168行目:
168行目:
SRWシリーズ当初のガンダム最新作であり、旧シリーズでは不動のレギュラーであった。[[αシリーズ]]以降は『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』のように続編の『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』と絡めて扱うこともあったが、基本的に参戦が少なくなっている。
SRWシリーズ当初のガンダム最新作であり、旧シリーズでは不動のレギュラーであった。[[αシリーズ]]以降は『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』のように続編の『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』と絡めて扱うこともあったが、基本的に参戦が少なくなっている。
−
また、本作の味方旗艦であるスペースアークは練習艦であること、劇中の活躍が殆ど無いに等しいことなどから宇宙世紀作品の旗艦の中で唯一一度もシリーズに参戦できていない。
+
また、本作の味方旗艦であるスペースアークは練習艦であること、劇中の活躍が殆ど無いに等しいことなどから宇宙世紀作品の旗艦の中で唯一一度もシリーズに参戦できていない。スペースアークのクルーは[[ホワイトベース]]と同じく新兵と民間人の寄せ集めであり、一年戦争を戦い抜く描写のあるWBクルーに対して建国戦争初期のそれもコロニーからの脱出描写くらいしかない本作のクルー達に出番がこないのは当然と言えば当然かもしれないが。
−
−
スペースアークのクルーはホワイトベースと同じく新兵と民間人の寄せ集めであり、一年戦争を戦い抜く描写のあるWBクルーに対して建国戦争初期のそれもコロニーからの脱出描写くらいしかない本作のクルー達に出番がこないのは当然と言えば当然かもしれないが。
=== [[旧シリーズ]] ===
=== [[旧シリーズ]] ===
177行目:
175行目:
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
::『第2次』と違いセシリーが登場しない。
::『第2次』と違いセシリーが登場しない。
+
:
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:ドレル・アンナマリー・ザビーネ等の敵パイロットが初登場。敵MSもいくつか登場する。
:ドレル・アンナマリー・ザビーネ等の敵パイロットが初登場。敵MSもいくつか登場する。
206行目:
205行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦]]
;[[スーパーロボット大戦]]
−
:劇場公開からスパロボ参戦までわずか一ヶ月という早業。初代スパロボのシナリオがあっさりしているが故のスピードであろうが、これを打ち破る作品は今後出てこないだろう。
+
:劇場公開からスパロボ参戦までわずか一ヶ月という早業。初代スパロボのシナリオがあっさりしているが故のスピードであろう。
;[[スーパーロボット大戦64]]
;[[スーパーロボット大戦64]]
:
: