455行目:
455行目:
;ヤーパン忍法秘伝書
;ヤーパン忍法秘伝書
:CT補正+20%。Kで登場。
:CT補正+20%。Kで登場。
−
−
=== 攻撃 ===
−
OEで初登場した攻撃を上げるパーツ。
−
−
;パワーチップ<br>パワーチップS
−
:攻撃+5、+10
−
;パワーアンプ
−
:攻撃+15
−
;パワーユニット
−
:攻撃+20。
−
;パワーフレーム
−
:攻撃+25。
=== 射程 ===
=== 射程 ===
494行目:
482行目:
:照準値+20、地形適応オールA、射程+1。第3次Z時獄篇の発売記念キャンペーン特典パーツ。
:照準値+20、地形適応オールA、射程+1。第3次Z時獄篇の発売記念キャンペーン特典パーツ。
:特典を受けない場合は4週目以降に自動入手。
:特典を受けない場合は4週目以降に自動入手。
+
;UGCオジイちゃん
+
:防御・命中・回避をそれぞれ+30。OEに登場。
;[[V-UPユニット]](W)
;[[V-UPユニット]](W)
:機体の武器攻撃力を上げる。パーツスロットが多いほど効果が上昇する。
:機体の武器攻撃力を上げる。パーツスロットが多いほど効果が上昇する。
501行目:
491行目:
:V-UP系2種の効果を同時に得られる。単体版より効果も上昇している。登場作は少ないが、スロットが4つある機体に装備させた場合の上昇値は驚異的。
:V-UP系2種の効果を同時に得られる。単体版より効果も上昇している。登場作は少ないが、スロットが4つある機体に装備させた場合の上昇値は驚異的。
;アサルトブースター
;アサルトブースター
−
:第3次Zに登場。フライトモジュールの効果に加えて移動力+2、CRT+20。4週目以降に自動入手。
+
:第3次Zに登場。フライトモジュールの効果に加えて移動力+2、CRT+20。
+
:エンターブレイン社(ファミ通)攻略本の購入特典パーツ。特典を受けない場合、4週目以降に自動入手。
;[[アポジモーター]]
;[[アポジモーター]]
:移動力+1、運動性+5。Kでは移動力+1、運動性&照準値+10。
:移動力+1、運動性+5。Kでは移動力+1、運動性&照準値+10。
;エネルギーCAP
;エネルギーCAP
:EN+25、命中+5。OEに登場。
:EN+25、命中+5。OEに登場。
+
;エルドナイト
+
:防御+40、HP+1500、毎ターンEN5%回復
;オートディフェンサー
;オートディフェンサー
:[[切り払い]]発動率を100%に、特殊スキル『[[精神耐性]]』追加、[[連続ターゲット補正]]と[[プレースメント補正]]を無効化する。
:[[切り払い]]発動率を100%に、特殊スキル『[[精神耐性]]』追加、[[連続ターゲット補正]]と[[プレースメント補正]]を無効化する。
515行目:
508行目:
;カスタムOS
;カスタムOS
:運動性+10、命中率+10%。
:運動性+10、命中率+10%。
+
;擬似太陽炉
+
:最大EN+40、毎ターンEN5%回復。OEに登場。
;ゲートジャンパー
;ゲートジャンパー
:移動力+4、メインユニット時に移動コスト無視効果追加。第3次ZのDトレーダー取り扱いパーツ。
:移動力+4、メインユニット時に移動コスト無視効果追加。第3次ZのDトレーダー取り扱いパーツ。
533行目:
528行目:
:武器攻撃力+300、すべての武器に「[[サイズ差補正無視]]」と「バリア貫通」の効果を追加。第3次ZのDトレーダー取り扱いパーツ。
:武器攻撃力+300、すべての武器に「[[サイズ差補正無視]]」と「バリア貫通」の効果を追加。第3次ZのDトレーダー取り扱いパーツ。
;セイクリッドアーマー
;セイクリッドアーマー
−
:第3次Zに登場。最大HP+1500、装甲+250、毎ターンHP・EN10%回復。4週目以降に自動入手。
+
:第3次Zに登場。最大HP+1500、装甲+250、毎ターンHP・EN10%回復。
+
:アスキー・メディアワークス社(電撃)攻略本の購入特典パーツ。特典を受けない場合、4週目以降に自動入手。
;精霊石の欠片
;精霊石の欠片
:防御・命中・回避+5。NEOに登場。
:防御・命中・回避+5。NEOに登場。
885行目:
881行目:
;[[リーンの翼]]
;[[リーンの翼]]
:COMPACT3に登場。これもテム=レイの回路同様に機体性能が落ちるが、獲得できる[[パイロットポイント]]が倍加する。元ネタはダンバインの派生作品の小説またはOVAからと思われるが、一体どういうアイテムなのか想像がつかない。
:COMPACT3に登場。これもテム=レイの回路同様に機体性能が落ちるが、獲得できる[[パイロットポイント]]が倍加する。元ネタはダンバインの派生作品の小説またはOVAからと思われるが、一体どういうアイテムなのか想像がつかない。
+
+
==== 攻撃 ====
+
OEで初登場した攻撃パラメータのみを上げるパーツ。上記分類に当てはまらないため便器的にここへ置く。
+
+
;パワーチップ<br>パワーチップS
+
:攻撃+5、Sは+10。
+
;パワーアンプ
+
:攻撃+15
+
;パワーユニット
+
:攻撃+20。
+
;パワーフレーム<br>パワーフレームSR
+
:攻撃+25。SRは期間限定特典パーツで、+30。
+
;ハイパワードライブ
+
:攻撃+50。
+
;特殊徹甲弾
+
:武器攻撃力+50。OE第2章購入特典パーツ。
== 他作品との連動で入手可能な強化パーツ ==
== 他作品との連動で入手可能な強化パーツ ==