差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
54 バイト除去 、 2016年4月15日 (金) 06:51
87行目: 87行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
BXではバルカン砲以外の武装に『・(中黒)』が入る。
   
;頭部60mmバルカン砲
 
;頭部60mmバルカン砲
 
:連邦軍MSの共通装備。ユニコーンは武装の関係上使い勝手の良い遠距離武器がビームマグナム程度しかないせいか、劇中では他飛び道具の武装があっても他シリーズに比べ使用頻度が高い。
 
:連邦軍MSの共通装備。ユニコーンは武装の関係上使い勝手の良い遠距離武器がビームマグナム程度しかないせいか、劇中では他飛び道具の武装があっても他シリーズに比べ使用頻度が高い。
 
:OVA版ではサイコシャードを使われる前に全弾撃ち尽くしているため[[バンシィ・ノルン]]と違い頭部の発射口は破壊されていない。
 
:OVA版ではサイコシャードを使われる前に全弾撃ち尽くしているため[[バンシィ・ノルン]]と違い頭部の発射口は破壊されていない。
;[[ビームサーベル]]
+
;[[ビーム・サーベル]]
 
:両腕に2基、バックパックに2基、計4基装備されている。バックパックの物はデストロイモード時に展開され、その装備状態と引き抜く様は初代[[ガンダム]]のそれを髣髴とさせる。
 
:両腕に2基、バックパックに2基、計4基装備されている。バックパックの物はデストロイモード時に展開され、その装備状態と引き抜く様は初代[[ガンダム]]のそれを髣髴とさせる。
 
:『天獄篇』の完全覚醒形態ではモーションが変わり、切り抜けた直後にシールドが飛来、爆風を防ぐ。『BX』では一切使用されない。
 
:『天獄篇』の完全覚醒形態ではモーションが変わり、切り抜けた直後にシールドが飛来、爆風を防ぐ。『BX』では一切使用されない。
:;ビームトンファー
+
:;ビーム・トンファー
::両腕のビームサーベルは展開後に腕に接続したままビーム刃を発生させることが可能で、ビームトンファーとして使う事が出来る。デストロイモード時限定の能力だが、初期案ではユニコーンモードでも展開することが出来た。
+
::両腕のビーム・サーベルは展開後に腕に接続したままビーム刃を発生させることが可能で、ビームトンファーとして使う事が出来る。デストロイモード時限定の能力だが、初期案ではユニコーンモードでも展開することが出来た。
 
::『第3次Z』ではNT-D連続攻撃とシールド・ファンネルのトドメで使う。『BX』ではこちらが「ビーム・サーベル」名義で登録されている。NT-D連続攻撃、NT-D覚醒攻撃の通常演出で使用。
 
::『第3次Z』ではNT-D連続攻撃とシールド・ファンネルのトドメで使う。『BX』ではこちらが「ビーム・サーベル」名義で登録されている。NT-D連続攻撃、NT-D覚醒攻撃の通常演出で使用。
:;ビームサーベル(超高出力)
+
:;ビーム・サーベル(超高出力)
::原作小説版での最終決戦時のシナンジュに行なった攻撃。ビームトンファーの状態で'''発生器その物が融解する程の限界を超えた出力を出している'''。
+
::原作小説版での最終決戦時のシナンジュに行なった攻撃。ビーム・トンファーの状態で'''発生器その物が融解する程の限界を超えた出力を出している'''。
 
::『BX』ではNT-D連続攻撃のトドメ演出で使用。
 
::『BX』ではNT-D連続攻撃のトドメ演出で使用。
 
:
 
:
 
;ビーム・マグナム
 
;ビーム・マグナム
:本機の主兵装。非常に高威力なビームを発射するビーム・ライフルで、その威力は1発で通常のビームライフル4発分に相当し、'''並のMSであれば、掠めただけで撃破してしまう'''ほど。また、その威力故に大型機に対しても有効でありネオ・ジオングクラスの装甲ですら破壊可能。一応、通常のMSでも使用可能だが、その威力故に発射の反動に耐えることができずに腕部が機能不全に陥ることになる。
+
:本機の主兵装。非常に高威力なビームを発射するビーム・ライフルで、その威力は1発で通常のビーム・ライフル4発分に相当し、'''並のMSであれば、掠めただけで撃破してしまう'''ほど。また、その威力故に大型機に対しても有効でありネオ・ジオングクラスの装甲ですら破壊可能。一応、通常のMSでも使用可能だが、その威力故に発射の反動に耐えることができずに腕部が機能不全に陥ることになる。
 
:しかし、高すぎる威力故に使い勝手は悪く、1発でEパックを1本消費してしまう。本体にはEパック5本まとめた専用マガジンを使い、腰後部に同様の予備マガジンを2基装着できるが、それでも最大15発しかないため長期戦には不向き。さらに、トリガーを引いてから発射まで一瞬タイムラグがあるため、[[シナンジュ]]には発射タイミングと射線を見切られて最小の動作で全弾回避されている。この使い勝手の悪さから、支援用の護衛機として[[ジェスタ]]が開発されたり、使い勝手の良いオプション装備を携帯したりしている。
 
:しかし、高すぎる威力故に使い勝手は悪く、1発でEパックを1本消費してしまう。本体にはEパック5本まとめた専用マガジンを使い、腰後部に同様の予備マガジンを2基装着できるが、それでも最大15発しかないため長期戦には不向き。さらに、トリガーを引いてから発射まで一瞬タイムラグがあるため、[[シナンジュ]]には発射タイミングと射線を見切られて最小の動作で全弾回避されている。この使い勝手の悪さから、支援用の護衛機として[[ジェスタ]]が開発されたり、使い勝手の良いオプション装備を携帯したりしている。
 
:バックパックや腕部に装着可能。
 
:バックパックや腕部に装着可能。
114行目: 113行目:  
;シールド
 
;シールド
 
:専用のシールド。デストロイモード時はサイコフレームパーツがX字に展開する。Iフィールド発生装置も内蔵。裏側にビームガトリングガンを装着できる。
 
:専用のシールド。デストロイモード時はサイコフレームパーツがX字に展開する。Iフィールド発生装置も内蔵。裏側にビームガトリングガンを装着できる。
:ちなみにこのシールド、正面からのビームはおろか、バンシィにビームサーベルを押し当てられても、ネオ・ジオングの主砲やミサイルを受けても傷ひとつ付いておらず、果てはサイコシャードによる武装解除の影響で、裏面に装備していたビームガトリングガン×2が爆発しても'''一切機能に支障が出ていない'''。
+
:ちなみにこのシールド、正面からのビームはおろか、バンシィにビームサーベルを押し当てられても、ネオ・ジオングの主砲やミサイルを受けても傷ひとつ付いておらず、果てはサイコシャードによる武装解除の影響で、裏面に装備していたビーム・ガトリングガン×2が爆発しても'''一切機能に支障が出ていない'''。
 
:一方小説版では最終決戦において順次破壊されていき、最後の一枚に至っては目くらましとして使用されバナージ自身によって裏側から打ち抜かれてしまっている。
 
:一方小説版では最終決戦において順次破壊されていき、最後の一枚に至っては目くらましとして使用されバナージ自身によって裏側から打ち抜かれてしまっている。
 
:;[[Iフィールド]]
 
:;[[Iフィールド]]
匿名利用者

案内メニュー