86行目:
86行目:
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===
;[[空]]・[[海]]・[[地中]]
;[[空]]・[[海]]・[[地中]]
−
:スパロボでは「ドリル機体=地面に潜れる」的位置づけがなされることが多いが、クロガネもまた地中に潜ることが可能。地面に潜れる戦艦は極めて希少。なお武装として使う分の気力を満たさなくとも有効。
+
:SRWでは「ドリル機体=地面に潜れる」的位置づけがなされることが多いが、クロガネもまた地中に潜ることが可能。地面に潜れる戦艦は極めて希少。なお武装として使う分の気力を満たさなくとも有効。
−
=== フル改造時のカスタムボーナス ===
+
=== [[サイズ]] ===
+
;LL
+
:
+
+
=== カスタムボーナス ===
;[[装甲]]値+20%
;[[装甲]]値+20%
:元々の装甲が厚い事に加え、ダイテツ、テツヤ、エイタが[[ひらめき]]や[[不屈]]を覚えないので、かなり有効な固有ボーナスである。
:元々の装甲が厚い事に加え、ダイテツ、テツヤ、エイタが[[ひらめき]]や[[不屈]]を覚えないので、かなり有効な固有ボーナスである。
102行目:
106行目:
:エルザム(レーツェル)が艦長時の専用BGM。
:エルザム(レーツェル)が艦長時の専用BGM。
−
== 対決・名場面など ==
+
== 対決・名場面 ==
;VS[[シロガネ]]
;VS[[シロガネ]]
:OG2(またはOGSのOG2シナリオ)『己の信じるもののために』における、テツヤとリーの一騎討ち。<br />クロガネを追い詰めたかに見えたシロガネだったが、不用意にもクロガネの懐に潜り込んでしまい、艦首超大型回転衝角によって敗北。テツヤはダイテツの無念を晴らす事に成功した。
:OG2(またはOGSのOG2シナリオ)『己の信じるもののために』における、テツヤとリーの一騎討ち。<br />クロガネを追い詰めたかに見えたシロガネだったが、不用意にもクロガネの懐に潜り込んでしまい、艦首超大型回転衝角によって敗北。テツヤはダイテツの無念を晴らす事に成功した。
119行目:
123行目:
;[[リーンホースJr.]]
;[[リーンホースJr.]]
:『[[機動戦士Vガンダム]]』に登場する戦艦。艦首にビームラムという突撃用兵装を持っており、超大型回転衝角と同様に使用される。作品によって格闘武器だったり、MAP兵器だったりとまちまち。
:『[[機動戦士Vガンダム]]』に登場する戦艦。艦首にビームラムという突撃用兵装を持っており、超大型回転衝角と同様に使用される。作品によって格闘武器だったり、MAP兵器だったりとまちまち。
+
{{バンプレストオリジナル}}
{{バンプレストオリジナル}}
{{DEFAULTSORT:くろかね}}
{{DEFAULTSORT:くろかね}}