20行目:
20行目:
なお、カラーリングは1号機のものに戻っている。機体名は、セツコがグローリー・スターへの思いを込めて命名した。
なお、カラーリングは1号機のものに戻っている。機体名は、セツコがグローリー・スターへの思いを込めて命名した。
−
強力な機体だが、バルゴラをそのままパワーアップした改造機であるため、「'''ガナリー・カーバーを失うと碌な攻撃手段がない'''」という欠点は全く解消されていない。さらに転移後はレイ・ピストルを失っており(使わなかっただけと思われるが)、カーバーがいよいよ生命線となっている。この弱点は[[サイデリアル]]によって改修された姿「バルゴラ・グローリーS」でも全く解消されていない。この機体は機体本体ではなくカーバーの方にスフィアがある(言い換えればカーバーの方が本体で、バルゴラはそれを使うためだけの存在である)ため、そもそもカーバーを失うことを想定していないのである。
+
強力な機体だが、バルゴラをそのままパワーアップした改造機であるため、「'''ガナリー・カーバーを失うと碌な攻撃手段がない'''」という欠点は全く解消されていない。さらに転移後はレイ・ピストルを失っており(使わなかっただけと思われるが)、カーバーがいよいよ生命線となっている。
−
その強力かつ危険な特性は、セツコと並ぶ不幸主人公[[ケイジ・タチバナ]]の[[天羽々斬]]にも似る。
+
=== [[バルゴラ・グローリーS]] ===
−
−
=== バルゴラ・グローリーS ===
[[サイデリアル]]による改修を受け、さらなるパワーアップを果たした姿。次元科学では地球に大きく水をあけている彼らの技術によりカーバーに調整が加えられ、「悲しみの乙女」をよりダイレクトに扱えるよう調整されている。
[[サイデリアル]]による改修を受け、さらなるパワーアップを果たした姿。次元科学では地球に大きく水をあけている彼らの技術によりカーバーに調整が加えられ、「悲しみの乙女」をよりダイレクトに扱えるよう調整されている。
34行目:
32行目:
:13話で一時参戦し、16話で離脱。本格参戦は54話とあまりに遅いが、セツコが優秀なので使う価値は十二分にある。攻撃力は離脱後と参戦では違いがあるが、本格参戦後は大幅にパワーアップ。[[ガンレオン]]の「ザ・ヒート・クラッシャー」とは10段階改造でも100しか違わない。機体スペック、[[覚醒]]&[[マップ兵器]]ハイ・ストレイターレットの組み合わせは本作でも猛威を振るう。
:13話で一時参戦し、16話で離脱。本格参戦は54話とあまりに遅いが、セツコが優秀なので使う価値は十二分にある。攻撃力は離脱後と参戦では違いがあるが、本格参戦後は大幅にパワーアップ。[[ガンレオン]]の「ザ・ヒート・クラッシャー」とは10段階改造でも100しか違わない。機体スペック、[[覚醒]]&[[マップ兵器]]ハイ・ストレイターレットの組み合わせは本作でも猛威を振るう。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇]]
−
:サイデリアルによる改修型となって登場。
+
:[[バルゴラ・グローリーS|サイデリアルによる改修型]]となって登場。
== 機能 ==
== 機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
−
攻撃手段を携帯武器「ガナリー・カーバー」に集約しており、この武器を失うと極端に戦闘能力が落ちる弱点を抱えている。
+
攻撃手段を携帯武器「ガナリー・カーバー」に集約しており、この武器を失うと極端に戦闘能力が落ちる弱点を抱えている。この機体は機体本体ではなくカーバーの方にスフィアがある(言い換えればカーバーの方が本体で、バルゴラはそれを使うためだけの存在である)ため、そもそもカーバーを失うことを想定していないのである。
バルゴラ・グローリーの武器性能はバルゴラ改を踏襲した強化版だが、ジャック・カーバーとバーレイ・サイズが統合されてナウティラス・カーバーになったり、[[マップ兵器]]のハイ・ストレイターレットが追加されるなど一部変更点も存在する。バルゴラシリーズ共通の特徴だが、[[バリア貫通]]武器がかなり多い。
バルゴラ・グローリーの武器性能はバルゴラ改を踏襲した強化版だが、ジャック・カーバーとバーレイ・サイズが統合されてナウティラス・カーバーになったり、[[マップ兵器]]のハイ・ストレイターレットが追加されるなど一部変更点も存在する。バルゴラシリーズ共通の特徴だが、[[バリア貫通]]武器がかなり多い。
90行目:
88行目:
;[[キャニス・アルタルフ]]
;[[キャニス・アルタルフ]]
:第2次OGに登場したそっくりさん。正体不明のプロトタイプか、それに近い機体と考えられている。
:第2次OGに登場したそっくりさん。正体不明のプロトタイプか、それに近い機体と考えられている。
−
;バルゴラ・グローリーS
+
;[[バルゴラ・グローリーS]]
:サイデリアルによる改修を受けた姿。スフィアをダイレクトに扱うための調整がなされている。
:サイデリアルによる改修を受けた姿。スフィアをダイレクトに扱うための調整がなされている。