差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
62 バイト除去 、 2015年6月20日 (土) 12:09
編集の要約なし
12行目: 12行目:  
*主なパイロット:[[エマ・シーン]]
 
*主なパイロット:[[エマ・シーン]]
   −
=== 機体概要 ===
+
[[エゥーゴ]]の試作型[[モビルスーツ]]。
[[エゥーゴ]]の試作型[[モビルスーツ]]。[[ガンダムMk-II]]と[[Gディフェンサー]]が[[合体]]した形態で、正式名称は「'''Mk-IIディフェンサー'''」。正確には合体した直後の状態はGフライヤーと呼ばれ、そこからGディフェンサーのコアファイターが離脱し、[[変形]]する事でスーパーガンダムとなる。主に機動性と火力、防御力が強化される。一説には[[Ζガンダム]]と同性能を誇ったとも言われている。
+
 
 +
[[ガンダムMk-II]]と[[Gディフェンサー]]が[[合体]]した形態で、正式名称は「'''Mk-IIディフェンサー'''」。正確には合体した直後の状態はGフライヤーと呼ばれ、そこからGディフェンサーのコアファイターが離脱し、[[変形]]する事でスーパーガンダムとなる。主に機動性と火力、防御力が強化される。一説には[[Ζガンダム]]と同性能を誇ったとも言われている。
    
[[グリプス戦役]]で投入され、高い戦果を挙げたが、[[第1次ネオ・ジオン抗争]]の際には[[アーガマ]]に[[Gディフェンサー]]が配備されなかったため、本形態も登場しなかった。
 
[[グリプス戦役]]で投入され、高い戦果を挙げたが、[[第1次ネオ・ジオン抗争]]の際には[[アーガマ]]に[[Gディフェンサー]]が配備されなかったため、本形態も登場しなかった。
   −
=== スパロボシリーズにおいて ===
+
== 登場作品と操縦者 ==
分離と変形を伴う本来の変形機構はスパロボのゲームシステムの関係上再現されておらずアレンジとしてMk-IIと[[Gディフェンサー]]の[[合体]]で2人乗り、単機一人乗り、Mk-IIに[[換装]]パーツを装備で1人乗り、の3つの扱い方がある。携帯機作品は1人乗り、据え置き機作品は2人乗りであることが多い。[[小隊]]制の作品は今のところ換装扱いである。また、作品によってその強さや重要度が大きく異なってくるのが本機の特徴である。
+
分離と変形を伴う本来の変形機構はスパロボのゲームシステムの関係上再現されておらずアレンジとしてMk-IIと[[Gディフェンサー]]の[[合体]]で2人乗り、単機一人乗り、Mk-IIに[[換装]]パーツを装備で1人乗り、の3つの扱い方がある。携帯機作品は1人乗り、据え置き機作品は2人乗りであることが多い。[[小隊]]制の作品は今のところ換装扱いである。
 +
 
 +
また、作品によってその強さや重要度が大きく異なってくるのが本機の特徴である。
   −
== 登場作品と操縦者 ==
   
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
30行目: 32行目:  
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:味方に強力な[[モビルスーツ|MS]]が次々と加入するうえに、2機分の出撃枠を食うので使わなくなる。
 
