50行目:
50行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
『J』ではクストウェルのプロトタイプもしくはオリジナルの機体であるだけに、格闘戦用という特徴はクストウェルと変わらない。攻撃も全てP武器のみであり、必然的に射程の短さという欠点もそのまま残っている。
『J』ではクストウェルのプロトタイプもしくはオリジナルの機体であるだけに、格闘戦用という特徴はクストウェルと変わらない。攻撃も全てP武器のみであり、必然的に射程の短さという欠点もそのまま残っている。
−
OGシリーズでは『J』での必殺技・Oブラキウムフィニッシュがオミットされた代わりに(味方時は)最大射程6のとある程度射程に関しては改善されている。
+
OGシリーズでは『J』での必殺技・Oブラキウムフィニッシュがオミットされた代わりに(味方時は)最大射程6のとある程度射程に関しては改善されている。
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
60行目:
60行目:
:Oショットの強化版。2体の分身を作り出し、敵にオルゴン結晶の拳を3発放つ。
:Oショットの強化版。2体の分身を作り出し、敵にオルゴン結晶の拳を3発放つ。
:OGシリーズでは最初に分身を1体作り出しオルゴン結晶の拳を2発同時に放ち敵機を殴り飛ばし、更に追撃に大量の分身を生み出し一斉にオルゴン結晶の拳をぶつける。全体攻撃。P属性は後述の調整の為か消滅。
:OGシリーズでは最初に分身を1体作り出しオルゴン結晶の拳を2発同時に放ち敵機を殴り飛ばし、更に追撃に大量の分身を生み出し一斉にオルゴン結晶の拳をぶつける。全体攻撃。P属性は後述の調整の為か消滅。
−
:敵対時は射程3~'''8'''と格闘系機体とは思えぬとんでもない射程を備えるのだが、何故か味方機になると最大射程が6まで落ちる(その代わり最短射程も1になる)。
+
:敵対時は射程3~'''8'''と格闘系機体とは思えぬとんでもない射程を備えるのだが、何故か味方機になると最大射程が6まで落ちる(その代わり最短射程も1になる)。
;Oブラキウムスラッシュ/ブラキウム・レイド
;Oブラキウムスラッシュ/ブラキウム・レイド
:Oスラッシュの強化版。激しい連打攻撃を浴びせる。OGでは更に蹴りの連打も加える。
:Oスラッシュの強化版。激しい連打攻撃を浴びせる。OGでは更に蹴りの連打も加える。