12行目:
12行目:
[[地球連邦軍]]・[[ロンド・ベル隊]]の強襲揚陸艦[[ネェル・アーガマ]]に乗務する利発で快活な[[性格]]の女性士官で、通信士を勤める。
[[地球連邦軍]]・[[ロンド・ベル隊]]の強襲揚陸艦[[ネェル・アーガマ]]に乗務する利発で快活な[[性格]]の女性士官で、通信士を勤める。
−
士官学校時代における低身長へのコンプレックスをバネにするかのような奮闘ぶりから「チビ戦車(スモールタンク)」という愛称を付けられた。
+
士官学校時代における己自身の低身長へのコンプレックスをバネにするかのような奮闘ぶりから、「'''チビ戦車(スモールタンク)'''」という[[異名|愛称]]を付けられている。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
−
:初登場作品。ネェル・アーガマのサブパイロットを務める。
+
:初登場作品。ネェル・アーガマの[[サブパイロット]]を務める。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦BX]]
;[[スーパーロボット大戦BX]]
−
:同じくネェル・アーガマのサブパイロットとして登場。習得は遅いが貴重な「祝福」の使い手。
+
:同じくネェル・アーガマのサブパイロットとして登場。習得は遅いが、貴重な「[[祝福]]」の使い手。
== パイロットステータス設定の傾向 ==
== パイロットステータス設定の傾向 ==
32行目:
32行目:
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
;[[ブライト・ノア]]
;[[ブライト・ノア]]
−
:上司。
+
:[[ロンド・ベル隊]]の司令にして上司。
;[[オットー・ミタス]]
;[[オットー・ミタス]]
−
:艦長。
+
:[[ネェル・アーガマ]]艦長。
;[[レイアム・ボーリンネア]]
;[[レイアム・ボーリンネア]]
−
:副長。
+
:ネェル・アーガマ副長。
;[[リディ・マーセナス]]
;[[リディ・マーセナス]]
−
:同期。好意を寄せている。が、時獄篇ではあんまりな評価を下している。(後述)
+
:[[地球連邦軍]]の同期。好意を寄せている。しかし、『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』では彼に対してあんまりな評価を下している場面も(後述)。
+
;[[マリーダ・クルス]]
+
:ネェル・アーガマの捕虜になったとはいえ、マリーダが[[強化人間]]であり、地球連邦軍の敵対組織である[[袖付き]]のメンバーだったが故に当初は敵意を向けていた。
+
:しかし、[[バナージ・リンクス|バナージ]]からの影響等も有って、最終的に彼女への態度を軟化させている。
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
;「でも少尉って、お人好しで思い込みが激しいところがあるからそういう役がお似合いかも」
;「でも少尉って、お人好しで思い込みが激しいところがあるからそういう役がお似合いかも」
−
:『第3次Z時獄篇』47話「残された時間」でのDトレーダーにおいてリディを評して。そういう役とは「ピエロ」のことである。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』第47話「残された時間」でのDトレーダーにおいて[[リディ・マーセナス|リディ]]を評して。
+
:ちなみに、'''ミヒロが言う「そういう役」の意とは、「道化役(ピエロ)」の事'''である。原作([[OVA|OVA版]])では話の展開上仕方が無かったとはいえ、リディの立つ瀬が無い…。
;「っぷっ…」
;「っぷっ…」
−
:『[[BX]]』9話「激突するユニコーン」にて。
+
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』第9話「激突するユニコーン」より。
;(これで万が一にでも優勝したら、冗談だった『レイアム艦長』の名前が本物になっちゃうわね…)
;(これで万が一にでも優勝したら、冗談だった『レイアム艦長』の名前が本物になっちゃうわね…)
−
:『BX』26話「三つの星が集う時」にて、[[ナデシコ]]の艦長を決める一番星コンテストにレイアムが出場しているのを見て。
+
:『BX』第26話「三つの星が集う時」より。[[ナデシコ]]の艦長を決める「ミス・一番星コンテスト」に[[レイアム・ボーリンネア|レイアム]]が出場しているのを見て。
+
:原作でも半ばそうだったが、[[オットー・ミタス|オットー艦長]]が気の毒である。
== 搭乗機体・関連機体 ==
== 搭乗機体・関連機体 ==
;[[ネェル・アーガマ]]
;[[ネェル・アーガマ]]
−
:
+
:この艦の通信士を務める。
== 余談 ==
== 余談 ==
−
*彼女の名前の由来は福井晴敏氏の妻から来ており、苗字は氏の妻の出身地が追分である事からきている。
+
*ミヒロ・オイワッケンの名前は、[[小説|原作小説版]]『機動戦士ガンダムUC』の著者である福井晴敏氏が御自身の妻の名前から取ったものである。また、苗字の「オイワッケン」は福井氏御自身の妻の出身地である「追分(おいわけ)」を捩ったものである。
{{ガンダムシリーズ}}
{{ガンダムシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:みひろ おいわつけん}}
{{DEFAULTSORT:みひろ おいわつけん}}