差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
17 バイト追加 、 2015年2月27日 (金) 09:49
編集の要約なし
26行目: 26行目:  
名称は、カワサキのバイク「カワサキ・750RS(愛称ゼッツー)」からと思われる。
 
名称は、カワサキのバイク「カワサキ・750RS(愛称ゼッツー)」からと思われる。
   −
==登場作品==
+
== 登場作品 ==
 
主に隠し機体として登場。[[Ζガンダム]]より高い機体性能だが、武装が一本化されたことが災いし、一撃の威力では[[Ζガンダム|Ζ]]より劣ってしまっている。<br/>
 
主に隠し機体として登場。[[Ζガンダム]]より高い機体性能だが、武装が一本化されたことが災いし、一撃の威力では[[Ζガンダム|Ζ]]より劣ってしまっている。<br/>
 
NT技能を必要としない為、[[サウス・バニング|バニング]]等の様に高い能力を持ちながらも専用機が存在しないオールドタイプを乗せる事が出来る為重宝する。<br/>
 
NT技能を必要としない為、[[サウス・バニング|バニング]]等の様に高い能力を持ちながらも専用機が存在しないオールドタイプを乗せる事が出来る為重宝する。<br/>
 
先述の通り、設定上では大気圏中の飛行能力はオミットされているが、ゲームでは問題なく飛行可能。
 
先述の通り、設定上では大気圏中の飛行能力はオミットされているが、ゲームでは問題なく飛行可能。
===COMPACTシリーズ===
+
 
 +
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
:[[Xエステバリス改]]と2択。主力武器メガビームライフルの装弾数が15と多く、機体性能も高いので必殺武器のウェイブライダー突撃がNT勢の格闘と噛み合わない[[Ζガンダム]]より遥かに強い。[[νガンダムHWS装備型]]や[[フルアーマー百式改]]と並んで自軍MS最強格と言えるが、こちらは[[熟練度]]に関係なく入手出来るのも大きい。第3部シーン1では使えないのが欠点と言えば欠点。
 
:[[Xエステバリス改]]と2択。主力武器メガビームライフルの装弾数が15と多く、機体性能も高いので必殺武器のウェイブライダー突撃がNT勢の格闘と噛み合わない[[Ζガンダム]]より遥かに強い。[[νガンダムHWS装備型]]や[[フルアーマー百式改]]と並んで自軍MS最強格と言えるが、こちらは[[熟練度]]に関係なく入手出来るのも大きい。第3部シーン1では使えないのが欠点と言えば欠点。
 
:今回もカミーユを搭乗させると専用のボイス有り。
 
:今回もカミーユを搭乗させると専用のボイス有り。
===[[αシリーズ]]===
+
 
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:隠しユニットで条件を満たすとカミーユが乗って参戦。武装はΖガンダムより少ないが最低限のものは揃っており十分主力として扱える(ただし前述の通り火力は下)。メガビームライフルは弾数制でΖガンダムのハイパーメガランチャーより使いやすく、ビームライフルがP属性なので通常戦闘においてもΖより上。欠点は機体の地形適応が陸Bなこと。
 
:隠しユニットで条件を満たすとカミーユが乗って参戦。武装はΖガンダムより少ないが最低限のものは揃っており十分主力として扱える(ただし前述の通り火力は下)。メガビームライフルは弾数制でΖガンダムのハイパーメガランチャーより使いやすく、ビームライフルがP属性なので通常戦闘においてもΖより上。欠点は機体の地形適応が陸Bなこと。
42行目: 44行目:  
:[[マウンテンサイクル]]から入手可能。ΖガンダムとはDC版αと似たような関係で使用感はさほど変わらない。カミーユを搭乗させると専用のボイス有り。
 
:[[マウンテンサイクル]]から入手可能。ΖガンダムとはDC版αと似たような関係で使用感はさほど変わらない。カミーユを搭乗させると専用のボイス有り。
   −
==装備・機能==
+
== 装備・機能 ==
===武装・[[必殺武器]]===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;メガ・ビーム・ライフル
 
;メガ・ビーム・ライフル
 
:本機の主兵装。逆手持ちの様にして右腕に装備する。ウェイブライダー形態時には機体のジェネレーターと直結させる事でハイパー・メガ・ランチャー並みの威力を持たせる事が出来る。
 
:本機の主兵装。逆手持ちの様にして右腕に装備する。ウェイブライダー形態時には機体のジェネレーターと直結させる事でハイパー・メガ・ランチャー並みの威力を持たせる事が出来る。
:スパロボではゲームシステムの兼ね合いで威力は変わらずEN制にもならない。ハイパー・メガ・ランチャーを弾数制にした様な感じで使いやすい。
+
:SRWではゲームシステムの兼ね合いで威力は変わらずEN制にもならない。ハイパー・メガ・ランチャーを弾数制にした様な感じで使いやすい。
 
;ビーム・ライフル
 
;ビーム・ライフル
 
:[[Ζガンダム]]の物と同型。[[アクシズ]]攻略作戦時に装備していた。
 
:[[Ζガンダム]]の物と同型。[[アクシズ]]攻略作戦時に装備していた。
58行目: 60行目:  
:ビーム撹乱幕を形成するための装備。アクシズ攻略作戦時に装備していた。
 
:ビーム撹乱幕を形成するための装備。アクシズ攻略作戦時に装備していた。
   −
===[[特殊能力]]===
+
=== [[特殊能力]] ===
 
;剣装備
 
;剣装備
 
:[[切り払い]]を発動。
 
:[[切り払い]]を発動。
64行目: 66行目:  
:ウェイブライダー形態へと変形する。
 
:ウェイブライダー形態へと変形する。
   −
===移動タイプ===
+
=== 移動タイプ ===
 
;[[陸]]
 
;[[陸]]
 
:MS形態時。
 
:MS形態時。
70行目: 72行目:  
:WR形態時。[[飛行]]可能。
 
:WR形態時。[[飛行]]可能。
   −
===[[サイズ]]===
+
=== [[サイズ]] ===
 
;M
 
;M
 
:
 
:
   −
==機体BGM==
+
== 機体[[BGM]] ==
 
;「艦隊戦」
 
;「艦隊戦」
 
:
 
:
   −
==関連機体==
+
== 関連機体 ==
 
;[[Ζガンダム]]
 
;[[Ζガンダム]]
 
:原型となった機体。
 
:原型となった機体。
15,947

回編集

案内メニュー