差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
1行目:
1行目:
− +
15行目:
15行目:
− ツインサテライトキャノン等の武装は完全な状態であれば戦闘機状態でも使用する事が可能な為、戦闘機としては通常では有り得ない程の高性能の重武装機となり、またMSとしては破格の機動性を確保している機体になり、高次元でバランスの取れた機体となる。機体形状的に接近戦は一見不得手そうだが設定上ではそういった記述は特に存在しない。+
− 設定上、豊富な武装を持つが、実は劇中では爆発する衛星からの退避や戦場からの高速離脱など高機動を生かした収納形態による移動手段としての使用のみで合体形態での戦闘シーンはない。このためスパロボやGジェネ等での合体形態の戦闘描写は本編設定の補完と言える。+
− オプションにエネルギーパックが用意されており、これを装備する事でダブルエックスとの合体時にサテライトキャノンをマイクロウェーブの受信なしで発射する事が可能となっている。本来は前述の状態のBパーツからのアシストのみで発射するのだが各種ゲームではDX単体のサテライトキャノン発射時のMW受信プロセスを使い回している都合上ガイドレーザーがGファルコンのキャノピーを直撃している。が、設定上は言及されていない為、問題があるのかは不明。マイクロウェーブの受信自体は背中のリフレクターで行う為、本形態でも当然可能である。+
69行目:
69行目:
− +
編集の要約なし
== GX-9901-DX+GS-9900 ガンダムダブルエックス+Gファルコン(Gundam Double X + G-Falcon) ==
== ガンダムダブルエックス+Gファルコン(Gundam Double X + G-Falcon) ==
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
**[[機動新世紀ガンダムX]]
**[[機動新世紀ガンダムX]]
収納形態と展開形態が存在し、収納状態はエアマスターのファイターモードのような戦闘機形態で、DX単体に比べ大幅に機動性や推力が強化される他、ガンダムを収納したままでの大気圏突入が可能。ゲーム作品では展開形態をデフォルト形態とするケースが多いが実際のアニメ作中では基本は収納形態であり展開形態は地球帰還時にフロスト兄弟と対峙した時のみの出演で、しかもすぐ分離して戦闘している。スパロボではムービー演出でしか再現されていないがどちらの形態にも可逆的に変形可能。また、本機最大の特徴として後述のEパックの存在により'''月無しの単独でサテライトキャノンを発射可能'''となる。
収納形態と展開形態が存在し、収納状態はエアマスターのファイターモードのような戦闘機形態で、DX単体に比べ大幅に機動性や推力が強化される他、ガンダムを収納したままでの大気圏突入が可能。ゲーム作品では展開形態をデフォルト形態とするケースが多いが実際のアニメ作中では基本は収納形態であり展開形態は地球帰還時にフロスト兄弟と対峙した時のみの出演で、しかもすぐ分離して戦闘している。スパロボではムービー演出でしか再現されていないがどちらの形態にも可逆的に変形可能。また、本機最大の特徴として後述のEパックの存在により'''月無しの単独でサテライトキャノンを発射可能'''となる。
ツインサテライトキャノン等の武装は完全な状態であれば戦闘機状態でも使用する事が可能な為、戦闘機としては通常では有り得ない程の高性能の重武装機となり、またMSとしては破格の機動性を確保している機体になり、高次元でバランスの取れた機体となる。機体形状的に接近戦は一見不得手そうだが文字設定ではそういった記述は特に存在しない。
オプションにエネルギーパックが用意されており、これを装備する事でダブルエックスとの合体時にサテライトキャノンをマイクロウェーブの受信無しで発射する事が可能となっている。本来は前述の状態のBパーツからのアシストのみで発射するのだが各種ゲームではDX単体のサテライトキャノン発射時のMW受信プロセスを使い回している都合上ガイドレーザーがGファルコンのキャノピーを直撃している。ガイドレーザーは本来GX側の受信機と「回線を成立」させる事でMW送信を成立させるための物であるため受信機どころか見た目的にはただのグラスキャノピーコクピットに過ぎないGファルコンのコクピットに当てる意味は毛頭無く、明らかに制作サイドの作品の設定に対する手抜きの表れでしかない。リフレクターでの受信可不可云々以前の話である。
設定上、豊富な武装を持つが、実は劇中では爆発する衛星からの退避や戦場からの高速離脱など高機動を生かした収納形態による移動手段としての使用のみで合体形態での戦闘シーンはない。このためスパロボやGジェネ等での合体形態の戦闘描写は原作設定の補完の役割も有るのだろうが、実態としては先のガイドレーザー描写・追加Eパック設定の削除を含めたサテライトキャノン周りの描写や展開形態主体の多種多様な武装を使う強力で分離のメリットが全くない無双機という原作とほぼ真反対の描写がなされている事などからむしろ誤解を広める役割を担ってしまっている部分も大きく功罪両面を併せ持った機体・形態と言える。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
:Bパーツの左右に1門ずつ装備されたジェネレーター内蔵式の大型ビーム砲。拡散と名が付いているが原作では拡散というより太い帯状のビームを発射している。その威力は複数のMSを消滅させる。
:Bパーツの左右に1門ずつ装備されたジェネレーター内蔵式の大型ビーム砲。拡散と名が付いているが原作では拡散というより太い帯状のビームを発射している。その威力は複数のMSを消滅させる。
:スパロボでは高威力のP兵器だったり全体攻撃だったりと手数の少ないDXにとって非常にありがたい武器。
:スパロボでは高威力のP兵器だったり全体攻撃だったりと手数の少ないDXにとって非常にありがたい武器。
;Eパック
;追加Eパック
:原作未装備のオプション装備。機体後部のGファルコンBパーツに2本装備し、機動性の強化とサテライトキャノン発射に使用する。合体形態では本来は月ではなくこの装備を使ってサテライトキャノンを発射する。
:原作未装備のオプション装備。機体後部のGファルコンBパーツに2本装備し、機動性の強化とサテライトキャノン発射に使用する。合体形態では本来は月ではなくこの装備を使ってサテライトキャノンを発射する。