差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,051 バイト追加 、 2015年10月3日 (土) 13:19
名(迷)台詞の追加等。
13行目: 13行目:  
半年前に保護され、ヒイラギ家にやってきた[[記憶喪失]]の少女。表向きは[[ヨウタ・ヒイラギ|ヨウタ]]に遠い親戚と説明されている。
 
半年前に保護され、ヒイラギ家にやってきた[[記憶喪失]]の少女。表向きは[[ヨウタ・ヒイラギ|ヨウタ]]に遠い親戚と説明されている。
   −
記憶喪失であることを感じさせない明るくまっすぐな[[性格]]で、落ち込んでいる人を見ると[[マリ・ヒイラギ|マリ]]から教えてもらった「'''ご飯を食べれば元気が出る'''」と励ます優しさも持っている。結構天然で好奇心旺盛。[[ニューヨーク|ニューヤーク]]では露店のホットドックを食べて気に入り、その後も行く先々で店に立ち寄っては食べている。遺跡や古代文明に対しては並々ならぬ関心を示し、その知識の量も非常に卓越したものである。
+
記憶喪失であることを感じさせない明るくまっすぐな[[性格]]で、落ち込んでいる人を見ると[[マリ・ヒイラギ|マリ]]から教えてもらった'''「[[食べ物・料理|ご飯]]を食べれば元気が出る」'''と励ます優しさも持っている。結構天然で好奇心旺盛。[[ニューヨーク|ニューヤーク]]では露店のホットドックを食べて気に入り、その後も行く先々で店に立ち寄っては食べている。遺跡や古代文明に対しては並々ならぬ関心を示し、その知識の量も非常に卓越したものである。
    
身につけていた石を大切にしているが、[[デストルーク]]が襲撃してきた際にその石から[[ファルセイバー]]が実体化した。当初はヨウタから守られる対象であったが、自らも戦うことを決意してファルセイバーに融合する。
 
身につけていた石を大切にしているが、[[デストルーク]]が襲撃してきた際にその石から[[ファルセイバー]]が実体化した。当初はヨウタから守られる対象であったが、自らも戦うことを決意してファルセイバーに融合する。
22行目: 22行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:ファルセイバーのサブパイロットその2。第1話ではファルセイバーのサブパイロットをつとめるものの、第2話以降は一定期間同乗しない。
+
:[[ファルセイバー]]の[[サブパイロット]]その2。第1話ではファルセイバーのサブパイロットをつとめるものの、第2話以降は一定期間同乗しない。
 
:中盤に[[大河幸太郎|大河長官]]に指名され、[[戦術指揮]]も担当。
 
:中盤に[[大河幸太郎|大河長官]]に指名され、[[戦術指揮]]も担当。
   36行目: 36行目:  
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ヨウタ・ヒイラギ]]
 
;[[ヨウタ・ヒイラギ]]
:
+
:義理の兄。
 
;[[マリ・ヒイラギ]]
 
;[[マリ・ヒイラギ]]
:
+
:義理の母。
 
;[[ファルセイバー]]
 
;[[ファルセイバー]]
 
:彼も[[記憶喪失]]だが、ユキを守るという事だけは覚えていた。
 
:彼も[[記憶喪失]]だが、ユキを守るという事だけは覚えていた。
50行目: 50行目:  
:彼女と意気投合し、友人となる。
 
:彼女と意気投合し、友人となる。
 
;[[リュウ・ホウメイ]]
 
;[[リュウ・ホウメイ]]
:ユキのために古代の料理を再現した。
+
:ユキのために古代の[[食べ物・料理|料理]]を再現した。
;[[ハーデス]]神ほかミケーネの神々
+
;[[ハーデス神]]ほか[[ミケーネ神|ミケーネの神々]]
 
