12行目:
12行目:
[[月|月面遺跡]]の最深部にて存在が確認された、正体不明の四脚歩行型巨大機動兵器。別名「処刑戦機」。
[[月|月面遺跡]]の最深部にて存在が確認された、正体不明の四脚歩行型巨大機動兵器。別名「処刑戦機」。
−
V.C.a0年に勃発した「オペレーション・ムーンゲート」。<br />
+
V.C.a0年に勃発した「オペレーション・ムーンゲート」。
−
その最奥部に位置する最終目標地点「ニルヴァーナ」は、当初は何ら防衛機構を持たない非武装区画として、作戦開始当初は問題視されていなかった。<br />
+
その最奥部に位置する最終目標地点「ニルヴァーナ」は、当初は何ら防衛機構を持たない非武装区画として、作戦開始当初は問題視されていなかった。
しかし、いざ突入部隊が目標地点に到達すると、ムーンゲートの最深部より突如として防衛兵器が射出される。
しかし、いざ突入部隊が目標地点に到達すると、ムーンゲートの最深部より突如として防衛兵器が射出される。
−
兵器そのもののコードネームは「Z-GRADT(ジグラット)」として認識されたが、<br />
+
兵器そのもののコードネームは「Z-GRADT(ジグラット)」として認識されたが、
DN社内のどの機関においても、その存在の詳細は全く把握できなかった。
DN社内のどの機関においても、その存在の詳細は全く把握できなかった。
−
既存の兵器を遥かに凌駕する巨体は、その動力源となるV・コンバータを脚部の各々に一機ずつ、計4機搭載。<br />
+
既存の兵器を遥かに凌駕する巨体は、その動力源となるV・コンバータを脚部の各々に一機ずつ、計4機搭載。
−
それらのV・コンバータが生み出す莫大な出力により、通常の[[バーチャロイド]]とは比較にならない圧倒的な攻撃力と強固な防御力を誇る。<br />
+
それらのV・コンバータが生み出す莫大な出力により、通常の[[バーチャロイド]]とは比較にならない圧倒的な攻撃力と強固な防御力を誇る。
−
最大の特徴は、その出力に物を言わせたリアルタイム・リバースコンバートによる大口径レーザー砲身の瞬間生成機能である。<br />
+
最大の特徴は、その出力に物を言わせたリアルタイム・リバースコンバートによる大口径レーザー砲身の瞬間生成機能である。
この砲身から放たれる大出力レーザーは、V.C.a0年当時の第1世代型VRであれば、ほぼ一撃で消滅させられる程の破壊力を有していた。
この砲身から放たれる大出力レーザーは、V.C.a0年当時の第1世代型VRであれば、ほぼ一撃で消滅させられる程の破壊力を有していた。
30行目:
30行目:
''(※『電脳戦機バーチャロン』副読本「スキマティック」より引用)''
''(※『電脳戦機バーチャロン』副読本「スキマティック」より引用)''
−
シリーズ第一作『電脳戦機バーチャロン』(SRW未参戦)のラスボスとして初登場。<br />
+
シリーズ第一作『電脳戦機バーチャロン』(SRW未参戦)のラスボスとして初登場。
−
初見プレイヤーを問答無用で叩き潰す圧倒的な攻撃パターンと破壊力を持ち、無論ラスボスなのでタイムオーバー勝ちも不可能という仕様だった。<br />
+
−
初見だと攻撃が通らないことに驚かされ、次に大出力レーザーの演出、威力、攻撃範囲で蹂躙されることだろう。<br />
+
初見プレイヤーを問答無用で叩き潰す圧倒的な攻撃パターンと破壊力を持ち、無論ラスボスなのでタイムオーバー勝ちも不可能という仕様だった。
−
普通にダメージを与えられるのは大出力レーザー使用時(金色になっている時)のみだが、レーザーに当たるとほぼ即死なので、攻撃する位置には注意が必要。<br />
+
初見だと攻撃が通らないことに驚かされ、次に大出力レーザーの演出、威力、攻撃範囲で蹂躙されることだろう。
+
普通にダメージを与えられるのは大出力レーザー使用時(金色になっている時)のみだが、レーザーに当たるとほぼ即死なので、攻撃する位置には注意が必要。
アーケード版とセガサターン版では使用できないが、PS2版では「Z-GRADT MODE」で使用が可能になっている。
アーケード版とセガサターン版では使用できないが、PS2版では「Z-GRADT MODE」で使用が可能になっている。
−
『[[電脳戦機バーチャロン マーズ]]』にも登場し、物語序盤で磔にされた[[アファームド・ザ・ハッター]]を処刑すべく出現する他、果ては複数機を同時に相手にしなければならないような場面も存在する。<br />
+
『[[電脳戦機バーチャロン マーズ]]』にも登場し、物語序盤で磔にされた[[アファームド・ザ・ハッター]]を処刑すべく出現する他、果ては複数機を同時に相手にしなければならないような場面も存在する。
『マーズ』では自機の性能が上がっているのか、ジグラットが量産されて性能が落ちたのかは不明だが、攻撃の破壊力はいくらかマイルドになっている。
『マーズ』では自機の性能が上がっているのか、ジグラットが量産されて性能が落ちたのかは不明だが、攻撃の破壊力はいくらかマイルドになっている。