差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
8 バイト追加 、 2015年6月22日 (月) 06:32
41行目: 41行目:     
=== 旧作版設定 ===
 
=== 旧作版設定 ===
   
==== [[旧シリーズ]] ====
 
==== [[旧シリーズ]] ====
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
:初登場ステージにて、[[デューク・フリード]]を捕らえた[[マ・クベ]]の隙をついて攻撃をしかけ、デュークと[[グレンダイザー]]を解放するという活躍を見せる。途中で離脱する。
 
:初登場ステージにて、[[デューク・フリード]]を捕らえた[[マ・クベ]]の隙をついて攻撃をしかけ、デュークと[[グレンダイザー]]を解放するという活躍を見せる。途中で離脱する。
 
:一方、[[プレイステーション]]版では最後まで参加する。PS版では[[乗り換え]]可能なので、[[グレートマジンガー]]入手後余った[[マジンガーZ]]に乗せるという手も。ただし宇宙では適応が低いため、宇宙Aのグレートで命中率の高い武器を使うか[[ダイアナンA]]で修理役に特化させた方がいい。初めて[[ラストバタリオン]]と戦うシナリオでは敵全滅を狙った場合、プレイヤーによっては囮として使われ敵に囲まれリンチされる(その様はさながらOVA第1話で[[機械獣]]に破壊された時のよう……)。
 
:一方、[[プレイステーション]]版では最後まで参加する。PS版では[[乗り換え]]可能なので、[[グレートマジンガー]]入手後余った[[マジンガーZ]]に乗せるという手も。ただし宇宙では適応が低いため、宇宙Aのグレートで命中率の高い武器を使うか[[ダイアナンA]]で修理役に特化させた方がいい。初めて[[ラストバタリオン]]と戦うシナリオでは敵全滅を狙った場合、プレイヤーによっては囮として使われ敵に囲まれリンチされる(その様はさながらOVA第1話で[[機械獣]]に破壊された時のよう……)。
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
;;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
:FC版と異なり、最後まで参加する。しかし何故か[[ボスボロット]]に固定で乗り換え不可(他のマジンガー系は自由に乗り換え可能)。そのボスボロットが宇宙で出撃不可なので、途中から全く出撃出来なくなる。ルートによっては第2次同様の活躍で登場し、他のルートではデュークと共に援軍として現れる。
+
::FC版と異なり、最後まで参加する。しかし何故か[[ボスボロット]]に固定で乗り換え不可(他のマジンガー系は自由に乗り換え可能)。そのボスボロットが宇宙で出撃不可なので、途中から全く出撃出来なくなる。ルートによっては第2次同様の活躍で登場し、他のルートではデュークと共に援軍として現れる。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
:中盤のシナリオ「紅の翼」で仲間になるが、ボスボロットが[[宇宙]]に上がれない為、シナリオ「宇宙へ」で離脱し、自軍で使えるのは4シナリオとなる。
 
:中盤のシナリオ「紅の翼」で仲間になるが、ボスボロットが[[宇宙]]に上がれない為、シナリオ「宇宙へ」で離脱し、自軍で使えるのは4シナリオとなる。
59行目: 58行目:  
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:[[F]]とほぼ同じ。修理や補給でレベルだけはやけに高くなりがちだが、[[2回行動]]がとんでもなく遅いので意図してレベル上げしない限り最終面でも[[2回行動]]可能にならない。
 
