4行目:
4行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
『[[装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端]]』の続編。<br />キリコを追うバニラ達の道中や約30年後のTVシリーズの主な舞台を描いている。TVシリーズでの展開や台詞回しをなぞるような演出(所謂セルフオマージュ)が多いのが特徴。
+
『[[装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端]]』の続編。
+
+
キリコを追うバニラ達の道中や約30年後のTVシリーズの主な舞台を描いている。TVシリーズでの展開や台詞回しをなぞるような演出(所謂セルフオマージュ)が多いのが特徴。
第1話は『[[装甲騎兵ボトムズ 孤影再び|孤影再び]]』の直後から始まっており、発売時には『孤影再び』がOVAはおろか小説単行本としても発売されていなかったため、小説を知らない視聴者から繋がりがわからないとして、混乱を招いた(現在は『孤影再び』のOVA・小説単行本が発売済みなので解決している)。
第1話は『[[装甲騎兵ボトムズ 孤影再び|孤影再び]]』の直後から始まっており、発売時には『孤影再び』がOVAはおろか小説単行本としても発売されていなかったため、小説を知らない視聴者から繋がりがわからないとして、混乱を招いた(現在は『孤影再び』のOVA・小説単行本が発売済みなので解決している)。
38行目:
40行目:
=== マーティアル教団 ===
=== マーティアル教団 ===
;[[ヴィアチェフラフ・ダ・モンテウェルズ]]
;[[ヴィアチェフラフ・ダ・モンテウェルズ]]
−
:マーティアル第713代法王。<br>「アレギウムの赫い霍乱」以降、惚けた状態になっていたが、「神の子」誕生を知り気力を甦らせる。そして神の子の後見人となるべく、惑星ヌルゲラントに赴くのだが……?
+
:マーティアル第713代法王。
+
:「アレギウムの赫い霍乱」以降、惚けた状態になっていたが、「神の子」誕生を知り気力を甦らせる。そして神の子の後見人となるべく、惑星ヌルゲラントに赴くのだが……?
;[[ジャン・ポール・ロッチナ]]
;[[ジャン・ポール・ロッチナ]]
:
:
89行目:
92行目:
== 楽曲 ==
== 楽曲 ==
;オープニングテーマ
;オープニングテーマ
+
:
:;「炎のさだめ」
:;「炎のさだめ」
+
::
+
:
;エンディングテーマ
;エンディングテーマ
+
:
:;「いつもあなたが」
:;「いつもあなたが」
+
::
== 登場作と扱われ方 ==
== 登場作と扱われ方 ==