42行目:
42行目:
:シナリオ「オペレーション・レコンキスタ」にて護衛対象のNPCとして登場。[[トレーズ・クシュリナーダ]]が乗っているが、パイロットは彼ではない。
:シナリオ「オペレーション・レコンキスタ」にて護衛対象のNPCとして登場。[[トレーズ・クシュリナーダ]]が乗っているが、パイロットは彼ではない。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
−
:序盤早々シナリオ「[[ラビアンローズ]]」にてアーガマから乗り換え。また、後半の分岐DCルート「ダブル・フェイク」ではロンド・ベルの支援として2隻NPCとして登場。シリーズ初の増産である。原作ではビーチャが指揮して落とされないのに、一般兵ではあっさり撃沈されてしまうためなんとも…。何気にラー・カイラムとの一時的な同時参加が可能で、再び同時に参加するのは17年後、『第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇』にて『機動戦士ガンダムUC』が参戦するまで待つこととなる。
+
:序盤早々シナリオ「[[ラビアンローズ]]」にてアーガマから乗り換え。打ち上げイベントでは3Dデモが使用された(このデモは[[CB]]でも流用されている)。また、後半の分岐DCルート「ダブル・フェイク」ではロンド・ベルの支援として2隻NPCとして登場。シリーズ初の増産である。原作ではビーチャが指揮して落とされないのに、一般兵ではあっさり撃沈されてしまうためなんとも…。何気にラー・カイラムとの一時的な同時参加が可能で、再び同時に参加するのは17年後、『第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇』にて『機動戦士ガンダムUC』が参戦するまで待つこととなる。
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===