差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
16 バイト追加 、 2015年6月11日 (木) 20:45
編集の要約なし
37行目: 37行目:  
:中盤に[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]が搭乗して参戦する。竜馬が真ゲッターに乗り換えた後も3人乗りとして機体自体は残るが、搭乗できるのが竜馬・[[神隼人 (OVA)|隼人]]・[[車弁慶 (OVA)|弁慶]]のみであるため、活用するなら高性能な真ゲッターを捨てることになってしまうのが悩みどころ。
 
:中盤に[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]が搭乗して参戦する。竜馬が真ゲッターに乗り換えた後も3人乗りとして機体自体は残るが、搭乗できるのが竜馬・[[神隼人 (OVA)|隼人]]・[[車弁慶 (OVA)|弁慶]]のみであるため、活用するなら高性能な真ゲッターを捨てることになってしまうのが悩みどころ。
 
:とはいえ、竜馬のエースボーナスとカスタムボーナスで数値以上の攻撃力を出し、[[気力]]や[[EN]]消費は少なく、[[強化パーツ]]も三つ装備可能で柔軟性はあるので使い勝手は悪くない。ついでに言えば[[アニメーション|戦闘アニメーション]]の出来が[[アリオスガンダム|アリオス]]並みに良いので、それを見るために手を入れるのもまた一興か。
 
:とはいえ、竜馬のエースボーナスとカスタムボーナスで数値以上の攻撃力を出し、[[気力]]や[[EN]]消費は少なく、[[強化パーツ]]も三つ装備可能で柔軟性はあるので使い勝手は悪くない。ついでに言えば[[アニメーション|戦闘アニメーション]]の出来が[[アリオスガンダム|アリオス]]並みに良いので、それを見るために手を入れるのもまた一興か。
:なお、武器構成は前作のゲッター1と似通っているが、マシンガンがなくなったためか、何故かゲッタービームが移動後使用不可の射程5になった(他にもブーメランおよびトマホークは射程が1伸び、スパイラルゲッタービームは逆に1減った)。
+
:なお、武器構成は前作のゲッター1と似通っているが、マシンガンがなくなったためか、何故かゲッタービームが移動後使用不可の射程5になった(他にもブーメランおよびトマホークは射程が1伸び、スパイラルゲッタービームは逆に1減った)。
 
:ちなみに本作のブラックゲッターは竜馬が'''タイムスリップしてから僅か1週間以内で'''廃棄されたゲッターを修復して完成させたらしい。なお、このゲッターは[[陰月]]にあるゲッターロボの墓場にあった物である。
 
:ちなみに本作のブラックゲッターは竜馬が'''タイムスリップしてから僅か1週間以内で'''廃棄されたゲッターを修復して完成させたらしい。なお、このゲッターは[[陰月]]にあるゲッターロボの墓場にあった物である。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
:再び一人乗りに改装し竜馬が搭乗して序盤から参戦する。今回も強力なカスタムボーナスは健在かつ全体攻撃の使い勝手が良い。今回、[[改造]]は真ゲッターに引き継がれるので安心して改造して良い。
 
:再び一人乗りに改装し竜馬が搭乗して序盤から参戦する。今回も強力なカスタムボーナスは健在かつ全体攻撃の使い勝手が良い。今回、[[改造]]は真ゲッターに引き継がれるので安心して改造して良い。
:真ゲッター参戦後も本機も残るので、引き続き竜馬を本機に乗せても終盤まで息切れせずに活躍できる。今作では真ゲッター1の陸の地形適応がAなので、本機の段階で竜馬の[[陸]]の地形適応を上げていれば乗り換えても無駄にならない。…最大の問題は'''初登場時に[[ボン太くん]]と組まされるせいで強制的に陸Bで戦うハメになる'''事だが(これを防ぐにはバンダイチャンネルコラボキャンペーンかエンターブレイン刊の攻略本付属のDLCコードを使うか、周回プレイを繰り返してフライトモジュールかアサルトブースターを引き継ぎ、あらかじめボン太くんにパーツが引き継がれる[[アーバレスト]]に装備させるしかない)。
+
:真ゲッター参戦後も本機も残るので、引き続き竜馬を本機に乗せても終盤まで息切れせずに活躍できる。今作では真ゲッター1の陸の地形適応がAなので、本機の段階で竜馬の[[陸]]の地形適応を上げていれば乗り換えても無駄にならない。…最大の問題は'''初登場時に[[ボン太くん]]と組まされるせいで強制的に陸Bで戦うハメになる'''事だが(これを防ぐにはバンダイチャンネルコラボキャンペーンかエンターブレイン刊の攻略本付属のDLCコードを使うか、周回プレイを繰り返してフライトモジュールかアサルトブースターを引き継ぎ、あらかじめボン太くんにパーツが引き継がれる[[アーバレスト]]に装備させるしかない)。
 