:[[F]]とほぼ同じ。修理や補給でレベルだけはやけに高くなりがちだが、[[2回行動]]がとんでもなく遅いので意図してレベル上げしない限り最終面でも[[2回行動]]可能にならない。
  −
==== COMPACTシリーズ ====
  −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
  −
:[[格闘]]だけならば甲児、鉄也に匹敵する。
  −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
  −
:[[格闘]]と[[精神ポイント]]は高い。[[自爆]]と[[ド根性]]を必ず覚えるが、[[必中]]、[[熱血]]、[[脱力]]の習得が非常にランダムで戦闘用としてもサポート用としても扱いにくい。[[奇跡]]を覚えるパターンだった場合は[[グレートマジンガー]]に乗せボスキラーとなる事も可能。
  −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
  −
:自爆・ド根性・熱血をLv1で覚えている。宇宙組の重要な補給ユニット要員としてお呼びがかかりシーン1ラストで離脱する。
  −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
  −
:補給要員として合流する。[[必中]]を覚えるパターンならばマジンガーに乗せて戦闘要員として数えられる。また[[奇跡]]をなんとLv20で覚えるパターンが存在し、その場合はボスキラーとなる。
  −
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
  −
:今回はサポート用精神コマンドは習得せず、スーパー系の戦闘用精神コマンドを取り揃える。[[格闘]]はかなり高いので戦闘用として運用できる。
  −
:[[ダイゴウジ・ガイ]]という対抗馬が居る為か、従来のシリーズに比べコメディリリーフとしての存在感は希薄。どちらかと言えば、出撃前に緊張感の無い遣り取りを繰り広げる他作品のキャラへ、迅速に行動するように促すなど冷静なツッコミ役としての描写が多い。
  −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
  −
:[[インファイト|豪腕]]、[[ガッツ]]、[[逆襲]]をデフォルトで持つので[[パイロット養成]]すれば甲児や鉄也より強くなる可能性がある。
      
==== [[αシリーズ]] ====
 
==== [[αシリーズ]] ====
79行目: 63行目:  
:スーパー系第2話では[[F]]同様に[[DVE]]で登場し、自身がそれに突っ込んでいる。スーパー系第18話では[[ボスボロット]]を[[自爆]]させて甲児を助けるが、ちゃっかり脱出していた。
 
:スーパー系第2話では[[F]]同様に[[DVE]]で登場し、自身がそれに突っ込んでいる。スーパー系第18話では[[ボスボロット]]を[[自爆]]させて甲児を助けるが、ちゃっかり脱出していた。
 
:通常でもマジンガー、ビューナスには脱出機能があるためそちらでの自爆も使いやすい。最後に[[奇跡]]を習得するため、攻撃力に関しては甲児や鉄也を上回る。もっとも、習得レベルが高すぎるため普通に進めているとまず使えないが。
 
:通常でもマジンガー、ビューナスには脱出機能があるためそちらでの自爆も使いやすい。最後に[[奇跡]]を習得するため、攻撃力に関しては甲児や鉄也を上回る。もっとも、習得レベルが高すぎるため普通に進めているとまず使えないが。
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
;;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
:
+
::
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:現代編では[[ボスボロット]]で[[ビッグファルコン]]まで[[グレートマジンガー]]を運んでくる役割で初登場。未来編においては現代組の中だと鉄也、ジュンとともに最初から味方になっており、今作からαシリーズでは[[剣鉄也|鉄也]]・[[炎ジュン|ジュン]]と当初は行動を共にする事が多い。ただ、マジンガー系のイベントでは甲児や鉄也との対立が目立つ中で彼はあまり関わらないので影が薄い。αと同じく脱出機能付きの[[自爆]]のほか、[[援護]]のレベルが高いためそちらを役立てることも出来る。
 
:現代編では[[ボスボロット]]で[[ビッグファルコン]]まで[[グレートマジンガー]]を運んでくる役割で初登場。未来編においては現代組の中だと鉄也、ジュンとともに最初から味方になっており、今作からαシリーズでは[[剣鉄也|鉄也]]・[[炎ジュン|ジュン]]と当初は行動を共にする事が多い。ただ、マジンガー系のイベントでは甲児や鉄也との対立が目立つ中で彼はあまり関わらないので影が薄い。αと同じく脱出機能付きの[[自爆]]のほか、[[援護]]のレベルが高いためそちらを役立てることも出来る。
93行目: 77行目:  
;[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク]]
 
