162行目:
162行目:
:[[フェイズシフト装甲]]の改良型。装甲に掛ける電圧を調整できるようになっており、エネルギー消費の効率化を図っている。その影響で装甲の色が変化するようになった。
:[[フェイズシフト装甲]]の改良型。装甲に掛ける電圧を調整できるようになっており、エネルギー消費の効率化を図っている。その影響で装甲の色が変化するようになった。
:Zでは特殊装甲、Kでは[[バリア]]扱い。ビーム兵器以外の攻撃によるダメージを軽減する。UXでは特殊装甲扱いであり、'''[[バリア貫通|バリアを貫通]]する[[フェストゥム]]の攻撃にも発動し[[同化]]を無効化できる'''ので、UXにおける「セカンドステージシリーズは対フェストゥム用に開発された」という設定を補強する役割を担っている(シナリオを受けての意図的なものかシステム上の偶然かは不明)。
:Zでは特殊装甲、Kでは[[バリア]]扱い。ビーム兵器以外の攻撃によるダメージを軽減する。UXでは特殊装甲扱いであり、'''[[バリア貫通|バリアを貫通]]する[[フェストゥム]]の攻撃にも発動し[[同化]]を無効化できる'''ので、UXにおける「セカンドステージシリーズは対フェストゥム用に開発された」という設定を補強する役割を担っている(シナリオを受けての意図的なものかシステム上の偶然かは不明)。
−
;[[ミラージュコロイド]] / [[分身]]
+
;[[ミラージュコロイド]] / [[分身]] / 高速回避
:背部ウイングユニットから放出される。本機はステルス装備としてではなく、自機の残像を映す幻惑機能として装備している。特に高速機動時の効果は高く、本機の高い機動性と相俟って敵機を翻弄する。
:背部ウイングユニットから放出される。本機はステルス装備としてではなく、自機の残像を映す幻惑機能として装備している。特に高速機動時の効果は高く、本機の高い機動性と相俟って敵機を翻弄する。
:ゲームでは主に[[分身]]として再現されており、[[気力]]130以上で発動して特定の確率で回避率と無関係に攻撃を回避する。これにより、防御手段が多いCE系MSの中でも最高峰の防御性能を誇る。特に[[連続ターゲット補正]]のあるZ以降でその恩恵を感じやすい。
:ゲームでは主に[[分身]]として再現されており、[[気力]]130以上で発動して特定の確率で回避率と無関係に攻撃を回避する。これにより、防御手段が多いCE系MSの中でも最高峰の防御性能を誇る。特に[[連続ターゲット補正]]のあるZ以降でその恩恵を感じやすい。
+
:UXでは分身回避能力ではなく高速回避能力となったが、最大発生確率が分身50%に対し高速回避45%とやや弱体化した。
;[[ハイパーデュートリオンエンジン|ハイパーデュートリオン]] / [[EN回復]](小)
;[[ハイパーデュートリオンエンジン|ハイパーデュートリオン]] / [[EN回復]](小)
:核エンジンとデュートリオンビームのハイブリッド動力機関。
:核エンジンとデュートリオンビームのハイブリッド動力機関。