差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
10 バイト除去 、 2015年6月19日 (金) 07:14
編集の要約なし
10行目: 10行目:  
*メカニックデザイン:永井豪(原案)、羽根章悦(TV版)
 
*メカニックデザイン:永井豪(原案)、羽根章悦(TV版)
   −
第1話「驚異のロボット誕生」、第2話「ストップ ザ あしゅら軍団」に[[ガラダK7]]と共に登場。<br />
+
第1話「驚異のロボット誕生」、第2話「ストップ ザ あしゅら軍団」に[[ガラダK7]]と共に登場。
 
2本の首を持つ、最も有名な[[機械獣]]のうちの1体である。
 
2本の首を持つ、最も有名な[[機械獣]]のうちの1体である。
   −
世界征服の上で必要な[[光子力エネルギー|光子力]]を奪い取り、目障りな[[光子力研究所]]を破壊する為に[[ガラダK7]]と共に出撃した。<br />
+
世界征服の上で必要な[[光子力エネルギー|光子力]]を奪い取り、目障りな[[光子力研究所]]を破壊する為に[[ガラダK7]]と共に出撃した。
 
研究所に居合わせた[[マジンガーZ]]と交戦し、機体を黒コゲにするなど、まだ操縦方法を把握してなかった[[兜甲児]]を圧倒したが、[[マジンガーZ]]のパワーには敵わず、[[ガラダK7]]と共に破壊されてしまった。
 
研究所に居合わせた[[マジンガーZ]]と交戦し、機体を黒コゲにするなど、まだ操縦方法を把握してなかった[[兜甲児]]を圧倒したが、[[マジンガーZ]]のパワーには敵わず、[[ガラダK7]]と共に破壊されてしまった。
   48行目: 48行目:  
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:スーパー系主人公の場合1話から登場。[[ボスボロット]]と戦わせるといい勝負になる。
 
:スーパー系主人公の場合1話から登場。[[ボスボロット]]と戦わせるといい勝負になる。
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
;;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
:多少堅くなったが本質的な弱さは変わらず。
+
::多少堅くなったが本質的な弱さは変わらず。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:未来の[[マウンテンサイクル]]に埋まっていた。登場は1回のみ。
 
:未来の[[マウンテンサイクル]]に埋まっていた。登場は1回のみ。

案内メニュー