:なお、今回も真ゲッター参戦後に[[ロジャー・スミス|どこぞの]][[紅月カレン|黒好き共]]の訴えで[[AG]]の手によって3人乗りに改装される。ちなみにこの黒好き共はお約束とも言うべきか、[[R・ドロシー・ウェインライト|最低の]][[C.C.|烙印]]を押される……。
 
:なお、今回も真ゲッター参戦後に[[ロジャー・スミス|どこぞの]][[紅月カレン|黒好き共]]の訴えで[[AG]]の手によって3人乗りに改装される。ちなみにこの黒好き共はお約束とも言うべきか、[[R・ドロシー・ウェインライト|最低の]][[C.C.|烙印]]を押される……。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
68行目: 68行目:  
;スパイラルゲッタービーム
 
;スパイラルゲッタービーム
 
:広げたマントの隙間からビームを拡散して放つ。
 
:広げたマントの隙間からビームを拡散して放つ。
;ゲッタースパイクブレード/ブラックゲッターストライク(第3次Z天獄篇)
+
;ゲッタースパイクブレード/ブラックゲッターストライク(第3次Z天獄篇)
 
:ブラックゲッターを象徴する武装。スパイクが付いた拳で敵を殴りつつ、ブレードで敵を切り刻む。
 
:ブラックゲッターを象徴する武装。スパイクが付いた拳で敵を殴りつつ、ブレードで敵を切り刻む。
 
:基本的にゲッターレザーはあまり必要性の無い武器だが、ブラックゲッターは主力武器の一つである。第2次Z再世篇では必殺武器扱いで、[[トドメ演出|トドメ]]にゲッタービームでなぎ払う。初登場時に見せた[[オウムガイ型メタルビースト]]惨殺シーンが'''カットインで再現されている'''。
 
:基本的にゲッターレザーはあまり必要性の無い武器だが、ブラックゲッターは主力武器の一つである。第2次Z再世篇では必殺武器扱いで、[[トドメ演出|トドメ]]にゲッタービームでなぎ払う。初登場時に見せた[[オウムガイ型メタルビースト]]惨殺シーンが'''カットインで再現されている'''。
80行目: 80行目:  
:腕部のカッターで切り裂く…のだが、戦闘演出がどう考えても殴っているように見える。P武器で気力上げには重宝する。
 
:腕部のカッターで切り裂く…のだが、戦闘演出がどう考えても殴っているように見える。P武器で気力上げには重宝する。
 
;ゲッターストラングル
 
;ゲッターストラングル
:敵を殴って蹴ってトマホークで斬ってゲッタービーム。内容的にはDのスパイクブレードに蹴りとトマホークとビームが入った感じ(こちらの方が先なので、これらを抜かしたのがDのスパイクブレードになるが)
+
:敵を殴って蹴ってトマホークで斬ってゲッタービーム。内容的にはDのスパイクブレードに蹴りとトマホークとビームが入った感じ(こちらの方が先なので、これらを抜かしたのがDのスパイクブレードになるが)。
 
;ゲッタートマホーク
 
;ゲッタートマホーク
 
:武装に入っていないが、ゲッターストラングルの時に使う。
 
:武装に入っていないが、ゲッターストラングルの時に使う。
97行目: 97行目:  
:[[切り払い]]を発動。
 
:[[切り払い]]を発動。
 
;[[EN回復]](小)
 
;[[EN回復]](小)
:Dのみ
+
:Dのみ。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
15,947

回編集

案内メニュー