:[[サンドマン杯]]ではヌケ、ムチャと共に参加するが、ペアを組んだオペレーターメイド達には遠まわしに残念がられていた。
 
:[[サンドマン杯]]ではヌケ、ムチャと共に参加するが、ペアを組んだオペレーターメイド達には遠まわしに残念がられていた。
 +
 +
==== COMPACTシリーズ ====
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 +
:[[格闘]]だけならば甲児、鉄也に匹敵する。
 +
;;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
 +
::[[格闘]]と[[精神ポイント]]は高い。[[自爆]]と[[ド根性]]を必ず覚えるが、[[必中]]、[[熱血]]、[[脱力]]の習得が非常にランダムで戦闘用としてもサポート用としても扱いにくい。[[奇跡]]を覚えるパターンだった場合は[[グレートマジンガー]]に乗せボスキラーとなる事も可能。
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
 +
:自爆・ド根性・熱血をLv1で覚えている。宇宙組の重要な補給ユニット要員としてお呼びがかかりシーン1ラストで離脱する。
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
 +
:補給要員として合流する。[[必中]]を覚えるパターンならばマジンガーに乗せて戦闘要員として数えられる。また[[奇跡]]をなんとLv20で覚えるパターンが存在し、その場合はボスキラーとなる。
 +
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 +
:今回はサポート用精神コマンドは習得せず、スーパー系の戦闘用精神コマンドを取り揃える。[[格闘]]はかなり高いので戦闘用として運用できる。
 +
:[[ダイゴウジ・ガイ]]という対抗馬が居る為か、従来のシリーズに比べコメディリリーフとしての存在感は希薄。どちらかと言えば、出撃前に緊張感の無い遣り取りを繰り広げる他作品のキャラへ、迅速に行動するように促すなど冷静なツッコミ役としての描写が多い。
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 +
:[[インファイト|豪腕]]、[[ガッツ]]、[[逆襲]]をデフォルトで持つので[[パイロット養成]]すれば甲児や鉄也より強くなる可能性がある。
    
==== 携帯機シリーズ ====
 
==== 携帯機シリーズ ====
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
:[[コウ・ウラキ|コウ]]、[[スバル・リョーコ|リョーコ]]と共に[[ケリィ・レズナー|ケリィ]]の厄介になるイベントが発生。その後のケリィ戦では彼にとっては数少ない[[戦闘前会話]]が発生する。
 
:[[コウ・ウラキ|コウ]]、[[スバル・リョーコ|リョーコ]]と共に[[ケリィ・レズナー|ケリィ]]の厄介になるイベントが発生。その後のケリィ戦では彼にとっては数少ない[[戦闘前会話]]が発生する。
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
;;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
:
+
::
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:
 
:
119行目: 118行目:     
=== マジンカイザー版設定 ===
 
=== マジンカイザー版設定 ===
   
==== 携帯機シリーズ ====
 
==== 携帯機シリーズ ====
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
131行目: 129行目:  
;[[スーパーロボット大戦GC]]
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]
 
:今回は[[ムチャ]]と[[ヌケ]]がボロットから付いてこないのがネック。
 
:今回は[[ムチャ]]と[[ヌケ]]がボロットから付いてこないのがネック。
;[[スーパーロボット大戦XO]]
+
;;[[スーパーロボット大戦XO]]
:
+
::
 
;[[スパロボ学園]]
 
;[[スパロボ学園]]
 
:OVA版の設定で[[ボスボロット]]のパイロットデータとしての参戦。例に漏れず[[自爆]]の精神コマンドを持っているが、今作では自爆の有用性が非常に高く上手に使えば戦闘を有利に進めることが出来る。但し、ボス、[[ヌケ]]、[[ムチャ]]の誰もが[[不屈]]、[[ひらめき]]の回避コマンドを持っていないため、自爆の待ち時間の間に攻撃を受けてやられてしまう事もしばしばである。
 
:OVA版の設定で[[ボスボロット]]のパイロットデータとしての参戦。例に漏れず[[自爆]]の精神コマンドを持っているが、今作では自爆の有用性が非常に高く上手に使えば戦闘を有利に進めることが出来る。但し、ボス、[[ヌケ]]、[[ムチャ]]の誰もが[[不屈]]、[[ひらめき]]の回避コマンドを持っていないため、自爆の待ち時間の間に攻撃を受けてやられてしまう事もしばしばである。

案内メニュー