必ずボスが乗る必要があるが、Jr.は[[兜シロー]]以外でも可。目に炎を灯した[[ロボットJr.]]がボロットの差し出したボールをバットで打とうとするが、間違ってボロットの頭をかっ飛ばす。愛しの[[弓さやか|さやかさん]]だろうと、[[戦闘のプロ]]のはずの[[剣鉄也]]だろうと間違って打ってしまう。ボロットにとっては貴重な遠距離攻撃で、なんと味方の武器で一番射程が長い。
194行目: 194行目:  
==== [[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]版 ====
 
==== [[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]版 ====
 
;ボロット正義の鉄拳
 
;ボロット正義の鉄拳
:OVA版におけるボロットパンチ。OVA版でも、殴った反動で腕が砕けてしまったりとコミカルな動作を見せる。JやWでは(マルチ)[[コンボ]]武器。
+
:OVA版におけるボロットパンチ。OVA版でも、殴った反動で腕が砕けてしまったりとコミカルな動作を見せる。[[スーパーロボット大戦J|J]]や[[スーパーロボット大戦W|W]]では(マルチ)[[コンボ]]武器。
 
;ボロットチェーンアタック
 
;ボロットチェーンアタック
 
:敵にチェーンを巻き付けて振り回し、投げ飛ばす。『死闘!暗黒大将軍』で[[ゴーゴン大公]]に仕掛けた攻撃の再現。
 
:敵にチェーンを巻き付けて振り回し、投げ飛ばす。『死闘!暗黒大将軍』で[[ゴーゴン大公]]に仕掛けた攻撃の再現。
 
;ボロット必殺ヒップアタック
 
;ボロット必殺ヒップアタック
:敵の頭上めがけて飛び上がり、ヒップアタックをぶちかます。J(と流用するWとL)では当たった後、尻に火がついてしまうという演出がある。
+
:敵の頭上めがけて飛び上がり、ヒップアタックをぶちかます。J(と流用するWと[[スーパーロボット大戦L|L]])では当たった後、尻に火がついてしまうという演出がある。
 
;ボロットローリングクラッシュ
 
;ボロットローリングクラッシュ
 
:ボロットの両腕と両足を広げて身体を高速回転させ、敵に向かって滑りながら突撃。攻撃後は目が回ってしまった所に、落下してきた敵機がぶつかって吹っ飛ばされる。[[自爆]]を除けば、OVA版ボロット最強の必殺技。Wではマルチ[[コンボ]]武器となった。
 
:ボロットの両腕と両足を広げて身体を高速回転させ、敵に向かって滑りながら突撃。攻撃後は目が回ってしまった所に、落下してきた敵機がぶつかって吹っ飛ばされる。[[自爆]]を除けば、OVA版ボロット最強の必殺技。Wではマルチ[[コンボ]]武器となった。
211行目: 211行目:  
:相手を殴って蹴る。また、対空の場合は助走をつけて大ジャンプを行って攻撃する。
 
:相手を殴って蹴る。また、対空の場合は助走をつけて大ジャンプを行って攻撃する。
 
;パワーアーム
 
;パワーアーム
:腕を伸ばして攻撃する。劇中で[[ミサイル型機械獣]]を投げ飛ばした攻撃の再現。これを使う時のボス達の台詞はやたらとカッコいい。なお、'''避けられると手が絡まり'''、'''バリアで弾かれると弾かれた反動で自分の顔を殴り飛ばしてしまう'''。再世篇ではボス達のカットインがあるが、時獄篇では無くなった。
+
:腕を伸ばして攻撃する。劇中で[[ミサイル型機械獣]]を投げ飛ばした攻撃の再現。これを使う時のボス達の台詞はやたらとカッコいい。なお、'''避けられると手が絡まり'''、'''バリアで弾かれると弾かれた反動で自分の顔を殴り飛ばしてしまう'''。[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]ではボス達のカットインがあるが、[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]では無くなった。
:Zシリーズではそこそこの射程を持っていたがBXでは射程1~2と大幅に縮小。
+
:[[Zシリーズ]]ではそこそこの射程を持っていたが[[スーパーロボット大戦BX|BX]]では射程1~2と大幅に縮小。
 
