1行目:
1行目:
−
== ニュータイプ(New Type) ==
+
『[[機動新世紀ガンダムX]]』に登場する概念で、基本的には[[宇宙世紀]]の[[ニュータイプ]]と同様の能力。
−
『[[機動新世紀ガンダムX]]』に登場する概念。基本的には[[宇宙世紀]]の[[ニュータイプ]]と同様の能力だが、未来を予知するなど、よりエスパー色の強いものとして描かれている。人類の進化ならば一世代で終わらずに[[地球]]に帰ったその後の世代にも受け継がれる、という考え方から[[ティファ・アディール|ティファ]]や[[ジャミル・ニート|ジャミル]]など[[地球]]生まれで[[地球]]育ちのニュータイプも存在する。
−
物語中では勢力毎にニュータイプの定義は異なり、[[新地球連邦]]及びNT研究所などでは「フラッシュシステムが起動できる者」、[[宇宙革命軍]]なら「コロニーなど[[宇宙]]に出て生活する者」など様々である。
+
== 概要 ==
+
[[宇宙世紀]]のそれよりも未来を予知するなど、よりエスパー色の強いものとして描かれている。人類の進化ならば一世代で終わらずに[[地球]]に帰ったその後の世代にも受け継がれる、という考え方から[[ティファ・アディール]]や[[ジャミル・ニート]]など地球で生まれ育ったニュータイプも存在する。
−
ガンダムXという作品は'''ニュータイプという概念から決別する'''ことが主題の一つに設定されており、作中のとある人物によって「(Xにおける)ニュータイプの持つ能力は、人の革新とは全く無関係」ということが明かされている。
+
劇中では勢力毎にニュータイプの定義は異なり、[[新地球連邦]]及びニュータイプ研究所などでは「フラッシュシステムが起動できる者」、[[宇宙革命軍]]なら「コロニーなど[[宇宙]]に出て生活する者」など様々である。
+
+
『ガンダムX』という作品は'''ニュータイプという概念から決別する'''ことが主題の一つに設定されており、作中のとある人物によって「(Xにおける)ニュータイプの持つ能力は、人の革新とは全く無関係」ということが明かされている。
+
+
該当人物はティファとジャミルの他、[[ランスロー・ダーウェル]]、[[アベル・バウアー]]、[[D.O.M.E.]]の3名。
== スパロボシリーズでの扱い ==
== スパロボシリーズでの扱い ==
−
ゲームなどで[[宇宙世紀]][[ガンダムシリーズ]]と関わる場合には、[[宇宙世紀]]の[[ニュータイプ]]とは、また違った存在であるとされる事が多い。
+
[[宇宙世紀]][[ガンダムシリーズ]]と関わる場合には、宇宙世紀の[[ニュータイプ]]とはまた違った存在であるとされる事が多い。
SRWでは[[特殊技能]]として表現されており、技能欄には「'''ニュータイプ(X)'''」と[[宇宙世紀]]の[[ニュータイプ]]とは別の技能として設定されている。[[サイコミュ]]兵器や[[Gビット]]をはじめとするニュータイプ専用の武器が使用可能になる他、[[命中]]・[[回避]]率にプラス補正がかかり、高レベルになると[[Gビット]]の[[射程]]が伸びる。
SRWでは[[特殊技能]]として表現されており、技能欄には「'''ニュータイプ(X)'''」と[[宇宙世紀]]の[[ニュータイプ]]とは別の技能として設定されている。[[サイコミュ]]兵器や[[Gビット]]をはじめとするニュータイプ専用の武器が使用可能になる他、[[命中]]・[[回避]]率にプラス補正がかかり、高レベルになると[[Gビット]]の[[射程]]が伸びる。
75行目:
79行目:
=== [[スーパーロボット大戦Z]] ===
=== [[スーパーロボット大戦Z]] ===
−
事実上キャラ付けのための技能。命中・回避の補正値はUC系の[[ニュータイプ]]と同値だが武器の[[射程]]に補正が付かない為、Lv6と7、Lv8と9は表記が違うだけで同じ効果となってしまった。さらにいえば味方でこの能力を持つパイロットは3人いるが、ジャミルとランスローは1止まりで補正がかからず、9まで成長するティファはガロードのサブ扱いなので意味がなく、この効果を実際に受けられるのは敵パイロットのアベル一人となっている。
+
事実上キャラ付けのための技能。命中・回避の補正値はUC系の[[ニュータイプ]]と同値だが武器の[[射程]]に補正が付かない為、Lv6と7、Lv8と9は表記が違うだけで同じ効果となってしまった。さらにいえば味方でこの能力を持つパイロットは3人いるが、ジャミルとランスローは1止まりで補正がかからず、9まで成長するティファはガロードのサブ扱いなので意味がなく、この効果を実際に受けられるのは敵パイロットの[[アベル・バウアー]]一人となっている。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
125行目:
129行目:
| 9 || +30 || +2
| 9 || +30 || +2
|}
|}
−
−
== 該当人物 ==
−
;[[ティファ・アディール]]
−
:
−
;[[ジャミル・ニート]]
−
:
−
;[[ランスロー・ダーウェル]]
−
:
−
;[[D.O.M.E.]]
−
:
−
;[[アベル・バウアー]]
−
:
== 関連用語 ==
== 関連用語 ==
;[[人工ニュータイプ]]
;[[人工ニュータイプ]]
−
:宇宙世紀の強化人間的存在。劇中ではカリス一人のみ登場。
+
:宇宙世紀の[[強化人間]]的存在。劇中ではカリス一人のみ登場。
;[[カテゴリーF]]
;[[カテゴリーF]]
−
:フラッシュシステムに対応していない”非適合者”。フロスト兄弟の原動力。
+
:フラッシュシステムに対応していない”非適合者”。[[フロスト兄弟]]の原動力。
;[[ニュータイプ]]([[宇宙世紀]])
;[[ニュータイプ]]([[宇宙世紀]])
−
:類似する概念。黒歴史の存在を考えると、元々同じだったのかもしれない。
+
:類似する概念(というより元ネタ)。[[黒歴史]]の存在を考えると、元々同じだったのかもしれない。
{{ガンダムシリーズ}}
{{ガンダムシリーズ}}