21,970 バイト追加
、 2012年8月31日 (金) 23:23
『'''スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION'''』或いは『'''スーパーロボット大戦OG'''』シリーズのこと。
略語は「OG」。
英語読みの頭文字のみ取って「'''OGシリーズ'''」と呼ばれることが多い。そのため、本項もそれに準じる。
2001年に発売されたドラマCD『[[スーパーロボット大戦α ORIGINAL STORY]]』をベースにしているシリーズで、これまでのスーパーロボット大戦シリーズ・及びその関連作品において、バンプレストが独自に生み出したメカ・キャラクター(いわゆる『[[バンプレストオリジナル]]』)が多数登場。いわば従来作の一つ一つを出典作として据えた「バンプレオリジナルロボット大戦」とでもいうべき形式を取っている。
世界観は多数の従来作の世界観を統合する形で再構築したものを用いている。基本的には『α ORIGINAL STORY』と同様に『α』で発表された新西暦の年表をベースにしており、『[[超機大戦SRX]]』や『第4次』主人公のように『α』で行われた改編をそのまま採用している要素もあれば、『魔装機神』やDCのように「[[旧シリーズ]]」のものを採用しているものもある。これは後々『[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』のリメイクを踏まえたからであったことが明かされている。
当初シリーズ化の予定はなかったが、ファンから好評であったことを受けシリーズ化に至っている。
リリースを重ねるうちに知名度も上がって固定ファンも増えたため、本シリーズも「スパロボシリーズのひとつ」という地位を確たるものとしているが、いまだに「スパロボは版権作品あってこそ」という考えをもつプレイヤーも少なくなく、「スパロボのファンだがOGシリーズは嫌い」という意見も存在する。
前述のように登場メカ及び登場人物については基本的に従来作からの登場が多いが、シリーズ独自の新メカ・新キャラクターも数多く登場している。また、設定についても若干改編されている場合がある。
漫画やアニメなどの派生作品が多いが、それらはゲーム版を含めて「非常によく似た全く別の世界」として扱われている。
=== 本編シリーズ ===
初期の1、2作目は[[ゲームボーイアドバンス]]で発売されたが、第3作目のリメイクでは[[プレイステーション2]]に移行した。
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION]]
:シリーズ第1作。通称は『OG1』。「[[ディバイン・クルセイダーズ]]」、「[[コロニー統合軍]]」、「[[エアロゲイター]]」との戦いを描く。「第2次」「第3次」「新」「α」のストーリーの混合。
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION2]]
:シリーズ第2作。通称は『OG2』。『OG1』の続編。「DC残党」「[[シャドウミラー]]」「[[アインスト]]」「[[インスペクター]]」との戦いを描く。「A」「IMPACT」「第3次」のストーリーの混合。一部「α外伝」の要素が盛り込まれている他、「ヒーロー戦記」の後日談的役割もある。
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
:シリーズ第3作。通称は『OGs』。前2作品のリメイク作で、『THE ANIMATION』の「[[バルトール事件]]」を描いた『OG2.5』を収録。ただし、ストーリーには改編が行われ未完に留まった。「R」序盤の要素が追加されている。
;[[スーパーロボット大戦 OG外伝]]
:シリーズ第4作。未完に留まった『OG2.5』の完全版を収録。「[[デュミナス]]」「[[修羅]]」「[[ダークブレイン]]」との戦いが描かれた。「THE ANIMATION」「COMPACT3」「第3次」終盤「R」後半のストーリーの混合。「コンパチヒーローシリーズ」の後日談、「MX」の前日談的役割もある他、「SC」の外伝的側面を持つ。
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
:シリーズ第5作目。公式アナウンスでは[[ルイーナ]]との戦いなどが「[[封印戦争]]([[第2次スーパーロボット大戦α]])」としている。発表されている登場人物たちから、「第2次α」の他にも「EX」「MX」「リアルロボットレジメント」「D」のストーリーの混合かつ「第4次」「第3次α」の要素が盛り込まれているものと思われる。
=== OGサーガシリーズ ===
シリーズ本編と関連性を持たせつつも別の世界を舞台としている外伝作品。
;[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]]
:『無限のフロンティアシリーズ』第1作。時間軸的にはOGsにおけるOG2編の序盤(本編世界ではなく『あちら側』の世界)とつながっている。オリジナル世界「エンドレス・フロンティア」を舞台とする。<br />なお、20年経っているといわれてはいるが、正確には「蒼き追跡者」から数えておおよそ20年前のエンドレス・フロンティアにネバーランドが流れ着いたのであり、物語の開始時点は「向こう側」でプランEFが発動された時間と重なる。
;[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]