;[[くろがね屋|必殺くろがね五人衆]]
 
;[[くろがね屋|必殺くろがね五人衆]]
 
:くろがね五人衆を召喚し、代わりに戦ってもらう。ボス達は五人衆を紹介するだけ。生身で戦うので空や海の地形適応は低い……はずだが何故か宇宙はAである。とにかく突っ込みどころが満載であると言わざるを得ない([[#余談|後述]])。
 
:くろがね五人衆を召喚し、代わりに戦ってもらう。ボス達は五人衆を紹介するだけ。生身で戦うので空や海の地形適応は低い……はずだが何故か宇宙はAである。とにかく突っ込みどころが満載であると言わざるを得ない([[#余談|後述]])。
:時獄篇ではカットインが変更されたが、クロス以外の面々は'''そのカットインでの登場になっている'''。また、地形適応が'''陸S'''にパワーアップしたが、流石にやり過ぎたと思ったのか'''宇宙がBに下がっている'''(それでも'''空や海より高いが…''')。また同作で武装追加された際に出番がないときはボスボロットに同乗していると言及している(ただし再世篇でも示唆はされていた)。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]ではカットインが変更されたが、クロス以外の面々は'''そのカットインでの登場になっている'''。また、地形適応が'''陸S'''にパワーアップしたが、流石にやり過ぎたと思ったのか'''宇宙がBに下がっている'''(それでも'''空や海より高いが…''')。また同作で武装追加された際に出番がないときはボスボロットに同乗していると言及している(ただし再世篇でも示唆はされていた)。
 
:;くろがね屋軍団一斉攻撃
 
:;くろがね屋軍団一斉攻撃
::[[BX]]における「必殺くろがね五人衆」の代替技。
+
::BXにおける「必殺くろがね五人衆」の代替技。
 
::くろがね五人衆に加え、[[暗黒寺闇太郎]]・[[ガミアQ]]・[[錦織つばさ]]…そして[[トドメ演出]]ではボロット自体も攻撃に参加する。
 
::くろがね五人衆に加え、[[暗黒寺闇太郎]]・[[ガミアQ]]・[[錦織つばさ]]…そして[[トドメ演出]]ではボロット自体も攻撃に参加する。
 
::攻撃の順番はジャンゴ→先生→クロス→お菊さん→暗黒寺・ガミア→安→つばさ→ボロット。そしてボロット本体は'''最後の爆発に巻き込まれ頭部だけ吹っ飛ばされる'''。しかもボスの声も徐々にフェードアウトしていくという凝った演出になっている。
 
::攻撃の順番はジャンゴ→先生→クロス→お菊さん→暗黒寺・ガミア→安→つばさ→ボロット。そしてボロット本体は'''最後の爆発に巻き込まれ頭部だけ吹っ飛ばされる'''。しかもボスの声も徐々にフェードアウトしていくという凝った演出になっている。
240行目: 240行目:     
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
;超合金Z……装甲+100。
+
;超合金Z……装甲+100
:第2次G
+
:[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]
;全武器の命中+30%
+
;全武器の命中+30%
:A PORTABLE
+
:[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
;特殊能力『補給装置』の範囲+1。
+
;特殊能力『補給装置』の範囲+1
:第2次Z、第3次Z。[[補給技能|補給スキル]]と併用すれば使いやすさが劇的に向上する。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]、[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]。[[補給技能|補給スキル]]と併用すれば使いやすさが劇的に向上する。
    
=== 機体ボーナス ===
 
=== 機体ボーナス ===
280行目: 280行目:  
== スパロボシリーズの名場面 ==
 
== スパロボシリーズの名場面 ==
 
;俺様の名前はボスボロットよ!
 
