82行目:
82行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
+
==== 基本装備 ====
;60mmバルカン砲
;60mmバルカン砲
:頭部に2門内蔵。
:頭部に2門内蔵。
94行目:
95行目:
;;ビームライフル(連射)
;;ビームライフル(連射)
::背部のユニバーサル・ブースト・ポッドによる高い加速性を活かした素早い動きを交えつつ、ビームライフルを連射する攻撃パターン。
::背部のユニバーサル・ブースト・ポッドによる高い加速性を活かした素早い動きを交えつつ、ビームライフルを連射する攻撃パターン。
+
;RX・Vsh-023F/S-04712 シールド
+
:ルナ・チタニウム合金製の実体盾。[[ビームコート|耐ビームコーティング]]処理が施され、数度のビーム攻撃を防げるようになっている。原作の[[ヴァル・ヴァロ]]戦で表面が沸騰する描写がある。
+
:また、伸縮が自在であり、取り回しも良い。
+
+
==== オプション装備 ====
;Blash・XBR-L-83d 大型ビームライフル
;Blash・XBR-L-83d 大型ビームライフル
:「ロングバレルライフル」とも表記される。元々は本機の専用装備でないため、照準精度を高めるための苦肉の策として[[アルビオン]]の主砲のスタビライザーを移している。CDシネマ『ルンガ沖砲撃戦』で使用した。
:「ロングバレルライフル」とも表記される。元々は本機の専用装備でないため、照準精度を高めるための苦肉の策として[[アルビオン]]の主砲のスタビライザーを移している。CDシネマ『ルンガ沖砲撃戦』で使用した。
:劇中で使用したのは1度だけだが、それにも拘らずスパロボに登場するのは、火力の強化とファンサービスの為だと思われる。
:劇中で使用したのは1度だけだが、それにも拘らずスパロボに登場するのは、火力の強化とファンサービスの為だと思われる。
:Aではアルビオンが登場しないため、[[アーガマ]]の主砲のスタビライザーを移した事になっている。第2次αと第3次αでは[[ガンダム・ステイメン]]の武器になっている。
:Aではアルビオンが登場しないため、[[アーガマ]]の主砲のスタビライザーを移した事になっている。第2次αと第3次αでは[[ガンダム・ステイメン]]の武器になっている。
−
;RX・Vsh-023F/S-04712 シールド
−
:ルナ・チタニウム合金製の実体盾。[[ビームコート|耐ビームコーティング]]処理が施され、数度のビーム攻撃を防げるようになっている。原作の[[ヴァル・ヴァロ]]戦で表面が沸騰する描写がある。
−
:また、伸縮が自在であり、取り回しも良い。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===