差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
223 バイト追加 、 2015年12月2日 (水) 01:54
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== オーラバトラー(Aura Battler) ==
 
== オーラバトラー(Aura Battler) ==
『[[聖戦士ダンバイン]]』並びに[[聖戦士ダンバインOVA|OVA版]]に登場する、[[バイストン・ウェル]]の戦闘ロボットの総称。
+
『[[聖戦士ダンバイン]]』並びに[[聖戦士ダンバインOVA|OVA版]]に登場する、[[バイストン・ウェル]]の戦闘ロボットの総称。[[平行世界|パラレルワールド]]設定ではあるがアニメ版の『[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]』でも登場する。
[[平行世界|パラレルワールド]]設定ではあるがアニメ版の『[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]』でも登場する。
      +
=== 『[[聖戦士ダンバイン]]』のオーラバトラー ===
 
[[オーラマシン]]の一種であり、人型である機体がオーラバトラーに分類される。
 
[[オーラマシン]]の一種であり、人型である機体がオーラバトラーに分類される。
   −
地上人[[ショット・ウェポン]]が設計した[[オーラコンバーター]]を使用して動き、強獣の脳を生体コンピューターとして使用し、強獣の甲羅を装甲に使っているために、生物的な外見をしている。
+
地上人[[ショット・ウェポン]]が設計した[[オーラコンバーター]]を使用して動き、バイストン・ウェルに棲む怪獣のような生物・強獣の脳を生体コンピューターとして使用し、強獣の甲羅を装甲に使っているために、生物的な外見をしている。
 +
 
 
開発主任はショットであるが、設計と製作作業を行っていたのは[[ゼット・ライト]]であり、実際はショットの提示した設計図をゼットが組み立てていた。その為、ゼット自身が[[テストパイロット]]を務めることも多かった。
 
開発主任はショットであるが、設計と製作作業を行っていたのは[[ゼット・ライト]]であり、実際はショットの提示した設計図をゼットが組み立てていた。その為、ゼット自身が[[テストパイロット]]を務めることも多かった。
    
地上では[[バイストン・ウェル]]で使用する時よりも高い能力を発揮する。射撃武器は街が一つ吹っ飛ぶほどの大爆発を起こし、[[核ミサイル|核兵器]]の直撃を受けても[[オーラバリア]]で無傷という無敵ぶりで、地上の軍隊はオーラバトラー同士の戦いに殆ど介入できなかった。
 
地上では[[バイストン・ウェル]]で使用する時よりも高い能力を発揮する。射撃武器は街が一つ吹っ飛ぶほどの大爆発を起こし、[[核ミサイル|核兵器]]の直撃を受けても[[オーラバリア]]で無傷という無敵ぶりで、地上の軍隊はオーラバトラー同士の戦いに殆ど介入できなかった。
   −
なお、[[スーパーロボット大戦F]]では姿勢制御用のバーニアを取り付ける事によって宇宙空間での活動も可能とされたが、原作では[[宇宙]]に出たことなどないのでそれだけで宇宙活動できるかどうかは不明である(ただし、大気の薄い空間でオーラシップが問題なく活動していたため、宇宙でも活動できる可能性はある)。
+
なお、『[[スーパーロボット大戦F]]』では姿勢制御用のバーニアを取り付ける事によって宇宙空間での活動も可能とされたが、原作では[[宇宙]]に出たことなどないのでそれだけで宇宙活動できるかどうかは不明である(ただし、大気の薄い空間でオーラシップが問題なく活動していたため、宇宙でも活動できる可能性はある)。
    
=== アニメ版『[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]』のオーラバトラー===  
 
=== アニメ版『[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]』のオーラバトラー===  
 
アニメ版『リーンの翼』にもオーラバトラーが登場するが、その成立史は『聖戦士ダンバイン』とは異なる設定になっている。
 
アニメ版『リーンの翼』にもオーラバトラーが登場するが、その成立史は『聖戦士ダンバイン』とは異なる設定になっている。
   −
アニメ版の前日談である小説版では、太平洋戦争時の大日本帝国海軍特攻隊員である[[シンジロウ・サコミズ|迫水真次郎]]が聖戦士としてバイストン・ウェルに召喚される物語であるが、このときに彼の愛機である旧日本軍の特攻機「桜花」も召喚されており、これを解析して作り出したのがオーラバトラーをはじめとしたオーラマシンということである。開発にはサコミズの後妻であるコドールの部族が大きな役割を果たした模様。
+
アニメ版の前日談である小説版では、太平洋戦争時の大日本帝国海軍特攻隊員である[[シンジロウ・サコミズ|迫水真次郎]]が[[聖戦士]]としてバイストン・ウェルに召喚される物語であるが、このときに彼の愛機である旧日本軍の特攻機「桜花」も召喚されており、これを解析して作り出したのがオーラバトラーをはじめとしたオーラマシンということである。開発にはサコミズの後妻であるコドールの部族が大きな役割を果たした模様。
    
ガソリンで動くレシプロ機を解析してオカルトな生体マシンができあがるという設定はさすがに飛躍しすぎな印象もあるが、[[コドール・サコミズ|コドール]]いわく「部族全体が血を吐くような苦労」をした成果ということである。完全版ではオーラマシンそのものに地上人が関わっていることが明かされている。
 
