1行目:
1行目:
== R-2パワード(R-2 Powered) ==
== R-2パワード(R-2 Powered) ==
−
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]([[超機大戦SRX]])
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]([[超機大戦SRX]])
**[[新スーパーロボット大戦]]
**[[新スーパーロボット大戦]]
22行目:
21行目:
*装甲:[[ゾル・オリハルコニウム]]
*装甲:[[ゾル・オリハルコニウム]]
*基本OS:[[TC-OS]]
*基本OS:[[TC-OS]]
−
*素体:[[R-2]]
+
*素体:'''[[R-2]]'''
*[[合体]]形態:[[SRX]]([[R-1]]+R-2パワード+[[R-3パワード]])
*[[合体]]形態:[[SRX]]([[R-1]]+R-2パワード+[[R-3パワード]])
*開発者:[[カーク・ハミル]]
*開発者:[[カーク・ハミル]]
31行目:
30行目:
[[SRX計画]]で開発された[[パーソナルトルーパー]]・Rシリーズの2号機。<br />正式名称は「Real Personal Trooper Type-2 Powered」。
[[SRX計画]]で開発された[[パーソナルトルーパー]]・Rシリーズの2号機。<br />正式名称は「Real Personal Trooper Type-2 Powered」。
−
[[R-2]]に、重金属粒子砲であるハイゾルランチャーやショルダー・アーマーといったプラスパーツを装着した砲撃戦用のパーソナルトルーパーで、[[SRX]]の動力源となるトロニウム・エンジンを搭載している。R-2にはT-LINKシステムが搭載されていないため、パイロットが念動力者である必要はないが、SRX合体時にトロニウム・エンジンの出力調整、機体のダメージコントロール、[[R-1]]や[[R-3パワード]]のパイロットのメディカルチェック等を担当することから、パイロットには一流以上の技量が要求される([[ライディース・F・ブランシュタイン|ライ]]は[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]に対して、SRX合体時に自分が行なわなくてはならない役割の多さを語っていた)。
+
[[R-2]]に、重金属粒子砲であるハイゾルランチャーやショルダー・アーマーといったプラスパーツを装着した砲撃戦用のパーソナルトルーパーで、[[SRX]]の動力源となるトロニウム・エンジンを搭載している。<br />
+
R-2にはT-LINKシステムが搭載されていないため、パイロットが念動力者である必要はないが、SRX合体時にトロニウム・エンジンの出力調整、機体のダメージコントロール、[[R-1]]や[[R-3パワード]]のパイロットのメディカルチェック等を担当することから、パイロットには一流以上の技量が要求される([[ライディース・F・ブランシュタイン|ライ]]は[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]に対して、SRX合体時に自分が行なわなくてはならない役割の多さを語っていた)。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==