差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2 バイト追加 、 2015年6月4日 (木) 18:38
編集の要約なし
75行目: 75行目:  
:グラフィックがCOMPACT2のものに変更。武装にも分身ビームバズーカが追加されたが、ヴェスバーよりも威力が低い。
 
:グラフィックがCOMPACT2のものに変更。武装にも分身ビームバズーカが追加されたが、ヴェスバーよりも威力が低い。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
:終盤に加入。必殺技として分身ビームバズーカ(後のMEPE攻撃)が追加(正しくは「分身ビームランチャー」だと思われるが……)。これを皮切りに、[[主人公]][[MS]]にも必殺技が追加されるようになった。主力兵器であるヴェスバーは、攻撃力こそ落ちたものの燃費は改善しており、十分主力として戦える。難点は加入が非常に遅い点。COMPACTに引き続き、BGMは「君をみつめて」を採用。
+
:終盤に加入。必殺技として分身ビームバズーカ(後のMEPE攻撃)が追加(正しくは「分身ビームランチャー」だと思われるが…)。これを皮切りに、[[主人公]][[MS]]にも必殺技が追加されるようになった。主力兵器であるヴェスバーは、攻撃力こそ落ちたものの燃費は改善しており、十分主力として戦える。難点は加入が非常に遅い点。COMPACTに引き続き、BGMは「君をみつめて」を採用。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
 
:序盤と終盤に使用可能。シーブックの[[精神コマンド]]次第では他人に奪われる。なぜか第2部の頃より、[[運動性]]が下げられてしまった。
 
:序盤と終盤に使用可能。シーブックの[[精神コマンド]]次第では他人に奪われる。なぜか第2部の頃より、[[運動性]]が下げられてしまった。
99行目: 99行目:  
:武装面ではビームランチャーが追加されたが、本作ではヴェスバー同様EN消費武器のため、あまり使い勝手は良くない。やはりヴェスバーが筆頭兵器で本作でも非常に強力だが、燃費の悪さは相変わらずでEN改造は必須。ただし、改造段階が7段階になったためにフル改造しても最大5発しか打てず、改造だけではリカバリーしきれない。別途EN回復手段は必ず用意すること。
 
:武装面ではビームランチャーが追加されたが、本作ではヴェスバー同様EN消費武器のため、あまり使い勝手は良くない。やはりヴェスバーが筆頭兵器で本作でも非常に強力だが、燃費の悪さは相変わらずでEN改造は必須。ただし、改造段階が7段階になったためにフル改造しても最大5発しか打てず、改造だけではリカバリーしきれない。別途EN回復手段は必ず用意すること。
   −
=== その他 ===
+
=== 関連作品 ===
 
;[[ヒーロー戦記]]
 
;[[ヒーロー戦記]]
 
:シーブックが乗り、終盤仲間になる。隠しユニットである[[サイバスター]]、[[グランゾン]]を仲間にしなければそのまま最終メンバーとなる。
 
:シーブックが乗り、終盤仲間になる。隠しユニットである[[サイバスター]]、[[グランゾン]]を仲間にしなければそのまま最終メンバーとなる。
107行目: 107行目:  
:最終章スタート時に登場。[[グレートマジンガー]]&[[ゴッドシグマ]]と共に[[ア・バオア・クー]]の防衛任務に就いていたが、復活したガルシアスの奇襲に遭い惨敗。自らも負傷したもののカードメタルの力によって回復し、最終決戦に臨む。[[ゲッタードラゴン]]をも凌ぐ攻撃力の高さと、[[νガンダム]]に肉迫する程の素早さを併せ持った自軍最強候補の1人。
 
:最終章スタート時に登場。[[グレートマジンガー]]&[[ゴッドシグマ]]と共に[[ア・バオア・クー]]の防衛任務に就いていたが、復活したガルシアスの奇襲に遭い惨敗。自らも負傷したもののカードメタルの力によって回復し、最終決戦に臨む。[[ゲッタードラゴン]]をも凌ぐ攻撃力の高さと、[[νガンダム]]に肉迫する程の素早さを併せ持った自軍最強候補の1人。
 
;[[スーパーヒーロージェネレーション]]
 
;[[スーパーヒーロージェネレーション]]
 +
:
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
15,947

回編集

案内メニュー