差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2015年7月3日 (金) 22:43
119行目: 119行目:  
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
:[[ファイナルダイナミックスペシャル]]が初登場。使い勝手は概ねF完結編と同じ。
 
:[[ファイナルダイナミックスペシャル]]が初登場。使い勝手は概ねF完結編と同じ。
  −
=== 対ネオゲッターロボ設定 ===
  −
==== 携帯機シリーズ ====
  −
;[[スーパーロボット大戦R]]
  −
:スパロボ初の『対ネオゲッターロボ』仕様。ゲッター線の力で[[東方不敗マスター・アジア|東方不敗]]を完全復活させるなど「[[神ゲッターロボ|神]]」の力を存分に発揮した。また原作では設定のみ存在していたストナーサンシャインが使用できる。装甲があまり固くないくせに'''最大射程が3'''のため注意が必要。
  −
  −
==== 単独作品 ====
  −
;[[スーパーロボット大戦GC]]
  −
:「対ネオゲッターロボ」仕様のゲッター。今回はストナーサンシャインはなく、ゲッターファイナルクラッシュが単機での最強技になっている。しかし、ゲッターファイナルクラッシュが追加されるまでの火力がスーパー系にしてはかなり低いため注意が必要。但し、射程に関しては改善されている。
  −
:;[[スーパーロボット大戦XO]]
  −
::ほぼGCと同様。
      
=== 世界最後の日設定 ===
 
=== 世界最後の日設定 ===
160行目: 149行目:  
:原作終了後設定で、號・渓・凱が乗って参戦。第1章ではゲッタービームまでしか使用できず、他の形態と極端な火力の差はない。第4章で旧ゲッターチームが帰還後ストナーサンシャインが追加されてからが本領発揮。なお、[[乗り換え]]はなく、「新チームの乗る真ゲッター」と「旧チームの乗る真ゲッター」が別々に登録される(改造は共有)。同時編成も可能だが、他作品の同パイロットの別機体のように着艦後同じターンで別チームで出撃することはできない。真ドラゴンも登場しないため、両チーム同時出撃も不可能である。
 
:原作終了後設定で、號・渓・凱が乗って参戦。第1章ではゲッタービームまでしか使用できず、他の形態と極端な火力の差はない。第4章で旧ゲッターチームが帰還後ストナーサンシャインが追加されてからが本領発揮。なお、[[乗り換え]]はなく、「新チームの乗る真ゲッター」と「旧チームの乗る真ゲッター」が別々に登録される(改造は共有)。同時編成も可能だが、他作品の同パイロットの別機体のように着艦後同じターンで別チームで出撃することはできない。真ドラゴンも登場しないため、両チーム同時出撃も不可能である。
 
:各形態で唯一両チーム共に担当パイロットがどちらも[[戦意高揚]]持ち。旧チームが乗る場合攻撃力が上がるため火力では竜馬が勝っているが、號は[[精神力]]を取得するため[[援護]]に積極的に参加させるとあっという間にSPを回収できるのが強み。
 
:各形態で唯一両チーム共に担当パイロットがどちらも[[戦意高揚]]持ち。旧チームが乗る場合攻撃力が上がるため火力では竜馬が勝っているが、號は[[精神力]]を取得するため[[援護]]に積極的に参加させるとあっという間にSPを回収できるのが強み。
 +
 +
=== 対ネオゲッターロボ設定 ===
 +
==== 携帯機シリーズ ====
 +
;[[スーパーロボット大戦R]]
 +
:スパロボ初の『対ネオゲッターロボ』仕様。ゲッター線の力で[[東方不敗マスター・アジア|東方不敗]]を完全復活させるなど「[[神ゲッターロボ|神]]」の力を存分に発揮した。また原作では設定のみ存在していたストナーサンシャインが使用できる。装甲があまり固くないくせに'''最大射程が3'''のため注意が必要。
 +
 +
==== 単独作品 ====
 +
;[[スーパーロボット大戦GC]]
 +
:「対ネオゲッターロボ」仕様のゲッター。今回はストナーサンシャインはなく、ゲッターファイナルクラッシュが単機での最強技になっている。しかし、ゲッターファイナルクラッシュが追加されるまでの火力がスーパー系にしてはかなり低いため注意が必要。但し、射程に関しては改善されている。
 +
:;[[スーパーロボット大戦XO]]
 +
::ほぼGCと同様。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==

案内メニュー