差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
91行目: 91行目:  
:
 
:
 
;[[メカギルギルガン]]
 
;[[メカギルギルガン]]
:[[バンプレストオリジナル|スパロボオリジナル]][[第2次]]で初登場し、[[ギルギルガン]]破壊後のパワーアップ形態として以後も定着。
+
:[[バンプレストオリジナル|スパロボオリジナル]]。『[[第2次]]』で初登場し、[[ギルギルガン]]破壊後のパワーアップ形態として以後も定着。
    
=== グレートマジンガー対ゲッターロボG・空中大激突 ===
 
=== グレートマジンガー対ゲッターロボG・空中大激突 ===
131行目: 131行目:     
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
上記の劇場版に登場した敵が登場するだけで、ストーリーは扱われない場合が非常に多い。
+
基本的には敵が登場するのみ。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
152行目: 152行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:同名のシナリオで『マジンガーZ対暗黒大将軍』が再現された。また、[[ギルギルガン]]や[[ピクドロン]]は[[Dr.ヘル]][[宇宙怪獣]]を元に開発したという設定になっている。
+
:同名のシナリオで『マジンガーZ対暗黒大将軍』が再現された。また、[[ギルギルガン]]や[[ピクドロン]]は[[Dr.ヘル]]が『[[トップをねらえ!]]』の[[宇宙怪獣]]を元に開発したという設定になっている。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:今作には『[[トップをねらえ!]]』が未参戦なので、[[宇宙怪獣]]の設定がなかった事になっている。
+
:今回は『トップをねらえ!』が参戦していないので、宇宙怪獣関連の設定がなかった事になっている。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:「いざゆけ!ロボット軍団」をBGMに採用。<br />また、[[マジンガーZ]]が撃墜される際に『マジンガーZ対暗黒大将軍』のボロボロの外見に一瞬グラフィックが変わる。
+
:「いざゆけ!ロボット軍団」をBGMに採用。
 +
:また、[[マジンガーZ]]が撃墜される際に『マジンガーZ対暗黒大将軍』のボロボロの外見に一瞬グラフィックが変わる。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2]] 第3部
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
 
:敵が登場するのみ。
 
:敵が登場するのみ。
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
179行目: 180行目:  
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
:スパロボで初めて劇場版のシナリオが本格的に描かれている。主だったところは以下の通り。
 
:スパロボで初めて劇場版のシナリオが本格的に描かれている。主だったところは以下の通り。
:*[[バレンドス親衛隊長|バレンドス]]に奪われたグレートと[[グレンダイザー]]の戦い(「グレンダイザーvsグレート」)
+
:*[[バレンドス親衛隊長|バレンドス]]に奪われたグレートと[[グレンダイザー]]の戦い(『グレンダイザーvsグレート』)
:*ボング・ピクドロンとの戦いとグレートブースター装着(「空中大激突」)
+
:*ボング・ピクドロンとの戦いとグレートブースター装着(『空中大激突』)
:*[[ギルギルガン]]との戦い(「グレートvsゲッター」)
+
:*[[ギルギルガン]]との戦い(『グレートvsゲッター』)
:*[[ドラゴノザウルス]]との戦いと[[ボスボロット|ボロット]]の活躍(「決戦!大海獣」)
+
:*[[ドラゴノザウルス]]との戦いと[[ボスボロット|ボロット]]の活躍(『決戦!大海獣』)
    
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
197行目: 198行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*劇場版マジンガーシリーズは「グレートマジンガー対ゲッターロボ」のように各番組の正義の主人公たちが互いに決闘するかのような衝撃的なタイトルが多いが、実際には序盤にちょっと対立するだけで、最終的に協力して強大な敵と戦う展開ばかりである。
+
*劇場版マジンガーシリーズは『グレートマジンガー対ゲッターロボ』のように各番組の正義の主人公たちが互いに決闘するかのような衝撃的なタイトルが多いが、実際には序盤にちょっと対立するだけで、最終的に協力して強大な敵と戦う展開ばかりである。
 
