差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1 バイト追加 、 2015年5月31日 (日) 20:30
8行目: 8行目:     
NPCは独自の思考で動く。そのためしばしばプレイヤーの意に沿わない行動を起こすことがあり、強弱に関係なくゲームプレイ上の制約・足かせとされる事が多い。具体的な理由は以下の通り。
 
NPCは独自の思考で動く。そのためしばしばプレイヤーの意に沿わない行動を起こすことがあり、強弱に関係なくゲームプレイ上の制約・足かせとされる事が多い。具体的な理由は以下の通り。
  −
しかしNPCとの関わり合いはまず避けられない為、上手く付き合っていく必要がある。
      
*NPCの撃墜が敗北条件の場合は守る必要があるが、HPの回復や[[援護防御]]は不可能な場合が多い。
 
*NPCの撃墜が敗北条件の場合は守る必要があるが、HPの回復や[[援護防御]]は不可能な場合が多い。
15行目: 13行目:  
**弱いNPCが防御や回避に徹するケースでは、敵ユニットが自軍を無視してNPCに集中砲火を浴びせる危険性がある。
 
**弱いNPCが防御や回避に徹するケースでは、敵ユニットが自軍を無視してNPCに集中砲火を浴びせる危険性がある。
 
**NPCの撃墜が敗北条件に入っていない場合でも、その生存が[[熟練度]]や[[SRポイント]]、[[隠し要素]]等に関わる場合がある。代表格は「Z」のルビーナ、「OG外伝」のレイディバード。
 
**NPCの撃墜が敗北条件に入っていない場合でも、その生存が[[熟練度]]や[[SRポイント]]、[[隠し要素]]等に関わる場合がある。代表格は「Z」のルビーナ、「OG外伝」のレイディバード。
   
*'''NPCが敵ユニットを撃墜しても、自軍には[[経験値]]・[[資金]]・撃墜数・[[PP]]などの報酬が全く入らない。'''
 
*'''NPCが敵ユニットを撃墜しても、自軍には[[経験値]]・[[資金]]・撃墜数・[[PP]]などの報酬が全く入らない。'''
 
**このタイプの厄介さを抱えているNPCは、俗に「'''資金泥棒'''」と呼ばれる。奪われる獲得物は実際には資金に止まらないのだが、煩雑になるためか一々個別に「○○泥棒」と使い分けることは少なく、収奪者とほぼ同義の語として用いられる場合が多い。ただし一部作品では資金のみ自軍に入るので、この場合は資金泥棒とは呼ばれずに経験値泥棒、撃墜数泥棒と呼ばれる。
 
**このタイプの厄介さを抱えているNPCは、俗に「'''資金泥棒'''」と呼ばれる。奪われる獲得物は実際には資金に止まらないのだが、煩雑になるためか一々個別に「○○泥棒」と使い分けることは少なく、収奪者とほぼ同義の語として用いられる場合が多い。ただし一部作品では資金のみ自軍に入るので、この場合は資金泥棒とは呼ばれずに経験値泥棒、撃墜数泥棒と呼ばれる。
 
**強いNPCは敵機のHPを削ったり、囮として活躍してくれるが、攻撃力が高すぎると敵ユニットを次々と横取りされてしまう状態になりやすい。[[気力]]面での影響も少なくない。この手のNPCで影響が顕著なのは「W」序盤のアーキオーガンと後半のアキト、「魔装機神」のファング。
 
**強いNPCは敵機のHPを削ったり、囮として活躍してくれるが、攻撃力が高すぎると敵ユニットを次々と横取りされてしまう状態になりやすい。[[気力]]面での影響も少なくない。この手のNPCで影響が顕著なのは「W」序盤のアーキオーガンと後半のアキト、「魔装機神」のファング。
 
**なお第三軍ユニットが敵ユニットを撃墜したり、その逆が起きても同様の結果になる。[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク]]では、第三軍と資金の取り合いになる[[チャレンジバトル/EX-HARD|チャレンジバトル]]もある。
 
**なお第三軍ユニットが敵ユニットを撃墜したり、その逆が起きても同様の結果になる。[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク]]では、第三軍と資金の取り合いになる[[チャレンジバトル/EX-HARD|チャレンジバトル]]もある。
   
*NPCの行動により、こちらのスケジュールを狂わされることがある。
 
*NPCの行動により、こちらのスケジュールを狂わされることがある。
 
**「HP減少で[[撤退]]する敵を撃墜しようと調整していたら、NPCと敵の戦闘で余計なダメージが入って撤退してしまう」「説得できる敵を撃墜する」「[[熟練度]]や[[SRポイント]]の獲得など、マップでやることが終わる前に勝利条件を満たす」など。
 
**「HP減少で[[撤退]]する敵を撃墜しようと調整していたら、NPCと敵の戦闘で余計なダメージが入って撤退してしまう」「説得できる敵を撃墜する」「[[熟練度]]や[[SRポイント]]の獲得など、マップでやることが終わる前に勝利条件を満たす」など。
 +
 +
しかし、NPCとの関わり合いはまず避けられない為、上手く付き合っていく必要がある。
    
=== NPCと乗機の強化 ===
 
=== NPCと乗機の強化 ===
957

回編集

案内メニュー