差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
46行目: 46行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
:終盤で「[[エンジェル・ハイロゥ]]」ルートを選ぶと、[[アムロ・レイ|アムロ]]のアイデアで[[アストナージ・メドッソ|アストナージ]]によりアサルトパーツとバスターパーツを両方装着して出撃する。以後、アサルトバスターに換装可能になる。今回も隙がないユニットではあるが、改造段階の低さゆえ[[ファンネル]]を搭載したモビルスーツと比べると攻撃力に若干の見劣りがある(無改造及び二周目以降は追い抜く)。しかし、様々な武器を装備しているため、驚異的な継戦能力を誇り主力となる。
+
:終盤で「[[エンジェル・ハイロゥ]]」ルートを選ぶと、[[アムロ・レイ|アムロ]]のアイデアで[[アストナージ・メドッソ|アストナージ]]によりアサルトパーツとバスターパーツを両方装着して出撃する。以後、アサルトバスターに換装可能になる。今回も隙がないユニットではあるが、改造段階の低さゆえ[[ファンネル]]を搭載したモビルスーツと比べると攻撃力に若干の見劣りがある(無改造及び二周目以降は追い抜く)。しかし、様々な武器を装備しているため、驚異的な継戦能力を誇り主力となる。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
73行目: 73行目:  
:ミノフスキードライブへ供給されたエネルギーの内、推進力に変換できなかった分を外へ放出する事で発生する現象。ウッソはこれを上手く利用し巨大なビーム・サーベルとして敵を攻撃したり、[[ビームシールド]]の代わりとして使ったりしていた。
 
:ミノフスキードライブへ供給されたエネルギーの内、推進力に変換できなかった分を外へ放出する事で発生する現象。ウッソはこれを上手く利用し巨大なビーム・サーベルとして敵を攻撃したり、[[ビームシールド]]の代わりとして使ったりしていた。
 
:しかし、SRWでは防御には使用できない。
 
:しかし、SRWでは防御には使用できない。
;;光の翼([[MAP兵器]])
+
;;光の翼([[MAP兵器]]
 
::攻撃範囲が非常に広いのが特徴。ただし、攻撃力はかなり低く、消費[[EN]]も尋常でない程高いのが欠点。
 
::攻撃範囲が非常に広いのが特徴。ただし、攻撃力はかなり低く、消費[[EN]]も尋常でない程高いのが欠点。
 
;[[ビームシールド|ビーム・シールド]]
 
;[[ビームシールド|ビーム・シールド]]
80行目: 80行目:     
==== アサルトパーツ ====
 
==== アサルトパーツ ====
;V.S.B.R.(ヴェスバー)
+
;V.S.B.R.(ヴェスバー)
 
:両腰に1基ずつ装備している。[[ガンダムF91]]などの物と違い、開放バレル式でグリップがない。
 
:両腰に1基ずつ装備している。[[ガンダムF91]]などの物と違い、開放バレル式でグリップがない。
 
;メガ・ビーム・ライフル
 
;メガ・ビーム・ライフル
 
:Vガンダムのメガビームライフルを参考に開発された武装。バレルユニットとコントロールユニットの2つで構成されており、出力はVガンダムのそれに比べて約2倍である。出力を調整すれば連射も可能。
 
:Vガンダムのメガビームライフルを参考に開発された武装。バレルユニットとコントロールユニットの2つで構成されており、出力はVガンダムのそれに比べて約2倍である。出力を調整すれば連射も可能。
:劇中では、1発で複数の敵機をまとめて撃ち落としていたこともあり、[[MAP兵器]]扱いされたことも(新)。
+
:劇中では、1発で複数の敵機をまとめて撃ち落としていたこともあり、[[MAP兵器]]扱いされたことも(新)。
 
;メガ・ビーム・シールド
 
;メガ・ビーム・シールド
 
:高出力・広範囲のビームを張る事が可能な防御兵装。シールド発生装置が大型化しており、見た目は実体盾のようである。取り付けられた3基のバリアビットを展開してビームを展開する。また、装置とビットの間に発生したビームで敵機を切り裂いたり、V字マークからビームを発射するなど、攻撃にも使用できる。[[Vガンダム]]が使用した事もあったが、過負荷で故障を起こしている。
 
:高出力・広範囲のビームを張る事が可能な防御兵装。シールド発生装置が大型化しており、見た目は実体盾のようである。取り付けられた3基のバリアビットを展開してビームを展開する。また、装置とビットの間に発生したビームで敵機を切り裂いたり、V字マークからビームを発射するなど、攻撃にも使用できる。[[Vガンダム]]が使用した事もあったが、過負荷で故障を起こしている。
96行目: 96行目:  
;メガ・ビーム・キャノン
 
;メガ・ビーム・キャノン
 
:背部右肩に装備された武装。長砲身のビームキャノンで、戦艦をビームシールドごと一撃で沈める威力がある。ただ、その長い砲身は接近戦には邪魔であり、たびたび切り裂かれていた。
 
:背部右肩に装備された武装。長砲身のビームキャノンで、戦艦をビームシールドごと一撃で沈める威力がある。ただ、その長い砲身は接近戦には邪魔であり、たびたび切り裂かれていた。
:シリーズによっては[[MAP兵器]]扱いされたことも(第2次G)。「ロングレンジキャノン」とも呼ばれる。
+
:シリーズによっては[[MAP兵器]]扱いされたことも(第2次G)。「ロングレンジキャノン」とも呼ばれる。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
15,947

回編集

案内メニュー