:彼らの侵攻によって実の家族や友人を失い、「境界の力」をファルセイバーから受け継ぐことになった。
 
:彼らの侵攻によって実の家族や友人を失い、「境界の力」をファルセイバーから受け継ぐことになった。
    
== 名(迷)台詞 ==
 
== 名(迷)台詞 ==
 
;「わたし、知ってる!」 / 「わたし、覚えた!」
 
;「わたし、知ってる!」 / 「わたし、覚えた!」
:作中でよく口にするフレーズの一つ。記憶喪失キャラなためか、新たに覚えたことをアピールする所がある。それが正しいかどうかは別だが。
+
:作中でユキがよく口にするフレーズの一つ。[[記憶喪失]]キャラなためか、新たに覚えたことをアピールする所がある。それが正しいかどうかは、別だが…。
;ユキ「やられたらやりかえせってお母さんが言ってた!」<br/>ヨウタ「そりゃ商売の話だよ!」
+
;ユキ「やられたらやりかえせってお母さんが言ってた!」<br/>ヨウタ「そりゃ[[企業|商売]]の話だよ!」
 
:反撃時。[[マリ・ヒイラギ|マリ]]も何教えてんだか。
 
:反撃時。[[マリ・ヒイラギ|マリ]]も何教えてんだか。
 +
:なお、上記の台詞の元ネタは、[[シロー・アマダ|「倍返しだ!」]]という[[主人公]]の決め台詞で有名になった2013年のテレビドラマ『日曜劇場 半沢直樹』であると思われる。
 +
;「いっけー! ハイパー・ライジングソード・ファイナルアタックでやっちゃえ!」
 +
:第3話「ニューヤーク サスペンス」より。ユキ達がピンチの場に現れた[[ソレスタルビーイング (映画)|彼女が大好きな映画]][[ダブルオーライザー 粒子貯蔵タンク装備型|に登場したガンダム]]への声援。
 +
:まるで、[[チャム・ファウ|どこかの妖精]]を想起させるノリの台詞である。
 
;「神の使いって、素手で戦うのが決まりだからだよ!」
 
;「神の使いって、素手で戦うのが決まりだからだよ!」
:間違い例その1。第12話において[[ゴーグ]]が武器を持つのを嫌がった件について。元ネタは『聖闘士星矢』。
+
:間違い例その1。第12話「それぞれの決意」において[[ゴーグ]]が武器を持つのを嫌がった件について。元ネタは[[漫画]]『聖闘士星矢』。
;「ソレスタルビーイングだー!」
+
;「[[ソレスタルビーイング]]だー!」
:ELS輸送ルート第18話「意志を持った生命体」にて。[[ミヒロ・アーディガン|別の妹キャラ]]を彷彿とさせる一言。
+
:第18話[[ELS]]移送ルート「意志を持った生命体」より。[[ミヒロ・アーディガン|別の妹キャラ]]を彷彿とさせる一言。
;「わたし、覚えた!ヨウタが情けない事言ったら、私怒ってみる!」
+
;「わたし、覚えた! ヨウタが情けない事言ったら、私怒ってみる!」
:第22話「『忘れちゃいけない』温かさ?」にて、新たに覚えたことのアピール。直後にヨウタから「いや、お前のキャラじゃないだろ…」と突っ込まれる。
+
:第22話「『忘れちゃいけない』温かさ?」より。新たに覚えたことのアピール。直後に[[ヨウタ・ヒイラギ|ヨウタ]]から「いや、お前のキャラじゃないだろ…」と突っ込まれる。
;「死んだ奥さんを迎えに行く、イザナギの話とオルフェウスの話なんかもそっくりだよね」
+
;「死んだ奥さんを迎えに行く、[[日本神話|イザナギの話]]と[[ギリシア神話|オルフェウスの話]]なんかもそっくりだよね」
: キャンペーンマップ「無限の使者」にて。神話の話題時の一言。「イザナギ」は本作に参戦している『ガオガイガー』のディビジョン艦にも使われている名であり、「[[オルフェス|オルフェウス]]」は携帯機シリーズの前作である『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』をプレイした者ならニヤリとする発言である。
+
: キャンペーンマップ「無限の使者」より。[[神話]]に関する話題時の一言。
 +
:ちなみに、「イザナギ」は本作に参戦している『[[勇者王ガオガイガー|ガオガイガー]]』のディビジョン艦にも使われている名前である。また、「[[オルフェス|オルフェウス]]」は携帯機シリーズの前作である『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』をプレイした者ならばニヤリとする発言である。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
3,644

回編集

案内メニュー