:味方に強力な[[モビルスーツ|MS]]が次々と加入するうえに、2機分の出撃枠を食うので使わなくなる。
 +
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦α]]
 +
:合体状態で出撃可能。2人乗りである事に加え、2機分=4つの[[強化パーツ]]を装備できる為、上手く使えば脅威の高性能機になる。主役MSには劣るがそこそこの火力を持つロングライフルを[[改造]]すればそれなりに戦える為、2人乗りという利点を活かしてレギュラーに登用する価値はある。[[精神コマンド]]要員を多く出したい人に特にオススメ。
 +
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 +
:デフォルトではMk-IIに[[ルー・ルカ|ルー]]、[[Gディフェンサー]]に[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]が搭乗。[[強化パーツ]]スロットが3になったが、武器改造のシステムの変更、地上マップばかりの今回で飛行可能、ロング・ライフルの火力、[[地形適応]]、[[射程]]から、最後まで戦闘用ユニットとしても戦える。[[援護攻撃]]を行ったり、2人乗りを生かして育成のために[[努力]]要員、その他補助精神要員を乗せるのも良い。
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 +
:本作から換装扱いになった。移動タイプが空陸で[[移動力]]が7でコストも安いという、理想の小隊員機。[[ガンダムMk-II]]が2機あるのに対し[[Gディフェンサー]]が1つしか無いのが難点。また、機体自体は長射程なのに[[小隊攻撃]]の射程がそれほどでもないのも残念なところ。とはいえ、ロング・ライフルの威力、射程、弾数を考えると優秀な[[援護攻撃]]用の機体でもあることは間違いない。<br />今回はエマと[[エル・ビアンノ|エル]]の二人がいるが、[[脱力]]を覚えるエルの方を乗せるのが有用か。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 +
:前作とほぼ同じ。前作と同じく[[Gディフェンサー]]が1つしか無いのが難点。
 +
 +
=== [[Zシリーズ]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 +
:[[ガンダムMk-II]]が[[Ζガンダム]]に改造を引き継ぐため、本機も自然と強化されていることが多い。最大のウリは最強武器のロングライフルがPLA属性であること。小隊攻撃で5000以上のダメージを与えることができる。パイロットはエマのままであることが多いだろう。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
44行目: 60行目:  
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
:一人乗りだが、変形はせずそのままで飛行可能。
 
:一人乗りだが、変形はせずそのままで飛行可能。
  −
=== [[αシリーズ]] ===
  −
;[[スーパーロボット大戦α]]
  −
:合体状態で出撃可能。2人乗りである事に加え、2機分=4つの[[強化パーツ]]を装備できる為、上手く使えば脅威の高性能機になる。主役MSには劣るがそこそこの火力を持つロングライフルを[[改造]]すればそれなりに戦える為、2人乗りという利点を活かしてレギュラーに登用する価値はある。[[精神コマンド]]要員を多く出したい人に特にオススメ。
  −
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
  −
:デフォルトではMk-IIに[[ルー・ルカ|ルー]]、[[Gディフェンサー]]に[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]が搭乗。[[強化パーツ]]スロットが3になったが、武器改造のシステムの変更、地上マップばかりの今回で飛行可能、ロング・ライフルの火力、[[地形適応]]、[[射程]]から、最後まで戦闘用ユニットとしても戦える。[[援護攻撃]]を行ったり、2人乗りを生かして育成のために[[努力]]要員、その他補助精神要員を乗せるのも良い。
  −
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
  −
:本作から換装扱いになった。移動タイプが空陸で[[移動力]]が7でコストも安いという、理想の小隊員機。[[ガンダムMk-II]]が2機あるのに対し[[Gディフェンサー]]が1つしか無いのが難点。また、機体自体は長射程なのに[[小隊攻撃]]の射程がそれほどでもないのも残念なところ。とはいえ、ロング・ライフルの威力、射程、弾数を考えると優秀な[[援護攻撃]]用の機体でもあることは間違いない。<br />今回はエマと[[エル・ビアンノ|エル]]の二人がいるが、[[脱力]]を覚えるエルの方を乗せるのが有用か。
  −
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
  −
:前作とほぼ同じ。前作と同じく[[Gディフェンサー]]が1つしか無いのが難点。
  −
  −
=== [[Zシリーズ]] ===
  −
;[[スーパーロボット大戦Z]]
  −
:[[ガンダムMk-II]]が[[Ζガンダム]]に改造を引き継ぐため、本機も自然と強化されていることが多い。最大のウリは最強武器のロングライフルがPLA属性であること。小隊攻撃で5000以上のダメージを与えることができる。パイロットはエマのままであることが多いだろう。
      
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===

案内メニュー