差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1 バイト除去 、 2012年11月7日 (水) 17:16
2行目: 2行目:  
[[バリア]]フィールドの一種。『[[ガンダムシリーズ]]』では「盾」として使われる。戦場での効果はビームと実弾を両方を完全防御。必要ないときに起動せず、両腕を常時使える体勢になる。<br />基本的に内蔵兵器である事が多い。作品により設定が細かいので、それを紹介しつつ、類似するものはメモに記す。
 
[[バリア]]フィールドの一種。『[[ガンダムシリーズ]]』では「盾」として使われる。戦場での効果はビームと実弾を両方を完全防御。必要ないときに起動せず、両腕を常時使える体勢になる。<br />基本的に内蔵兵器である事が多い。作品により設定が細かいので、それを紹介しつつ、類似するものはメモに記す。
   −
=== [[宇宙世紀]]シリーズ(『[[機動戦士ガンダム F91]]』以降) ===
+
=== [[宇宙世紀]]シリーズ(『[[機動戦士ガンダムF91]]』以降) ===
 
[[UC]]0110年頃に実用化された装備。発生器から中心部周囲にメガ粒子エネルギーを帯状に展開する。しかし、常時起動させるには高出力ジェネレータが必要になるため、[[モビルスーツ]]誕生から40年にしてようやく実現した。これは[[モビルスーツ]]の小型化による出力のコストダウンの恩恵もある。逆に発見されやすくなる欠点もあるため、実用後も偵察機などあえて持たない機種もある。ちなみに起動できるだけの出力数値はおよそ「3,900kw」。[[デナン・ゾン]]がこの数値でビームシールドを起動させているが、[[ガンダムF90]]はそれ以下なので、Vタイプのサブジェネレータ併用で起動させている。[[V2アサルトガンダム]]の「メガビームシールド」は発生器とバリアビットの展開により広範囲かつ強力な防壁を形成する。ちなみにV2ガンダムのジェネレータ出力は「7,510kw」である。
 
[[UC]]0110年頃に実用化された装備。発生器から中心部周囲にメガ粒子エネルギーを帯状に展開する。しかし、常時起動させるには高出力ジェネレータが必要になるため、[[モビルスーツ]]誕生から40年にしてようやく実現した。これは[[モビルスーツ]]の小型化による出力のコストダウンの恩恵もある。逆に発見されやすくなる欠点もあるため、実用後も偵察機などあえて持たない機種もある。ちなみに起動できるだけの出力数値はおよそ「3,900kw」。[[デナン・ゾン]]がこの数値でビームシールドを起動させているが、[[ガンダムF90]]はそれ以下なので、Vタイプのサブジェネレータ併用で起動させている。[[V2アサルトガンダム]]の「メガビームシールド」は発生器とバリアビットの展開により広範囲かつ強力な防壁を形成する。ちなみにV2ガンダムのジェネレータ出力は「7,510kw」である。
 
と言ってもガンダムシリーズのジェネレータや推力の設定はかなり適当なのでアテにはならない。
 
と言ってもガンダムシリーズのジェネレータや推力の設定はかなり適当なのでアテにはならない。
2,203

回編集

案内メニュー