:『無限のフロンティアシリーズ』第2作。『無限のフロンティア』の続編。<br />[[アクセル・アルマー]]に[[アインスト・アルフィミィ]]、[[ファイター・ロア]]の参戦や予約特典であるドラマCD「無限の扉絵」での前振り等、前作では『あちら側』との繋がりに過ぎなかった本筋のOGシリーズとの関わりが密接になっており、時間軸的にはOG外伝終了後とつながっている。なお前作共々、「ナムコ クロス カプコン」の後日談、「ゼノサーガ」のミッシングリンク的な役割がある。
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
:旧シリーズにリンクしていた『[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』を、OGシリーズに合わせて移植した作品。オリジナル世界「[[ラ・ギアス]]」を舞台とする。時系列での旧シリーズの流れを、OGシリーズに置き換えて、グラフィックなどを向上。
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
:『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』の正式な続編。
=== アニメ作品 ===
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]
:シリーズ2作目『OG2』の後日談である「[[バルトール事件]]」を描く。後にストーリーの改編が行われ『OGs』と『OG外伝』において『OG2.5』として収録された。
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
:シリーズ1作目『OG1』をTVアニメ化。ゲームの内容を一部改編しているが、これは同時進行で開発が行われていたシリーズ3作目である『OGs』の内容と共通のものとなっている。
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
:シリーズ2作目『OG2』をTVアニメ化。『ディバイン・ウォーズ』の続編。
=== CDドラマ作品 ===
;スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE SOUND CINEMA
:アニメ作品『THE ANIMATION』のサイドストーリー。
=== 漫画作品 ===
;スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION
:アニメ作品『THE ANIMATION』の漫画版。『THE SOUND CINEMA』のストーリーも描かれている。
;[[スーパーロボット大戦OGクロニクル]]
:シリーズを補完する読み切り漫画をまとめた作品集。このうち一部の作品は『OGs』と『OG外伝』にもストーリー改編を行い収録された。OGSには「狡兎死して走狗煮らるか?」がそのまま、OG外伝には「新春まんがまつり 最強の盾対巨大ひらめ 寒風吹きすさぶ3Kの宇宙の海に少年の愛の花は実をつけるのか!?」が宇宙ルート11話「遊泳する異形」、「踊るゆりかご」が共通ルート3・4話「踊る揺籠」、「竜幡鳳逸之士」が25話「折れない心」として収録された。またOGSでは、アクセルが合流時に「ヒゲの神様の中の人はハラペコ」の出来事に言及している。
;スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ
:アニメ作品『ディバイン・ウォーズ』の漫画版。
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ Record of ATX]]
:アニメ作品『ディバイン・ウォーズ』のサイドストーリー。
;無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ
:『無限のフロンティア』の漫画版。物語は未完に留まっている。
;スーパーロボット大戦OGサーガ [[超機人 龍虎王伝奇|龍虎王伝奇]]
:超機人の過去の戦いを描いた作品。第2部は未完。元々は[[αシリーズ]]に関する作品だったが、単行本の復刊にあたり「スーパーロボット大戦OGサーガ」としてOGシリーズに組み込まれた。
;スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター Record of ATX
:『スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ Record of ATX』の続編
=== 小説作品 ===
;[[スーパーロボット大戦OG 告死鳥戦記]] Record of Fallin' Deceased X
:
=== 外部出演作品 ===
;[[Another Century's Episode:R]]
:キョウスケ、リュウセイ、マサキが登場する。時間軸的にはOG外伝終了後とつながっている模様。
;[[PROJECT X ZONE]]
:ゼンガー、ハーケン、神夜が参戦予定。零児達の参戦が決定している事を踏まえて、時間軸的にはハーケン側は一度零児と再会した後のEXCEED終了後と繋がっていると思われるが、ゼンガー側は現状不明。
=== 時系列 ===
OGサーガまで含めた現状のOGシリーズの時系列は以下の通り。ただし、『無限のフロンティア』はOGシリーズ本編の時間軸とは関わらないので除外する。<br />A.C.E.:Rでは、OGシリーズの作品ではないものの、OGシリーズ本篇の時間軸とは関連の可能性あるためこちらも記載する。
'''スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL 第一章'''<br />
↓<br />
'''スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION'''<br />
↓<br />
