65行目:
65行目:
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
:[[ホワイトベース隊]]に参加する。[[ゲッター2]]、[[ゲッターライガー]]に乗る。
:[[ホワイトベース隊]]に参加する。[[ゲッター2]]、[[ゲッターライガー]]に乗る。
−
;;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
::[[ホワイトベース隊]]に参加する。
::[[ホワイトベース隊]]に参加する。
+
:
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:[[ホワイトベース隊]]及び[[ロンド・ベル]]に所属。[[プロトゲッター2]]、[[ゲッター2]]、[[ゲッターライガー]]に乗る。武蔵が戦死した際の措置については、否定的な感情を見せた。序盤からのゲッターの幸運要員であるが、竜馬と弁慶が熱血を覚えない為、武蔵死後は彼が熱血要員となる。
:[[ホワイトベース隊]]及び[[ロンド・ベル]]に所属。[[プロトゲッター2]]、[[ゲッター2]]、[[ゲッターライガー]]に乗る。武蔵が戦死した際の措置については、否定的な感情を見せた。序盤からのゲッターの幸運要員であるが、竜馬と弁慶が熱血を覚えない為、武蔵死後は彼が熱血要員となる。
73行目:
74行目:
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
:[[ロンド・ベル]]に所属。[[ゲッター2]]、[[ゲッターライガー]]、[[真・ゲッター2]]に乗る。原作同様、ミチルといい関係になっている。また大雪山おろしをムサシから習っていたという設定の元、ベンケイに特訓を施す。「偶然」が重なりすぎていることに疑問をもっていた。
:[[ロンド・ベル]]に所属。[[ゲッター2]]、[[ゲッターライガー]]、[[真・ゲッター2]]に乗る。原作同様、ミチルといい関係になっている。また大雪山おろしをムサシから習っていたという設定の元、ベンケイに特訓を施す。「偶然」が重なりすぎていることに疑問をもっていた。
−
;;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
+
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
::今回から声が入った。
::今回から声が入った。
+
:
;[[スーパーロボット大戦F]]
;[[スーパーロボット大戦F]]
:[[ゲッター2]]、[[ゲッターライガー]]に乗る。
:[[ゲッター2]]、[[ゲッターライガー]]に乗る。
83行目:
85行目:
;[[スーパーロボット大戦α]]
;[[スーパーロボット大戦α]]
:インターミッションでは中々物事の核心を突く発言が多いため、割と目立つ。ただ、戦闘面ではゲッター2(ゲッターライガー)の武器性能が弱小MSレベルのため真・ゲッター入手までは活躍できず。
:インターミッションでは中々物事の核心を突く発言が多いため、割と目立つ。ただ、戦闘面ではゲッター2(ゲッターライガー)の武器性能が弱小MSレベルのため真・ゲッター入手までは活躍できず。
−
;;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
::[[再動]]に代わり[[加速]]を習得。PS版ではなかった[[底力]]も付いたので戦闘力は増した。
::[[再動]]に代わり[[加速]]を習得。PS版ではなかった[[底力]]も付いたので戦闘力は増した。
+
:
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:[[イージス計画]]の会議に参加する[[早乙女博士]]とともに[[東京]]へいた為、初登場は第2話。未来編では[[恐竜帝国]]の復活によりイベントが多く、鉄也と甲児の争いと同時に、[[流竜馬]]との仲間割れイベントがある。今作より戦闘台詞にてリョウ、弁慶との掛け合いが追加された。
:[[イージス計画]]の会議に参加する[[早乙女博士]]とともに[[東京]]へいた為、初登場は第2話。未来編では[[恐竜帝国]]の復活によりイベントが多く、鉄也と甲児の争いと同時に、[[流竜馬]]との仲間割れイベントがある。今作より戦闘台詞にてリョウ、弁慶との掛け合いが追加された。
117行目:
120行目:
;[[スーパーロボット大戦A]]
;[[スーパーロボット大戦A]]
:ラミアルート序盤ではかなりラミアを疑ってかかるので、印象に残る。終盤ではラミアと和解後に、ラミアに対して原作でもおなじみの「ボインちゃん」を発言する。
:ラミアルート序盤ではかなりラミアを疑ってかかるので、印象に残る。終盤ではラミアと和解後に、ラミアに対して原作でもおなじみの「ボインちゃん」を発言する。
−
;;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
::リメイク前と同じ。武蔵との掛け合い台詞が披露された。
::リメイク前と同じ。武蔵との掛け合い台詞が披露された。
+
:
;[[スーパーロボット大戦W]]
;[[スーパーロボット大戦W]]
:竜馬達と共に[[陣代高校]]へ転入してくる。本作に登場する高校生組の中では常識人、まとめ役としてのポジションを担い、宗助やリョウのボケにツッコミを入れている。
:竜馬達と共に[[陣代高校]]へ転入してくる。本作に登場する高校生組の中では常識人、まとめ役としてのポジションを担い、宗助やリョウのボケにツッコミを入れている。
125行目:
129行目:
;[[新スーパーロボット大戦]]
;[[新スーパーロボット大戦]]
:漫画版『ゲッターロボ號』を下敷きにした設定で、[[SRXチーム]]やボルテスチームの教官として活躍。仲間になるのは終盤で、[[真・ゲッター2]]に乗る。漫画版を知らなかったプレイヤーはキャラの変貌に衝撃を受けたものと思われる。
:漫画版『ゲッターロボ號』を下敷きにした設定で、[[SRXチーム]]やボルテスチームの教官として活躍。仲間になるのは終盤で、[[真・ゲッター2]]に乗る。漫画版を知らなかったプレイヤーはキャラの変貌に衝撃を受けたものと思われる。
−
;;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
::フリーバトルに登場。
::フリーバトルに登場。
+
:
;[[スーパーロボット大戦64]]
;[[スーパーロボット大戦64]]
:当初は[[カラバ]]所属。かつての友人イサムが[[百人衆]]・[[暴竜鬼]]として登場。
:当初は[[カラバ]]所属。かつての友人イサムが[[百人衆]]・[[暴竜鬼]]として登場。
433行目:
438行目:
;[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]
;[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]
:
:
−
;;[[ゲッター2]]
+
:;[[ゲッター2]]
::『[[ゲッターロボ]]』での乗機。ゲッターロボの陸戦形態。
::『[[ゲッターロボ]]』での乗機。ゲッターロボの陸戦形態。
+
:
;[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターロボG]]
;[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターロボG]]
:
:
−
;;[[ゲッターライガー]]
+
:;[[ゲッターライガー]]
::『[[ゲッターロボG]]』での乗機。ゲッターロボGの陸戦形態。
::『[[ゲッターロボG]]』での乗機。ゲッターロボGの陸戦形態。
+
:
;[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッターロボ]]
;[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッターロボ]]
:
:
−
;;[[真ゲッター2]]
+
:;[[真ゲッター2]]
::『[[真ゲッターロボ (原作漫画版)]]』での乗機。真ゲッターロボの陸戦形態。
::『[[真ゲッターロボ (原作漫画版)]]』での乗機。真ゲッターロボの陸戦形態。