;俺様の名前はボスボロットよ!
:BX37話「降臨!大いなる神の化身!」。あしゅらは恥もプライドも捨て、偽りの涙を流して甲児を騙し、ついに暗黒大将軍を復活させた。機体を損傷しても共に戦おうとするあしゅらの仁義にボスは一定の敬意を表した。だが同時に甲児の仁義を裏切った事をボスは絶対に許さなかった。そんなボスに触発されたくろがね5人衆、つばさ、暗黒寺、ガミアQ、そしてボスボロットによるくろがね屋の総攻撃によってついに機械獣あしゅら男爵は大破。自分を倒したのがヘンテコなロボットな事に驚愕するあしゅらに対して、ボスは高らかに宣言する「俺様の名前はボスボロットよ!」と。あしゅらはその名前をあの世に持っていくと叫び機体ごと爆散するのだった。
+
:[[スーパーロボット大戦BX|BX]]37話「降臨!大いなる神の化身!」。あしゅらは恥もプライドも捨て、偽りの涙を流して甲児を騙し、ついに暗黒大将軍を復活させた。機体を損傷しても共に戦おうとするあしゅらの仁義にボスは一定の敬意を表した。だが同時に甲児の仁義を裏切った事をボスは絶対に許さなかった。そんなボスに触発されたくろがね5人衆、つばさ、暗黒寺、ガミアQ、そしてボスボロットによるくろがね屋の総攻撃によってついに機械獣あしゅら男爵は大破。自分を倒したのがヘンテコなロボットな事に驚愕するあしゅらに対して、ボスは高らかに宣言する「俺様の名前はボスボロットよ!」と。あしゅらはその名前をあの世に持っていくと叫び機体ごと爆散するのだった。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
294行目: 294行目:  
**なお、[[クロス]]は演出上'''[[戦艦]]は勿論、[[クウキョムガン|小惑星サイズ]]の敵、[[カテドラル・ラゼンガン|陰月]]、そして[[コーウェン&スティンガー|それを越えるサイズの敵]]を持ち上げてしまう'''。まさに超人である……。
 
**なお、[[クロス]]は演出上'''[[戦艦]]は勿論、[[クウキョムガン|小惑星サイズ]]の敵、[[カテドラル・ラゼンガン|陰月]]、そして[[コーウェン&スティンガー|それを越えるサイズの敵]]を持ち上げてしまう'''。まさに超人である……。
 
***そして時獄篇では最終的に'''生身で[[天元突破グレンラガン(ガンメン)|天元突破]]した挙句、[[グランゼボーマ|銀河より巨大な敵]]に白兵戦を挑んでしまう'''。言うなれば、'''天元突破くろがね五人衆'''である。変な奴ら、ここに極まれり。
 
***そして時獄篇では最終的に'''生身で[[天元突破グレンラガン(ガンメン)|天元突破]]した挙句、[[グランゼボーマ|銀河より巨大な敵]]に白兵戦を挑んでしまう'''。言うなれば、'''天元突破くろがね五人衆'''である。変な奴ら、ここに極まれり。
**BXでは暗黒寺やガミア、女将も参加するが[[宇宙]]を走るトラック、やはり宇宙服無しで戦うメンバー(しかも暗黒寺や女将は普通の人間)と演出が更におかしくなっている。
+
**BXでは暗黒寺やガミア、女将も参加するが[[宇宙]]を走るトラック、やはり宇宙服無しで戦うメンバー(しかも暗黒寺や女将は普通の人間)と演出が更におかしくなっている。
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B0002U3DDY</amazon>
 
<amazon>B0002U3DDY</amazon>
<!-- == 話題まとめ == -->
+
 
<!-- == 資料リンク == -->
   
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
   
{{DEFAULTSORT:ほすほろつと}}
 
{{DEFAULTSORT:ほすほろつと}}
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[category:マジンガーシリーズ]]
 
[[category:マジンガーシリーズ]]
15,947

回編集

案内メニュー