1行目:
1行目:
−
== オセッカイザー(Osekkaiser) ==
+
*外国語表記:[[外国語表記::Osekkaiser]]
*[[登場作品]]:[[絶対無敵ライジンオー]]
*[[登場作品]]:[[絶対無敵ライジンオー]]
*[[声優]]:山口健
*[[声優]]:山口健
6行目:
6行目:
*メカニックデザイン:やまだたかひろ
*メカニックデザイン:やまだたかひろ
−
第36話「邪悪獣は正義の味方!?」に登場した[[邪悪獣]]。[[坂井ときえ]]のお節介が原因で誕生。どこかのアメコミヒーローのような姿で人々を助けて回る'''正義の邪悪獣'''……なのだが、小さな善行の結果周囲にそれ以上の大きな被害を生み出すという、まさにいらぬお節介の体現者。
+
== 概要 ==
+
第36話「邪悪獣は正義の味方!?」に登場した[[邪悪獣]]。
+
+
[[坂井ときえ]]のお節介が原因で誕生。どこかのアメコミヒーローのような姿で人々を助けて回る'''正義の邪悪獣'''……なのだが、小さな善行の結果周囲にそれ以上の大きな被害を生み出すという、まさにいらぬお節介の体現者。
なお、[[タイダー]]はオセッカイザーの行動が地球人にとって余計なお世話になっている事に気づかず、この善行を繰り返す邪悪獣をみて「[[ベルゼブ]]様に怒られるだ~」と怯えていたが、ベルゼブは「地球人に味方しているフリをしている」と勘違いしたためお咎めはなかった。
なお、[[タイダー]]はオセッカイザーの行動が地球人にとって余計なお世話になっている事に気づかず、この善行を繰り返す邪悪獣をみて「[[ベルゼブ]]様に怒られるだ~」と怯えていたが、ベルゼブは「地球人に味方しているフリをしている」と勘違いしたためお咎めはなかった。
12行目:
15行目:
常に笑顔を絶やさない彼だが、[[ジャークサタン]]と超次元融合させられる直前、'''一瞬笑顔が消えてしまっている。'''悪い事をする存在などにはなりたくなかったが、邪悪獣である事はそれを許してくれなかった。
常に笑顔を絶やさない彼だが、[[ジャークサタン]]と超次元融合させられる直前、'''一瞬笑顔が消えてしまっている。'''悪い事をする存在などにはなりたくなかったが、邪悪獣である事はそれを許してくれなかった。
−
等身大から[[ライジンオー]]サイズにまで巨大化が可能な能力と、マグマにも耐える強靭さを持つ。ジャークサタンとの超次元融合で[[邪悪獣]]であることが明らかとなり、[[ゴッドライジンオー]]に倒されたが、消滅する前にボロボロの姿で倒れそうなビルを救ったその行為はときえに感銘を与えた。
+
等身大から[[ライジンオー]]サイズにまで巨大化が可能な能力と、マグマにも耐える強靭さを持つ。ジャークサタンとの超次元融合で邪悪獣であることが明らかとなり、[[ゴッドライジンオー]]に倒されたが、消滅する前にボロボロの姿で倒れそうなビルを救ったその行為はときえに感銘を与えた。
かなりのインパクトを残し、[[OVA]]第1話「初恋大作戦!」では[[高森ひろし]]が[[栗木容子]]との仲を取り持った[[月城飛鳥]]を、感謝の意と共にオセッカイザー2号と評した。
かなりのインパクトを残し、[[OVA]]第1話「初恋大作戦!」では[[高森ひろし]]が[[栗木容子]]との仲を取り持った[[月城飛鳥]]を、感謝の意と共にオセッカイザー2号と評した。
56行目:
59行目:
:[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]で採用。
:[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]で採用。
−
== 機体[[BGM]] ==
+
== 機体BGM ==
;「ドリームシフト」
;「ドリームシフト」
:原作OP曲。なお、原作のビルの人達を助けるシーンはバクリューオーの変形時のテーマソングが流れた。
:原作OP曲。なお、原作のビルの人達を助けるシーンはバクリューオーの変形時のテーマソングが流れた。