31行目:
31行目:
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
:[[鉄壁]]、[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[強襲]]
:[[鉄壁]]、[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[強襲]]
−
::[[DLC|キャンペーンマップ]]「悪の華」にて使用可能。
+
:[[DLC|キャンペーンマップ]]「悪の華」にて使用可能。
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
45行目:
45行目:
;[[キャプテン・アッシュ]]
;[[キャプテン・アッシュ]]
:キオ救出作戦時に敵として相見える。
:キオ救出作戦時に敵として相見える。
−
:BXではゼハートの生存フラグを満たした場合、彼とゼハートの連携により引導を渡される。
+
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』ではゼハートの生存フラグを満たした場合、彼とゼハートの連携により引導を渡される。
=== [[ヴェイガン]] ===
=== [[ヴェイガン]] ===
51行目:
51行目:
:ヴェイガン指導者であり、主君。ゲーム版にてかつて孤児だった境遇を彼に取り立てられて救われた過去を持つことが明かされており、感謝の念を抱くと共に忠誠を尽くしてはいるものの、彼のやり方については懐疑的な一面も。小説版ではそれが特に顕著。
:ヴェイガン指導者であり、主君。ゲーム版にてかつて孤児だった境遇を彼に取り立てられて救われた過去を持つことが明かされており、感謝の念を抱くと共に忠誠を尽くしてはいるものの、彼のやり方については懐疑的な一面も。小説版ではそれが特に顕著。
;[[ゼハート・ガレット]]
;[[ゼハート・ガレット]]
−
:年下の同僚だが、彼の存在を快く思っておらず、折り合いが悪い。BXでは彼を事故に見せかけて殺そうとし、生存フラグを満たしていない場合は成功するが、満たしていた場合は逆に法術士ニューの転移魔法で失敗、アセムとの連携で返り討ちにされる。
+
:年下の同僚だが、彼の存在を快く思っておらず、折り合いが悪い。『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では彼を事故に見せかけて殺そうとし、生存フラグを満たしていない場合は成功するが、満たしていた場合は逆に法術士ニューの転移魔法で失敗、アセムとの連携で返り討ちにされる。
;[[フラム・ナラ]]
;[[フラム・ナラ]]
:ゼハートの監視役として彼女を送り込む。フラムには強引なザナルドのやり方を快く思われていなかった節がある。
:ゼハートの監視役として彼女を送り込む。フラムには強引なザナルドのやり方を快く思われていなかった節がある。
61行目:
61行目:
== 他作品との人間関係 ==
== 他作品との人間関係 ==
;[[草壁春樹]]
;[[草壁春樹]]
−
:[[BX]]においては最大の同志。最終決戦でも兵士たちが次々に離脱・投降していく中最後まで共闘するが…
+
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』においては最大の同志。最終決戦でも兵士たちが次々に離脱・投降していく中最後まで共闘するが…
;[[白鳥九十九]]、[[月臣元一朗]]、[[タカスギ・サブロウタ|高杉三郎太]]、[[秋山源八郎]]
;[[白鳥九十九]]、[[月臣元一朗]]、[[タカスギ・サブロウタ|高杉三郎太]]、[[秋山源八郎]]
−
:[[BX]]では[[木連|同盟関係]]上、度々共同戦線を張る。
+
:『BX』では[[木連|同盟関係]]上、度々共同戦線を張る。
:彼らのゲキ・ガンガー愛と熱血にも少なからず理解を示し、実力も認めている。
:彼らのゲキ・ガンガー愛と熱血にも少なからず理解を示し、実力も認めている。
;[[ミスマル・ユリカ]]
;[[ミスマル・ユリカ]]
−
:[[BX]]ではプロローグにて火星で彼女が指揮する[[ナデシコ]]を追い詰めており、その後もビッグリング陥落の際に再び対峙し、その後も度々交戦する相手である。
+
:『BX』ではプロローグにて火星で彼女が指揮する[[ナデシコ]]を追い詰めており、その後もビッグリング陥落の際に再び対峙し、その後も度々交戦する相手である。
;[[ランカ・リー]]
;[[ランカ・リー]]
−
:[[BX]]では彼女の歌を解析し、[[バジュラ]]を操るために利用する。
+
:『BX』では彼女の歌を解析し、[[バジュラ]]を操るために利用する。
;[[早乙女アルト]]
;[[早乙女アルト]]
−
:[[BX]]ではバジュラを生物兵器として操ったことで、彼からは激しい怒りを向けられる。
+
:『BX』ではバジュラを生物兵器として操ったことで、彼からは激しい怒りを向けられる。
;[[オズマ・リー]]
;[[オズマ・リー]]
:同じく、バジュラを生物兵器として操ったのみならず、妹ランカの歌を悪用した事に、彼からも激しい怒りを向けられる。
:同じく、バジュラを生物兵器として操ったのみならず、妹ランカの歌を悪用した事に、彼からも激しい怒りを向けられる。
;[[アンドレイ・スミルノフ]]
;[[アンドレイ・スミルノフ]]
−
:[[BX]]では第18話(宇宙ルート)冒頭にて彼の率いる部隊と交戦し、彼の決死の反撃により撤退に追い込まれる。
+
:『BX』では第18話(宇宙ルート)冒頭にて彼の率いる部隊と交戦し、彼の決死の反撃により撤退に追い込まれる。
;[[法術士ニュー]]
;[[法術士ニュー]]
−
:[[BX]]ではゼハート死亡時、[[シド]]に制御を奪われ暴走していたザムドラーグを撃墜される形で彼に引導を渡される。ニューからは形はどうあれ祖国のために働いていたことを評価されていた。
+
:『BX』ではゼハート死亡時、[[シド]]に制御を奪われ暴走していたザムドラーグを撃墜される形で彼に引導を渡される。ニューからは形はどうあれ祖国のために働いていたことを評価されていた。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
101行目:
101行目:
== スパロボシリーズの名台詞 ==
== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「あの妙な調子は正直慣れんが…あれもまた過酷な現実を生き抜いた証。共に戦うに不足は無い!」
;「あの妙な調子は正直慣れんが…あれもまた過酷な現実を生き抜いた証。共に戦うに不足は無い!」
−
:『[[BX]]』第25話「虹を見た日」より。ゲキ・ガンガーのセリフを引用して気勢を上げる木連を目にして。
+
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』第25話「虹を見た日」より。ゲキ・ガンガーのセリフを引用して気勢を上げる木連を目にして。
;(見たか、ゼハート…。私は、貴様らのような非現実的な事はせん。私のやり方でヴェイガンを救ってみせる)
;(見たか、ゼハート…。私は、貴様らのような非現実的な事はせん。私のやり方でヴェイガンを救ってみせる)
−
:『[[BX]]』第41話「君の中の英雄」より。ヴェイガンギアを利用してゼハートを謀殺した後のモノローグ。
+
:『BX』第41話「君の中の英雄」より。ヴェイガンギアを利用してゼハートを謀殺した後のモノローグ。
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==
116行目:
116行目:
{{ガンダムシリーズ}}
{{ガンダムシリーズ}}
−
{{DEFAULTSORT:さなるとへいはあと}}
+
{{DEFAULTSORT:さなると へいはあと}}
[[Category:登場人物さ行]]
[[Category:登場人物さ行]]
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
[[Category:機動戦士ガンダムAGE]]
[[Category:機動戦士ガンダムAGE]]