差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
149 バイト追加 、 2016年5月1日 (日) 00:42
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
*[[動力]]:ウルテク統一結合Gドライブ
 
*[[動力]]:ウルテク統一結合Gドライブ
 
*最大[[出力]]:3800000000kw(5095000000馬力以上)
 
*最大[[出力]]:3800000000kw(5095000000馬力以上)
*最高走行速度:172km/h  
+
*最高走行速度:172km/h
 
*最高飛行速度:M3.0
 
*最高飛行速度:M3.0
 
*装甲材質:レーザーコーティングスーパーG装甲
 
*装甲材質:レーザーコーティングスーパーG装甲
69行目: 69行目:  
:;ブロウクンファントム
 
:;ブロウクンファントム
 
::ステルスガオーIIから射出されるファントムリングをブロウクンマグナムに重ねて放つ。
 
::ステルスガオーIIから射出されるファントムリングをブロウクンマグナムに重ねて放つ。
::『[[第2次α]]』ではブロウクンマグナムのアニメーション流用であったが、『[[第3次α]]』では新規にアニメーションが描き起こされている。前者は[[スターガオガイガー (レプリジン)|レプリジン版]]に流用された。『W』では[[バリア貫通]]能力が追加されている。
+
::『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』ではブロウクンマグナムのアニメーション流用であったが、『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では新規にアニメーションが描き起こされている。前者は[[スターガオガイガー (レプリジン)|レプリジン版]]に流用された。『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では[[バリア貫通]]能力が追加されている。
 
:
 
:
 
;プロテクト・シェード
 
;プロテクト・シェード
81行目: 81行目:  
:ガオガイガーの代名詞とも呼べる必殺技。両掌のエネルギーを融合させ、EMトルネード(ファイナルフュージョンの際に敵の妨害を防ぐ為、ガイガーの腰部より噴出される竜巻)で拘束した敵に突撃。目標の核(コックピット)を摘出すると同時に掌に集中させた融合エネルギーを目標機体内で解放、目標を内部から完全に破壊する。
 
:ガオガイガーの代名詞とも呼べる必殺技。両掌のエネルギーを融合させ、EMトルネード(ファイナルフュージョンの際に敵の妨害を防ぐ為、ガイガーの腰部より噴出される竜巻)で拘束した敵に突撃。目標の核(コックピット)を摘出すると同時に掌に集中させた融合エネルギーを目標機体内で解放、目標を内部から完全に破壊する。
 
:原作ではスターガオガイガーにパワーアップした時点でゴルディオンハンマーが搭載済みな為、ヘルアンドヘブンを使用することはなかった([[ゾヌーダ]]戦で使用した際はステルスガオーIIの追加パーツを排除した、通常のガオガイガーだった)。これを再現したためか、『第2次α』では使用不可。
 
:原作ではスターガオガイガーにパワーアップした時点でゴルディオンハンマーが搭載済みな為、ヘルアンドヘブンを使用することはなかった([[ゾヌーダ]]戦で使用した際はステルスガオーIIの追加パーツを排除した、通常のガオガイガーだった)。これを再現したためか、『第2次α』では使用不可。
:スパロボでは長らく「ヘルアンドヘ'''ヴ'''ン」表記だったが公式での名称は「ヘルアンドヘ'''ブ'''ン」。『BX』にて初めて後者の名称が採用された(正確にはヘル・アンド・ヘブンと、中点が入るが)。
+
:SRWでは長らく「ヘルアンドヘ'''ヴ'''ン」表記だったが公式での名称は「ヘルアンドヘ'''ブ'''ン」。『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』にて初めて後者の名称が採用された(正確にはヘル・アンド・ヘブンと、中点が入るが)。
    
==== [[ハイパーツール]] ====
 
==== [[ハイパーツール]] ====
116行目: 116行目:  
=== 機体ボーナス ===
 
=== 機体ボーナス ===
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
:
   
:*'''初期段階:格闘武器+100 CRT補正+10'''
 
:*'''初期段階:格闘武器+100 CRT補正+10'''
 
:*'''第二段階:格闘武器+150 CRT補正+15 運動性+5'''
 
:*'''第二段階:格闘武器+150 CRT補正+15 運動性+5'''
149行目: 148行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*企画初期はガオガイガーと新メカ「スターガオー」との[[グレート合体]]で誕生するはずだったという……しかし「1号ロボを大切にしたい」というスタッフの愛がバージョンアップに留められ、このような形になった。ただ、そのためにスターガオガイガーはDX玩具では発売されなかった(食玩でのみ発売)という、後期主役ロボにあるまじき扱いとなっていた。
 
*企画初期はガオガイガーと新メカ「スターガオー」との[[グレート合体]]で誕生するはずだったという……しかし「1号ロボを大切にしたい」というスタッフの愛がバージョンアップに留められ、このような形になった。ただ、そのためにスターガオガイガーはDX玩具では発売されなかった(食玩でのみ発売)という、後期主役ロボにあるまじき扱いとなっていた。
*タカラの勇者シリーズによるSRW的お祭りゲー『ブレイブサーガ2』において主人公機の解説文に「主人公は自分は勇者ではないと言っている。確かに主人公機は2号ロボもいなければ下駄(足裏に接続される合体パーツをこう呼ぶ)もはかないなど勇者のお約束から外れているため、勇者じゃないと言うのはあながち間違ってはいない(意訳)」的な一文があるが、ガオガイガーもこの条件を完璧に満たしてしまっている。
+
*タカラの勇者シリーズによるSRW的お祭りゲー『ブレイブサーガ2』において主人公機の解説文に「主人公は自分は勇者ではないと言っている。確かに主人公機は2号ロボもいなければ下駄(足裏に接続される合体パーツをこう呼ぶ)もはかないなど勇者のお約束から外れているため、勇者じゃないと言うのはあながち間違ってはいない(意訳)」的な一文があるが、ガオガイガーもこの条件を完璧に満たしてしまっている。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
15,947

回編集

案内メニュー