ガソリンで動くレシプロ機を解析してオカルトな生体マシンができあがるという設定はさすがに飛躍しすぎな印象もあるが、[[コドール・サコミズ|コドール]]いわく「部族全体が血を吐くような苦労」をした成果ということである。完全版ではオーラマシンそのものに地上人が関わっていることが明かされている。
   −
『聖戦士ダンバイン』のオーラバトラーと異なる点として「素材が強獣ではなく巨大な虫」「製造工程でオカルトを使用」の2点が設定上明記されている(明記されている、というだけでダンバイン世界のオーラバトラーが同じ要素を持つ事を否定するものではない)。例えば人工部品と生体部品を繋げる際には、接合部に治癒力を高める布を巻いて文字通り融合させている。そのためか飛行の際に羽音をたてるなどより生物的な挙動も見られ、更には独自の意志のようなものをもつために操縦者との相性も存在する。
+
『聖戦士ダンバイン』のオーラバトラーと異なる点として「素材が強獣ではなく巨大な虫」「製造工程でオカルトを使用」の2点が設定上明記されている(明記されている、というだけで『ダンバイン』世界のオーラバトラーが同じ要素を持つ事を否定するものではない)。例えば人工部品と生体部品を繋げる際には、接合部に治癒力を高める布を巻いて文字通り融合させている。そのためか飛行の際に羽音をたてるなどより生物的な挙動も見られ、更には独自の意志のようなものをもつために操縦者との相性も存在する。
 +
 
 
それぞれのオーラバトラーに固有の名前をつける文化もあり、いわば「サムライの愛馬」に近いような存在である。『[[ブレンパワード]]』の[[アンチボディ]]とはかなりの部分で類似点が見て取れる。
 
それぞれのオーラバトラーに固有の名前をつける文化もあり、いわば「サムライの愛馬」に近いような存在である。『[[ブレンパワード]]』の[[アンチボディ]]とはかなりの部分で類似点が見て取れる。
    
== スーパーロボット大戦における特徴 ==
 
== スーパーロボット大戦における特徴 ==
高い[[運動性]]、特殊能力に[[オーラバリア]]や[[分身]]を有し、[[サイズ]]も'''S'''の為、非常に回避力に優れている。また[[飛行]]可能なため、地形の影響を受けないので移動面で不自由しない。
+
高い[[運動性]]、特殊能力に[[オーラバリア]]や[[分身]]を有し、[[サイズ]]も'''S'''の為、非常に[[回避]]力に優れている。また[[飛行]]可能なため、地形の影響を受けないので移動面で不自由しない。
   −
攻撃面では[[オーラソード]]を使用した近接[[格闘]]戦を得意とし、特にオーラ斬り・ハイパーオーラ斬りはパイロットの[[聖戦士]]技能とも相まって非常に強力になる。これ以外にも[[聖戦士]]技能による強化点が大きい。反面[[聖戦士]]の技能レベルが低い、または持っていないとなると強力な武器が使用できずパンチ力不足な機体となる。格闘武器主体なのでビルバインなどの一部例外を除いて射程の長い武器を持っておらず敵陣に突っ込ませて反撃で削っていくという戦法はほとんど取れないという欠点も。
+
攻撃面では[[オーラソード]]を使用した近接[[格闘]]戦を得意とし、特にオーラ斬り・ハイパーオーラ斬りはパイロットの[[聖戦士]][[オーラ力]])技能とも相まって非常に強力になる。これ以外にも[[聖戦士]]技能による強化点が大きい。反面聖戦士(オーラ力)の技能レベルが低い、または持っていないとなると強力な武器が使用できずパンチ力不足な機体となる。格闘武器主体なのでビルバインなどの一部例外を除いて射程の長い武器を持っておらず敵陣に突っ込ませて反撃で削っていくという戦法はほとんど取れないという欠点も。
    
原作で宇宙空間での活動がなかった事から、[[地形適応]]は[[宇宙]]が低い傾向にある。
 
原作で宇宙空間での活動がなかった事から、[[地形適応]]は[[宇宙]]が低い傾向にある。
   −
UXでは『ダンバイン』と『リーンの翼』のオーラバトラーはそれぞれ、『ダンバイン』側はオーラバリアを、『リーンの翼』側はHP・EN回復を所持しているという形で差別化されている。ただし、[[オウカオー]]は事実上両者のいいとこどりの性能になっている。
+
『UX』では『ダンバイン』と『リーンの翼』のオーラバトラーはそれぞれ、『ダンバイン』側はオーラバリアを、『リーンの翼』側はHP・EN回復を所持しているという形で差別化されている。ただし、[[オウカオー]]は事実上両者のいいとこどりの性能になっている。
   −
初登場の[[EX]]では加えて[[装甲]]もあったが、[[第4次]][[HP]]が低くなり(ただし逆に'''EXでは[[EN]]消費だったオーラ斬り系の武器が無消費で使用可能'''だった。[[第4次S]]で修正)、[[F]]で装甲も低くなって弱体化しつつも格闘戦型リアル系としての位置を固めていった。
+
初登場の『[[EX]]』では加えて[[装甲]]もあったが、『[[第4次]]』で[[HP]]が低くなり(ただし逆に'''『EX』では[[EN]]消費だったオーラ斬り系の武器が無消費で使用可能'''だった。『[[第4次S]]』で修正)、『[[F]]』で装甲も低くなって弱体化しつつも格闘戦型リアル系としての位置を固めていった。
    
[[乗り換え]]で[[妖精]]([[ミ・フェラリオ]])をサブパイロットとして乗せられるのも特徴。
 
[[乗り換え]]で[[妖精]]([[ミ・フェラリオ]])をサブパイロットとして乗せられるのも特徴。
匿名利用者

案内メニュー