9行目:
9行目:
*キャラクターデザイン:川元利浩
*キャラクターデザイン:川元利浩
−
[[地球連邦軍]]大尉。[[一年戦争]]当時から、[[ベルナルド・モンシア]]中尉、[[アルファ・A・ベイト]]中尉、[[チャップ・アデル]]少尉の3人を率いて戦ったベテランパイロットで、戦後は[[トリントン基地]]の[[モビルスーツ]]隊の隊長になり、新型装備の性能評価試験を行っていた。同時に、[[コウ・ウラキ]]少尉や[[チャック・キース]]少尉の様な新米パイロットの教官も務めていた。
+
[[地球連邦軍]]大尉。
−
[[ガンダム試作2号機]]強奪事件後は、連邦軍の追撃部隊の旗艦[[アルビオン]]のモビルスーツ隊の指揮を執った。<br />
+
[[一年戦争]]当時から、[[ベルナルド・モンシア]]中尉、[[アルファ・A・ベイト]]中尉、[[チャップ・アデル]]少尉の3人を率いて戦ったベテランパイロットで、戦後は[[トリントン基地]]の[[モビルスーツ]]隊の隊長になり、新型装備の性能評価試験を行っていた。同時に、[[コウ・ウラキ]]少尉や[[チャック・キース]]少尉の様な新米パイロットの教官も務めていた。
+
+
[[ガンダム試作2号機]]強奪事件後は、連邦軍の追撃部隊の旗艦[[アルビオン]]のモビルスーツ隊の指揮を執った。
しかし、宇宙空間での訓練中に、[[ソロモン|コンペイトウ]]の観艦式に向かう[[デラーズ・フリート]]のシーマ艦隊と遭遇し、これを退けるものの、その戦闘終了後アルビオンに帰還中に乗機の被弾箇所が爆発して非業の死を遂げた。
しかし、宇宙空間での訓練中に、[[ソロモン|コンペイトウ]]の観艦式に向かう[[デラーズ・フリート]]のシーマ艦隊と遭遇し、これを退けるものの、その戦闘終了後アルビオンに帰還中に乗機の被弾箇所が爆発して非業の死を遂げた。
−
このバニングの戦死は第8話での出来事だが、その中盤において、[[エイパー・シナプス]]艦長と飲み交わしながら、'''“主人公を含め後輩達の成長を認める”'''、'''“[[地球]]にいる別居中の妻の話題”'''、'''“「デラーズとの戦いがパイロットとしての最後になっても悔いの無い様にしたいだけです」発言”''' と、かなり明確な[[死亡フラグ]]を立てている。しかし、何と言っても極めつけは'''“今回から変わった新OPに姿が無い”'''事だろう。この為、OPの時点で彼の死を予想した視聴者も少なくなかった。<br />
+
このバニングの戦死は第8話での出来事だが、その中盤において、[[エイパー・シナプス]]艦長と飲み交わしながら、'''“主人公を含め後輩達の成長を認める”'''、'''“[[地球]]にいる別居中の妻の話題”'''、'''“「デラーズとの戦いがパイロットとしての最後になっても悔いの無い様にしたいだけです」発言”''' と、かなり明確な[[死亡フラグ]]を立てている。しかし、何と言っても極めつけは'''“今回から変わった新OPに姿が無い”'''事だろう。この為、OPの時点で彼の死を予想した視聴者も少なくなかった。
ちなみに漫画版では扱いが異なりコミックボンボン版、『機動戦士ガンダム0083 星屑の英雄』共に死亡する事はない。
ちなみに漫画版では扱いが異なりコミックボンボン版、『機動戦士ガンダム0083 星屑の英雄』共に死亡する事はない。
20行目:
22行目:
=== スパロボシリーズにおいて ===
=== スパロボシリーズにおいて ===
−
SRWではスパロボ補正により死亡する事はなく、アムロと共にベテランとして部隊のまとめ役となる。MSパイロット以外を含めた若手を指導・「[[修正]]」する役回りも多い。<br />
+
SRWではスパロボ補正により死亡する事はなく、アムロと共にベテランとして部隊のまとめ役となる。MSパイロット以外を含めた若手を指導・「[[修正]]」する役回りも多い。
−
参戦当初のCOMPACTでは[[オールドタイプ]]であるという事だけで活躍は厳しかったが、それ以降では[[援護]]能力や[[指揮官]]能力に長けていたり、αでは強力な[[ガッツ]]を所持する等、[[能力]]ではオールドタイプ最強クラスの実力を持つ。<br />
+
+
参戦当初のCOMPACTでは[[オールドタイプ]]であるという事だけで活躍は厳しかったが、それ以降では[[援護]]能力や[[指揮官]]能力に長けていたり、αでは強力な[[ガッツ]]を所持する等、[[能力]]ではオールドタイプ最強クラスの実力を持つ。
+
ただし、シリーズを通して強力な専用機がない欠点が悩み所。乗り手がいなくなってしまった前半の主役[[モビルスーツ|MS]]([[ガンダム試作1号機Fb]]、[[リ・ガズィ]])がデフォルトの搭乗機となっている事も多い。[[ΖII]]や[[フルアーマー百式改]]等の強力な機体に優先して乗せたいところ。
ただし、シリーズを通して強力な専用機がない欠点が悩み所。乗り手がいなくなってしまった前半の主役[[モビルスーツ|MS]]([[ガンダム試作1号機Fb]]、[[リ・ガズィ]])がデフォルトの搭乗機となっている事も多い。[[ΖII]]や[[フルアーマー百式改]]等の強力な機体に優先して乗せたいところ。
205行目:
209行目:
:『[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])』第21話「決められた道をただ歩くよりも」or「ボソン・ジャンプ」より。ケーン達が登録解除にて除隊した後に敵の襲撃を受けた際、カスタム化した[[ドラグナー]]を不慣れな兵士で出撃させるかと問題になった時にケーン達が戻ってくると信じて言った台詞。
:『[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])』第21話「決められた道をただ歩くよりも」or「ボソン・ジャンプ」より。ケーン達が登録解除にて除隊した後に敵の襲撃を受けた際、カスタム化した[[ドラグナー]]を不慣れな兵士で出撃させるかと問題になった時にケーン達が戻ってくると信じて言った台詞。
+
== 搭乗機体 ==
+
;[[ジム・カスタム]]
+
:メイン搭乗機。
+
+
=== スパロボでの搭乗機体 ===
+
;[[ガンダム試作1号機Fb]]
+
:[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部|COMPACT2第3部]]、[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
+
;[[ガンダム試作3号機]]
+
:[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
+
;[[リ・ガズィ]]
+
:[[スーパーロボット大戦COMPACT|COMPACT]]、[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- *[[namazu:サウス・バニング]] (全文検索結果) -->
<!-- *[[namazu:サウス・バニング]] (全文検索結果) -->
−
<!-- == 資料リンク == -->
+
−
<!-- *[[一覧:サウス・バニング]] -->
+
== 資料リンク ==
+
*[[GUNDAM:サウス・バニング]]
+
{{ガンダムシリーズ}}
{{ガンダムシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:さうす はにんく}}
{{DEFAULTSORT:さうす はにんく}}