**扇情的なタイトルで子供の好奇心を引き寄せつつも、実際の中身は無難な形で納めるというのはあまり褒められた手法ではないのだが、現在では逆に「コラボもので対決路線のタイトルの場合、どうせ最後は協力するに決まっている」ということが印象づけられてしまっているため、異なる作品が共演するコラボものに「対」あるいは「vs」をあえてタイトルにつけることが定番化している。(例:『レイトン教授VS逆転裁判』、『イナズマイレブンGOvsダンボール戦機W』)
 
**扇情的なタイトルで子供の好奇心を引き寄せつつも、実際の中身は無難な形で納めるというのはあまり褒められた手法ではないのだが、現在では逆に「コラボもので対決路線のタイトルの場合、どうせ最後は協力するに決まっている」ということが印象づけられてしまっているため、異なる作品が共演するコラボものに「対」あるいは「vs」をあえてタイトルにつけることが定番化している。(例:『レイトン教授VS逆転裁判』、『イナズマイレブンGOvsダンボール戦機W』)
 
**このような対決タイトル詐欺を行ったのは何を隠そう劇場版マジンガーシリーズこそが元祖なのだが、原作者の永井豪によるとこの「対」は「たい」ではなく「'''つい'''」の意味だったと説明している。他のコラボものでは「'''それぞれの作品の人気が競われている'''」という意味だと説明されることが多いようだ。
 
**このような対決タイトル詐欺を行ったのは何を隠そう劇場版マジンガーシリーズこそが元祖なのだが、原作者の永井豪によるとこの「対」は「たい」ではなく「'''つい'''」の意味だったと説明している。他のコラボものでは「'''それぞれの作品の人気が競われている'''」という意味だと説明されることが多いようだ。
 
*[[マジンガー]]と[[ゲッターロボ (兵器)|ゲッター]]ではどの組み合わせでもサイズ差があるのだが、見栄えのためにだいたいすっきり横並びになる高さで描写されている。
 
*[[マジンガー]]と[[ゲッターロボ (兵器)|ゲッター]]ではどの組み合わせでもサイズ差があるのだが、見栄えのためにだいたいすっきり横並びになる高さで描写されている。
 
*東映の子供番組(特撮含む)の劇場版は、TV本編と設定が異なっている事が多いが、これも『対デビルマン』の「ジェットスクランダー完成の経緯がTV本編と異なる」から定着した慣例で、現在では視聴者側からも「映画は本編とは違うパラレルワールドのお祭り編」という認識が定着している。
 
*東映の子供番組(特撮含む)の劇場版は、TV本編と設定が異なっている事が多いが、これも『対デビルマン』の「ジェットスクランダー完成の経緯がTV本編と異なる」から定着した慣例で、現在では視聴者側からも「映画は本編とは違うパラレルワールドのお祭り編」という認識が定着している。
*後年ダイナミックプロが制作した『デビルマン対ゲッターロボ』は「マジンガーZ対デビルマン」の前日談の設定がある。
+
*後年ダイナミックプロが制作した『デビルマン対ゲッターロボ』は『マジンガーZ対デビルマン』の前日談の設定がある。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
218行目: 219行目:  
:『グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突』の漫画版を収録。
 
:『グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突』の漫画版を収録。
 
;<amazon>4886530680</amazon>
 
;<amazon>4886530680</amazon>
:『UFOロボ・グレンダイザー対グレートマジンガー』の漫画版を収録。<br />題は「魔神の挑戦」。
+
:『UFOロボ・グレンダイザー対グレートマジンガー』の漫画版を収録。題は「魔神の挑戦」。
 
;<amazon>488653130X</amazon>
 
;<amazon>488653130X</amazon>
:『グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー 決戦! 大海獣』の漫画版を収録。<br />題は「大あばれ!正義のロボット軍団」。
+
:『グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー 決戦! 大海獣』の漫画版を収録。題は「大あばれ!正義のロボット軍団」。
    
{{ダイナミックプロ}}
 
{{ダイナミックプロ}}
10,899

回編集

案内メニュー