121行目:
121行目:
== 登場作と扱われ方 ==
== 登場作と扱われ方 ==
+
=== 携帯機シリーズ ===
+
;[[スーパーロボット大戦BX]]
+
:
+
+
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦GC]]
;[[スーパーロボット大戦GC]]
:初参戦作品。序盤スポット参戦した後、主人公やワッ太同様[[ホワイトベース隊]]への参加要請があったようなのだが、PTAの圧力のため[[日本]]に居残り(戦争に参加しようというのだから無理もない話ではある)。正式加入は[[ガンドール]]が[[地球]]に帰ってくる中盤以降になる。
:初参戦作品。序盤スポット参戦した後、主人公やワッ太同様[[ホワイトベース隊]]への参加要請があったようなのだが、PTAの圧力のため[[日本]]に居残り(戦争に参加しようというのだから無理もない話ではある)。正式加入は[[ガンドール]]が[[地球]]に帰ってくる中盤以降になる。
−
;[[スーパーロボット大戦XO]]
+
;;[[スーパーロボット大戦XO]]
−
:『GC』の移植である為基本的に『GC』と同じだが、[[巨大からくり雷神王]]が登場しなくなっている。
+
::『GC』の移植である為基本的に『GC』と同じだが、[[巨大からくり雷神王]]が登場しなくなっている。
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
:二度目の参戦。他のエルドランシリーズとの競演を果たし、シリーズ全作そろい踏みとなった。<br />やはりシリーズ全作が揃うだけに、他のエルドランシリーズとの絡みやクロスオーバーが多い。<br />隠し要素としてベルゼブらを仲間にできるので、原作ではOVA3巻のラストでしか見られなかったライジンオーとジャークサタンの共闘を、心行くまで堪能できる。
:二度目の参戦。他のエルドランシリーズとの競演を果たし、シリーズ全作そろい踏みとなった。<br />やはりシリーズ全作が揃うだけに、他のエルドランシリーズとの絡みやクロスオーバーが多い。<br />隠し要素としてベルゼブらを仲間にできるので、原作ではOVA3巻のラストでしか見られなかったライジンオーとジャークサタンの共闘を、心行くまで堪能できる。