10行目:
10行目:
<!-- *メカニックデザイナー: -->
<!-- *メカニックデザイナー: -->
−
[[シャドウミラー]]が[[平行世界]]の地球から持ち込んだ大型機動兵器。一種の移動砲台とも呼べる兵器で、胴体部分が「こちらの世界」における[[ジガンスクード]]に酷似している。作中ではその関連性は指摘されたが、謎のままで終わった。平行世界では[[エアロゲイター]]が接触していないことから、ジガンスクードが外宇宙で大破せずに、人型ではなく移動砲台のままで改修が行われたと推測できる。赤のジガンスクードと対象的に青のカラーリングが施されている。なお、全長はジガンよりも上。
+
[[シャドウミラー]]が[[平行世界]]の地球から持ち込んだ大型機動兵器。
+
+
一種の移動砲台とも呼べる兵器で、胴体部分が「こちらの世界」における[[ジガンスクード]]に酷似している。作中ではその関連性は指摘されたが、謎のままで終わった。平行世界では[[エアロゲイター]]が接触していないことから、ジガンスクードが外宇宙で大破せずに、人型ではなく移動砲台のままで改修が行われたと推測できる。赤のジガンスクードと対象的に青のカラーリングが施されている。なお、全長はジガンよりも上。
シャドウミラーから[[ノイエDC]]が占領した[[アースクレイドル]]に配備され、[[アーチボルド・グリムズ]]の手で運用される。[[コロニー統合軍]]には忌まわしい機体であるジガンスクードであるが、そのもう一つの可能性ともいうべき機体にアーチボルドが搭乗しているのは何とも因果である。また、コロニー出身のレオナ等には現在のジガンスクードよりも、かつてのジガンスクードに酷似した姿に嫌悪感を抱かせている。
シャドウミラーから[[ノイエDC]]が占領した[[アースクレイドル]]に配備され、[[アーチボルド・グリムズ]]の手で運用される。[[コロニー統合軍]]には忌まわしい機体であるジガンスクードであるが、そのもう一つの可能性ともいうべき機体にアーチボルドが搭乗しているのは何とも因果である。また、コロニー出身のレオナ等には現在のジガンスクードよりも、かつてのジガンスクードに酷似した姿に嫌悪感を抱かせている。
16行目:
18行目:
その後、ジガンスパーダのデータから開発された[[量産型ジガンスパーダ|量産型]]を、[[インスペクター]]の生産プラント「[[スカルヘッド]]」で量産、配備されている。
その後、ジガンスパーダのデータから開発された[[量産型ジガンスパーダ|量産型]]を、[[インスペクター]]の生産プラント「[[スカルヘッド]]」で量産、配備されている。
−
ジガンスパーダとはイタリア語で「巨大な剣」という意味。「盾」を意味するジガンスクードとは対照的な性能になっている。砲身も剣に似た形状である。<br/>
+
ジガンスパーダとはイタリア語で「巨大な剣」という意味。「盾」を意味するジガンスクードとは対照的な性能になっている。砲身も剣に似た形状である。
+
なお、OGSのOG1シナリオ・プロローグで、[[メギロート]]に囲まれている「改修前のジガンスクード」は、同機の色違いであることが確認できる。
なお、OGSのOG1シナリオ・プロローグで、[[メギロート]]に囲まれている「改修前のジガンスクード」は、同機の色違いであることが確認できる。