2行目:
2行目:
アジア・極東地区にある国の一つ。世界文化遺産にもなった富士山が有名である。基本的にSRWシリーズでは極東地区という扱いで、[[スーパーロボット]]を開発する研究所も多いため、必然的に舞台になる事が多い。
アジア・極東地区にある国の一つ。世界文化遺産にもなった富士山が有名である。基本的にSRWシリーズでは極東地区という扱いで、[[スーパーロボット]]を開発する研究所も多いため、必然的に舞台になる事が多い。
−
関連作品が非常に多くなるために戦力が集中し、現実とは打って変わってSRWシリーズでは明らかに軍事力としては他の国を超えている。しかしその分設定面での衝突も多いため作品ごとの調整も激しく『[[百獣王ゴライオン]]』『[[蒼穹のファフナー]]』のように日本を舞台に出来ないような設定は大抵の場合手が入る。その上でどうしても再現しないといけない場合は強引に分離されたり'''日本自体が分裂したり'''と、制作の上でもあの手この手の手段が考えられているようである。
+
関連作品が非常に多くなるために戦力が集中し、現実とは打って変わってSRWシリーズでは明らかに軍事力としては他の国を超えている。しかし、その分設定面での衝突も多いため作品ごとの調整も激しく、『[[百獣王ゴライオン]]』『[[蒼穹のファフナー]]』のように日本を舞台に出来ないような設定は、大抵の場合手が入る。その上で、どうしても再現しないといけない場合は「強引に分離されたり'''日本自体が分裂したり'''」と、制作の上でもあの手この手の手段が考えられているようである。
−
『[[コードギアス 反逆のルルーシュ|コードギアス]]』世界における日本は[[エリア11]]を参照。
+
『[[コードギアス 反逆のルルーシュ|コードギアス]]』世界における日本は、[[エリア11]]を参照。
== 主な都市・施設など ==
== 主な都市・施設など ==
47行目:
47行目:
:神奈川県の工業都市。「京浜工業地帯」の中心。
:神奈川県の工業都市。「京浜工業地帯」の中心。
;[[シン・ザ・シティ]]
;[[シン・ザ・シティ]]
−
:『[[無敵鋼人ダイターン3]]』に登場。[[破嵐万丈]]が住んでいる都市。名前の元ネタは当時富野監督が住んでいた埼玉県新座市。<br />小説『破嵐万丈シリーズ』では、東京湾に浮かぶ海上都市として描写されている。
+
:『[[無敵鋼人ダイターン3]]』に登場。[[破嵐万丈]]が住んでいる都市。名前の元ネタは、当時富野監督が住んでいた埼玉県新座市。
+
:[[小説]]『破嵐万丈シリーズ』では、東京湾に浮かぶ海上都市として描写されている。
;[[第3新東京市]]
;[[第3新東京市]]
−
:SRWでは[[MX]]を除いて[[第2新東京市]]の名前で登場する。
+
:『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』に登場。神奈川県足柄下郡箱根町仙石原に建設中である日本の新首都。[[ネルフ]]の本部が所在している。
+
:'''SRWでは(『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』を除いて)「第2新東京市」の名称で登場する'''。
;[[ビッグファルコン]]
;[[ビッグファルコン]]
:大鳥島にあるボルテスチームの基地。[[αシリーズ]]では極東支部が置かれている。
:大鳥島にあるボルテスチームの基地。[[αシリーズ]]では極東支部が置かれている。
67行目:
69行目:
:静岡県に所在する温泉街。『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』に登場する温泉宿「[[くろがね屋]]」がそこにある。
:静岡県に所在する温泉街。『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』に登場する温泉宿「[[くろがね屋]]」がそこにある。
;[[松代]]
;[[松代]]
−
:長野県長野市に所在する地名。『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』に登場する[[第2新東京市]]が長野市松代地区の近辺にある。
+
:長野県長野市内に所在する地区の名前(旧松代町)。『新世紀エヴァンゲリオン』に登場するネルフ実験場が、長野市松代地区の近辺に所在している。
;[[光子力研究所]]
;[[光子力研究所]]
:富士山麓に存在。
:富士山麓に存在。
77行目:
79行目:
:『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』に登場する民間の研究施設。巨大なU字磁石が特徴的。
:『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』に登場する民間の研究施設。巨大なU字磁石が特徴的。
;[[第2新東京市]]
;[[第2新東京市]]
−
:『新世紀エヴァンゲリオン』に登場。[[セカンドインパクト]]後に崩壊した東京に代わり長野県松代市に建設された日本の新首都。
+
:『新世紀エヴァンゲリオン』に登場。[[セカンドインパクト]]後に崩壊した東京に代わって現在の長野県松本市に建設された日本の新首都。[[国連]]の本部も、こちらに移転されている。
;[[東城学園]]
;[[東城学園]]
:『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』に登場する学園。所在地は恐らく光子力研究所からそう離れてないと思われる。
:『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』に登場する学園。所在地は恐らく光子力研究所からそう離れてないと思われる。
96行目:
98行目:
厳密には日本領と明言されていない島々も含む。
厳密には日本領と明言されていない島々も含む。
;[[南アタリア島]]
;[[南アタリア島]]
−
:『[[超時空要塞マクロス]]』に登場する島。小笠原諸島の南端に位置している。1999年7月に[[マクロス|異星人の宇宙船]]が落下して、島の半分を失っている。
+
:『[[超時空要塞マクロス]]』に登場する島。小笠原諸島の南端に位置している。[[西暦]]1999年7月に[[マクロス|異星人の宇宙船]]が落下して、島の半分を失っている。
;[[メリダ島]]
;[[メリダ島]]
:『[[フルメタル・パニックシリーズ]]』に登場する島。小笠原諸島と北マリアナ諸島の間に位置している。島には[[ミスリル]]西太平洋戦隊の基地が存在している。
:『[[フルメタル・パニックシリーズ]]』に登場する島。小笠原諸島と北マリアナ諸島の間に位置している。島には[[ミスリル]]西太平洋戦隊の基地が存在している。