'''スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION2'''<br />
↓<br />
'''スーパーロボット大戦 OG外伝'''<br />
↓<br />
'''無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ''' / '''Another Century's Episode:R'''<br />
↓<br />
'''第2次スーパーロボット大戦OG'''<br />
↓<br />
'''スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL 第二章'''<br />
↓<br />
'''スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD'''
<!-- 魔装機神シリーズの時間軸の扱いはボイス・スパログ第6回で寺田プロデューサーが明言。 -->
=== 出典作品(主人公別) ===
各作品のメカ・キャラクターの詳しい概要に関しては、作品のリンク先参照。
;第2次スーパーロボット大戦
:[[マサキ・アンドー]]、[[シュウ・シラカワ]]、[[ビアン・ゾルダーク]]が『OG1』から登場。ビアン率いる[[DC]]と[[ヴァルシオン]]も登場し、『OG1』前半で決着が付けられた。
;[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]
:[[ギリアム・イェーガー]]が『OG1』から登場。『OG2』では本作の展開を匂わせる会話がある。
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:[[リューネ・ゾルダーク]]が『OG1』から登場。敵組織である[[インスペクター]]は『OG2』に登場し、同作の後半で決着が付けられた。
;[[第4次スーパーロボット大戦]] / [[スーパーロボット大戦F]]
:主人公機の[[ヒュッケバイン]]と[[グルンガスト]]が『OG1』から登場。8人の主人公のうち、[[イルムガルト・カザハラ]]と[[リン・マオ]]が登場しているが、設定はαシリーズ準拠のもの。敵勢力のゲストは現在まで未登場だが、存在を匂わせる描写がある。
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
:地上世界の設定をOGシリーズ準拠にしたリメイク版が発売された。それ以前には『OG1』に[[トーマス・プラット]]が登場。
;[[新スーパーロボット大戦]]([[超機大戦SRX]])
:[[SRXチーム]]が『OG1』から、[[安西エリ]]が『OG2』から登場している。ただし設定はαシリーズ準拠のもの。
;[[スーパーロボットスピリッツ]]
:[[レビ・トーラー]]や、前日談小説に登場したキャラクターが『OG1』から登場。ただし設定はαシリーズ準拠のもの。
;[[スーパーヒーロー作戦]]
:[[ユーゼス・ゴッツォ]]、[[イングラム・プリスケン]]、[[ヴィレッタ・バディム]]が『OG1』から登場。ただし、設定はαシリーズ準拠とOGシリーズ独自のものが混同している。ユーゼスはOGsの追加エピソードで顔見せ程度の登場しか果たしていない。
;[[スーパーロボット大戦α]]
:8人の主人公全員が登場。[[ユウキ・ジェグナン]]と[[リルカーラ・ボーグナイン]]のみ『OG2』からの登場で、他は『OG1』から登場している。敵勢力である[[エアロゲイター]]は[[レビ・トーラー]]をボスとして『OG1』に登場。一応の決着はつけられる。[[ゼ・バルマリィ帝国]]の先遣隊である設定は変わらないようだが、帝国本国の話は現在までほとんど出てこない。[[ユーゼス・ゴッツォ|ユーゼス]]に至ってはOGsの追加エピソードで顔見せ程度の登場しか果たしていない。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:[[ゼンガー・ゾンボルト]]ら[[アンセスター]]の面々が『OG1』より登場。ただし、ゼンガーのみ[[第2次α]]以降の設定準拠で登場し、ラスボスの[[メイガス]]や乗機[[アウルゲルミル]]の出番はなし。アースクレイドルの勢力との決着は一応『OG2』でつけられるが…。
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:[[アラド・バランガ]]と[[アイビス・ダグラス]]が『OG2』から登場し、第2次αの主人公は全て揃った形になっている。だが、キーファクターである[[イルイ・ガンエデン]]の存在は現段階では語られていない。
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α -終焉の銀河へ-]]
:現段階では、[[クォヴレー・ゴードン]]が『OGS』のインターミッションで、[[トウマ・カノウ]]が『OG外伝』のインターミッションで、それぞれ顔見せゲストとして登場しているのみである。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2]] / [[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:[[キョウスケ・ナンブ]]と[[エクセレン・ブロウニング]]が『OG1』から登場。特にキョウスケは『OG1』『OG2』の双方のストーリーに大きく絡み、実質的な主人公格を務める。敵勢力であるアインストも超次元的な規模で多数のOGシリーズに登場しており、現在まで完全決着はつけられていない。
