343行目: |
343行目: |
| マキシマムブレイクに対する援護攻撃も可能だが、これには通常の攻撃と同様の処理が行われ、マキシマムブレイクの効果は付加されない。 | | マキシマムブレイクに対する援護攻撃も可能だが、これには通常の攻撃と同様の処理が行われ、マキシマムブレイクの効果は付加されない。 |
| | | |
− | == パートナーバトルシステム(K / L / UX) == | + | == パートナーバトルシステム(K / L / UX / BX) == |
| K以降の任天堂携帯機シリーズで搭載されているシステム。単機での運用と小隊での運用にそれぞれメリット・デメリットが設定されているのが特徴で、単機で運用した方が小隊より便利なケースもあり、プレイヤーに戦略的判断が要求される。 | | K以降の任天堂携帯機シリーズで搭載されているシステム。単機での運用と小隊での運用にそれぞれメリット・デメリットが設定されているのが特徴で、単機で運用した方が小隊より便利なケースもあり、プレイヤーに戦略的判断が要求される。 |
| | | |
370行目: |
370行目: |
| :[[スーパーロボット大戦K|K]]と[[スーパーロボット大戦L|L]]に存在する。複数の敵ユニットを一度に攻撃できる。攻撃できるユニットの最大数はアタックコンボ技能レベルによって決まり、攻撃する数が多いごどダメージが減衰する。また、コンボ攻撃可能な武器(C属性武器)を選んだときのみアタックコンボはできる。<br />最も大きな特徴は敵がパートナーユニットの際、メイン/サブ'''両方に'''攻撃できることがある。<br />なお、[[スーパーロボット大戦L|L]]のアタックコンボは他のスパロボの[[コンボ]]攻撃と同等に隣接した敵しか同時攻撃できないが、[[スーパーロボット大戦K|K]]のアタックコンボは武器の攻撃範囲内にいる相手を攻撃可能数まで任意に選べるという、簡易マップ兵器のような形になっている。 | | :[[スーパーロボット大戦K|K]]と[[スーパーロボット大戦L|L]]に存在する。複数の敵ユニットを一度に攻撃できる。攻撃できるユニットの最大数はアタックコンボ技能レベルによって決まり、攻撃する数が多いごどダメージが減衰する。また、コンボ攻撃可能な武器(C属性武器)を選んだときのみアタックコンボはできる。<br />最も大きな特徴は敵がパートナーユニットの際、メイン/サブ'''両方に'''攻撃できることがある。<br />なお、[[スーパーロボット大戦L|L]]のアタックコンボは他のスパロボの[[コンボ]]攻撃と同等に隣接した敵しか同時攻撃できないが、[[スーパーロボット大戦K|K]]のアタックコンボは武器の攻撃範囲内にいる相手を攻撃可能数まで任意に選べるという、簡易マップ兵器のような形になっている。 |
| ;[[全体攻撃]] | | ;[[全体攻撃]] |
− | :[[スーパーロボット大戦UX|UX]]に存在する。アタックコンボに替わって採用され、敵がパートナーユニットの際、メイン/サブ両方に攻撃できる。アタックコンボとは異なり武器の制限はない。発動には同名の特殊スキルが必要でダメージが7割に減るが、レベルを上げれば軽減される(L1 70%、L2 80%、L3 90%)。 | + | :[[スーパーロボット大戦UX|UX]]より採用。アタックコンボに替わって採用され、敵がパートナーユニットの際、メイン/サブ両方に攻撃できる。アタックコンボとは異なり武器の制限はない。発動には同名の特殊スキルが必要でダメージが7割に減るが、レベルを上げれば軽減される(L1 70%、L2 80%、L3 90%)。 |
| ;[[連続行動]] | | ;[[連続行動]] |
− | :[[スーパーロボット大戦UX|UX]]に存在する。気力130以上で敵ユニット撃墜時にもう1回行動ができる(1ターンにつき1回のみ)。発動には同名の特殊スキルが必要。 | + | :[[スーパーロボット大戦UX|UX]]より採用。気力130以上で敵ユニット撃墜時にもう1回行動ができる(1ターンにつき1回のみ)。発動には同名の特殊スキルが必要。 |
| :[[第2次Z]]や[[第2次OG]]のそれと効果自体は同じであるが、シングルユニットでないと発動しなくなっている。 | | :[[第2次Z]]や[[第2次OG]]のそれと効果自体は同じであるが、シングルユニットでないと発動しなくなっている。 |
| | | |
383行目: |
383行目: |
| *パートナーユニットとシングルユニットが隣接してるときに、パートナーユニットのサブ機体と隣接しているシングルユニットを「交代」することができる。元のサブ機体はシングルユニットとなり、元のシングルユニットはパートナーユニットのサブ機体になる。 | | *パートナーユニットとシングルユニットが隣接してるときに、パートナーユニットのサブ機体と隣接しているシングルユニットを「交代」することができる。元のサブ機体はシングルユニットとなり、元のシングルユニットはパートナーユニットのサブ機体になる。 |
| *「撤退」によりパートナーユニットをシングルユニットにすることができる。選択された方のユニットは文字通り強制的に”撤退”扱いとなる。 | | *「撤退」によりパートナーユニットをシングルユニットにすることができる。選択された方のユニットは文字通り強制的に”撤退”扱いとなる。 |
− | *パートナーユニットをマップ上で二機のシングルユニットに解散させることはできない。 | + | *パートナーユニットをマップ上で2機のシングルユニットに解散させることはできない。 |
| | | |
| === その他 === | | === その他 === |