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:『OG外伝』で主要キャラが登場し、シナリオの前日談にあたる部分が展開されている。また、MXでの重要なキーパーソンである[[デビルガンダム]]の役割はOG外伝オリジナルの[[イェッツトレジセイア]]が担当した。『第2次OG』で本格参戦予定。
;[[スーパーロボット大戦A]]
:敵味方全てのキャラクターが『OG2』から登場。『A』では男女どちらかの主人公を選ぶと選ばなかった方は敵になるというシナリオだったが、OGシリーズでの各キャラクターの扱いは女主人公である[[ラミア・ラヴレス]]を選んだ場合の設定に準拠しており、男主人公である[[アクセル・アルマー]]は初めは敵として登場する。アクセルの設定は『OG外伝』で後付けされ、OGシリーズ独自のキャラクターとなった。<br />敵勢力であるシャドウミラーとはOG本編では『OG2』で決着がつけられるが、[[エンドレス・フロンティア]]を舞台とする作品では暗躍が続けられている。(『[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティア]]』および『[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティアEXCEED]]』)<br />『A』ではラミアルートでの敵としてのアクセルと、アクセルルートでの主人公としてのアクセルは人格が全く異なることでも知られるが、『[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティアEXCEED]]』ではアクセルが記憶喪失状態で登場し、「主人公としてのアクセル」の人格が再現された。
;[[スーパーロボット大戦R]]
:男主人公の[[ラウル・グレーデン]]と女主人公の[[フィオナ・グレーデン]]が双子の兄妹という形に設定され、『OGS』でのOG2編から同時に登場している。敵勢力である[[デュミナス]]達は『OGS』のOG2.5編から登場。ただし、設定は『R』から改変されている。『R』にあった主人公機の一部換装フレームが登場を見送った。
;[[スーパーロボット大戦D]]
:[[ジョシュア・ラドクリフ]]([[エール・シュヴァリアー]])、[[クリアーナ・リムスカヤ]]([[ブランシュネージュ]])が『第2次OG』より登場。
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
:[[ソーディアン]]が『OGS』でのOG2.5編に登場。3基作られた内の一基がOG世界へと転移してくる。主人公側は現在まで登場していない。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
:敵味方全てのキャラクターが『OGS』のOG2.5編から登場。敵勢力である[[修羅]]との決着は『OG外伝』でつけられる。<br />なお、OGシリーズ本編の修羅は「羅国」の修羅族とされており、後に出た『[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティアEXCEED]]』では「波国」の修羅族が登場する(波国の修羅族は全て新規キャラクター)。
;[[コンパチヒーローシリーズ]]
:[[戦士ロア]]、[[エミィ]]、[[ファイター・ロア]]らが『OGS』でのOG2.5編から、[[ダークブレイン]]が『OG外伝』から登場。登場に関して、OGシリーズ独自のオリジナルキャラクターが登場。
;[[リアルロボットレジメント]]
:[[アリエイル・オーグ]]、[[ドゥバン・オーグ]]が『第2次OG』より登場。
=== 今後について ===
シリーズ第3作目『[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS]]』の成功を受け、続編の製作を寺田プロデューサーが言及している。今回は外伝作といえる『[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティア]]』も成功を受け、『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]』も続編を意識したストーリーになっているなど、今後も様々なアプローチで製作していくと思われる。
== 余談 ==
*このシリーズではメンバーによる「お食事会」が開催される作品が幾つかあり、最終局面の前やエピローグで行われるのだが、『OG1』では最終局面直前だというのに多国籍の料理が振る舞われるお食事会どころか'''酒が席に出てくる宴会と化していた'''(本来、戦艦は酒類持ち込み禁止であるがダイテツが隠し持っている為に黙認となった)。
*また、OGシリーズはネタセリフがやたら多い事でも知られ、版権ネタやネットスラングまで網羅している。特にネタセリフの宝庫の代表格が、[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]と[[タスク・シングウジ|タスク]]の両名であり、前者はセリフの大半がネタであり、後者はネタはエクセレンと勝るとも劣らないがギャグ表情は登場人物の中では最多となっている。また、ネタセリフを前提とした(?)必殺技も存在しており、ゲシュペンストMk-II タイプSの「究極!ゲシュペンストキック」がそれである。
<!-- == 資料リンク == -->
<!-- *[[MusicListOGSeries]] -->
<!-- *[[一覧:ORIGINAL GENERATION]] -->
<!-- *[[一覧:オリジナルジェネレーション]] -->
{{バンプレストオリジナル}}
{{DEFAULTSORT:OG しりいす}}
[[Category:スーパーロボット大戦シリーズ]]
[[Category:シリーズ一覧|OG しりいす]]
[[Category:OGシリーズ]]